![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の子どもが食事に関して悩んでいます。最近は野菜やおかずを食べない傾向があります。緑の野菜を食べさせる料理や、家庭での食事の工夫についてアドバイスを求めています。
子どもの食事のことでアドバイス下さい。
離乳食がなかなか進まず、一歳の誕生日に断乳しました。それまで丸呑みな感じでしたが、徐々に口をちゃんと動かして食べるようになってきました。
最近はスティックパンを前歯でかじり取って食べたり、小さいおにぎりも自分で食べるようになってきました。
ただ、野菜やおかずをなかなか食べたがらず困ってます。
ほうれん草のバター炒めは気に入ったようで手づかみで食べていたのですが、最近は食べず…。ポテトは好きなようです。
いわゆる緑の野菜を食べてもらうにはどんな料理がいいのでしょうか??卵焼きに混ぜたりもしましたが、ムラがあります。
昨日はオムライスにいろいろ混ぜて食べました。
保育園だと完食してくることも増えてきたので、おかずや野菜をどうしたら家でも食べるか悩んでます。
- ねこ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![すみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみか
うちの子はほうれん草のツナ炒めが好きで、よく食べます。
苦手な野菜はチャーハンに入れたり、ハンバーグに入れたり、カレーやミートソースを野菜たっぷりにして作ったりしています。
なかなかそのままだと食べないですよね💦
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
うちはお味噌汁の具の野菜だと食べてくれることが多かったです😃
好みもあるでしょうが、ブロッコリーは比較的食べてくれます🎵
基本的には、園では食べてくれるので
あまり気にしないようにしてますよ✨
-
ねこ
ありがとうございます!なるほどー、味噌汁の具👌具沢山味噌汁作ろうと思います。
ブロッコリーとか野菜スティックをパクパク食べてくれたらなぁと思ったのですが、うちは難しそうです😱
保育園で一食はちゃんと食べていると思えばそんなに重く考えなくてもいいかもしれませんね😅- 5月11日
ねこ
ありがとうございます!
ブロッコリーとか野菜スティックをパクパク食べたらなぁと思うのですが、やっぱり何かに混ぜるしかないですよね💧やってみます!