
34wで出産準備中の私は、完ミで育った身。母乳が出なくても哺乳瓶を用意したいです。初めは日本メーカーのセット売りで試したり、ベッタも検討中です。皆さんのアドバイスが欲しいです。
哺乳瓶のことで質問です!
34wに入り、出産準備で
哺乳瓶を買おうと思うのですが
哺乳瓶でオススメはありますか??
私自身、完ミで育ち(三姉兄みんな完ミ)
姉も三姉妹を完ミで育てたので
私も母乳が出たとしても
(遺伝で出ないとは限らないと聞いたので)
初めは出ない可能性も高いし、
ちゃんと哺乳瓶を
用意しときたいのですが、
どの哺乳瓶がいいか悩んでます。
初めはこだわらずに
セット売りの物で試してみるか、
bettaも考えていますが
ネットでは賛否あるため迷うし、
となると、
ピジョンなどの日本のメーカーがいいのか…
赤ちゃんとの相性なども
あるとは思いますが
先輩ママさんの
意見を聞きたくて質問しました( ^ω^ )
先輩ママさんの
体験談など教えてくれたら
嬉しいです!
- ai(3歳7ヶ月, 7歳, 10歳)

♡
私も今34週です。
哺乳瓶のメーカーについてはわからないのですが、もし入院中に買いに行ってもらえるなら
病院で扱っているもので飲むかどうか相性を見てから買うといいと聞きました(^^)

菜mama
私はたくさん買ってもし哺乳瓶が受け付けなかったらどうしようと思い、小さいの1本だけとりあえず買いましたよ!
現在完ミですが、私はピジョンの母乳実感使ってます☆

ゆうきママ
私はピジョンのを2本、出産前に用意してました。結局ほとんど母乳で、そのうち哺乳瓶を嫌がるようになってしまいました。。
赤ちゃんとも相性もやっぱりあるし、今はネットで注文すれば翌日届く時代なので、赤ちゃんに合わせて都度必要なものを買い足せばいいと思います!

fu-mama♡
メーカーのオススメではないのですが、外出用にプラスチックの哺乳瓶があれば軽くて便利だと思います☆
何かの衝撃で割れることもないですし(´^ω^)

ai
回答ありがとうございます♡
入院中は
買いにいってもらえないので
入院前に準備
したかったんですよね(´・_・`)
でも参考に
させていただきます!
ありがとうございます( ^ω^ )

ai
回答ありがとうございます!
そうなんですねぇ。
じゃあ手頃なものや
一本いいものをくらいで
簡単に用意して
赤ちゃんに合わせて買うのが
いいかもですね( ^ω^ )b
北海道なのでネットだと
3日はかかりますが笑、
でも産後は強い味方ですよね!
活用したいと思います!

ai
回答ありがとうございます!
母にもそれ言われました!
常用はしないで
外出用にプラスチックのものも
買っておこうと思います(^^)
ありがとうございます♡

ai
回答ありがとうございます!
確かに赤ちゃんそれぞれ
使ってみないと
わからないですよね(´・_・`)
ピジョンの母乳実感ですね!
見に行った時に
チェックさせていただきます♡
ありがとうございます( ^ω^ )
コメント