![りんごまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![にゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん♪
カイロプラクティックの先生に教えていただいたのですが、意外なことにソファは腰に過負荷になるので、とくに授乳中などは使わないほうが良いそうです。
抱っこすると、腰がそりがちなのですが、それが過負荷の原因なので、なるべく背中から腰にかけてがまっすぐになるよう意識すると良いそうです。椅子に座るときも、立っているときもです。
また抱っこするときは、赤ちゃんのお尻が自分の肘下にのるようにし、その手で反対の腕の二の腕をつかむと、手首などに負荷がかからないそうです(*^_^*)
![りんごまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごまま
回答ありがとうございますm(_ _)m
首がすわってないんですが縦抱きが好きなんですよね…(*_*;
椅子もなく地べたに座って抱っこしてます(>_<)
一度試してみます(*^_^*)
ありがとうございますm(_ _)m
![にゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん♪
椅子がないんですね…
ちなみにあぐらも良くないみたいです。猫背になりやすかったりするのでσ(^_^;)
立って抱っこするのは面倒な感じもしますが、適度に揺らしてあげたりもしやすいので、適度に頑張ってください。
あとはバウンサーの購入を検討しても良いかもしれません。背中が適度に丸まるので、お腹の中にいたときの姿勢に近くなり、赤ちゃんが安心するそうです。これもカイロプラクティックの先生から教わり、わたしもバウンサーを買ったところ、日中座らせながら家事をできたりもするので、楽になりました(*^_^*)
コメント