
失業手当ての申請方法を教えてください。
失業手当てをもらおうと思ってるんですがいまいちどうしたらいいのかわからないです💦手当てをもらっている方教えていただけませんか🙏💦💦
- みなみ(6歳)
コメント

ちゃぴ
ハローワークに行ったら丁寧に教えてくれますよ!

ぺこ
最近からもらい始めています!
いま妊娠中ですか?
であれば、すぐには失業保険もらえなかった気がします(TT)
給付の延長手続きをしないといけないと思います!
-
みなみ
今妊娠8ヶ月です✨
4月15日に退職して今日やっと
離職票をもらえたんですけど
書き方もいまいちわからなくて💦
手当てをもらえるのわ
出産してからですかね?- 5月10日
-
ぺこ
離職票持ってハローワークに行くだけで大丈夫ですよ!
向こうで書類の書き方などは全部教えてくれます!
延長手続きは退職日の翌日から1ヶ月後から申請できて、その1ヶ月以内に申請手続きをしないと、もらえなくなります😭
なので、みなみさんの場合だと、だいたいですが、5月15日頃〜6月15日頃の間に手続きをしないといけないと思います!(詳しい日数は確かではないので、一度ハローワークに確認して5月下旬あたりに行くと確実かと!)
手当もらえるのは、産前産後が終わって実際働ける状態になったら再度申請して、そこから約3ヶ月後に認定日があって認定されれば支給されます!- 5月10日
-
みなみ
細かく教えていただきありがとうございます😊✨
そうなんですね!
では早めにハローワークに
いかないといけないですね🙏💦- 5月10日

N君まま
現在職探しをしていますか😥?就職活動をしないと貰えなかった気がします😢仕事をしたい人仕事探してる人に対しての手当だった気がします!
-
みなみ
そうなんですね💦
一応出産してからすぐにといいませんが働く予定です💦
妊婦でももらえると聞いたもので(>_<)- 5月10日

ぴの
今失業保険もらっています!
手続きは元職場からもらった離職票とかもってハローワーク行けば教えてもらえると思いますよ^_^
ただ、”就職活動をして採用されればすぐに働ける環境であること”が条件なので、妊婦さんはダメだと思います💦
離職してから1年?とかもらえる期限があるので、出産されてからでもいいと思いますよ^_^
もし期限内でも無理そうな時は、ハローワークで受給期間延長の手続きができるはずです⭐️
もらえるものはもらわないと損ですよ〜^_^
-
みなみ
そうですよね!
もらえるものわもらいたくて。。笑
なるほど😩💦
では今は妊婦だから言っても意味がないんですかね💦?
他になにか手当てみたいなのはありますか?- 5月10日

みぃちゃん
妊婦さんだと3年間延長できますよ!
私も退職してからすぐに妊娠が分かったのですが、つわりもしんどかったのでハローワークで延長の手続きしに行きました😄
そろそろ仕事したいので、来週ハローワーク行って延長解除手続きしようと思ってます!
-
みなみ
そんなできるんですね😂
ちなみにいくらぐらいの手当てに
なるんですかね💦?- 5月10日
-
みぃちゃん
育児は正当な理由なので延長できます🙆♀️
手当は人によって違うのでなんとも言えません…💦だいたいの金額はネットとかでも調べられると思いますが、妊娠8ヶ月ということなのでまだ動けるようであれば早めにハローワーク行って聞くのが1番ですよ👌- 5月10日
-
みなみ
そうなんですね💦
失礼な事を聞いてしまって
すみません😖
ありがとうございます😊✨
ハローワークいってみますね🎵- 5月10日

退会ユーザー
妊婦はもらえないです!
妊娠中にはもらえる手当などもありません😞
-
みなみ
そうなんですね💦
ありがとうございます😊✨- 5月10日

yu-ki+
妊娠中でも働く意思があり求職活動が出来れば受給可能ですが、もう妊娠8ヶ月との事なので今から求職活動をしたり認定日に毎月必ずハローワークに出向くのは難しいと思います💦
産後はまた働く予定との事ですので、いまは受給延長の手続きをオススメします!
産後落ち着いてから受給延長を解除して求職活動をすれば失業手当を受給する事が出来ます!
離職票はご自身で何か記入する必要はありません。
そのままハローワークに持って行って受給延長の手続きをしてもらってください😊
-
みなみ
詳しく教えていただきありがとうございます😊✨
そうなんですね!
確かに通うのは大変になってくるだろうな(>_<)💦
明日ハローワークに言って手続きをしてきます☺️
ありがとうございました😊- 5月10日

みよん
妊娠中でも臨月まで働く意志があり、就活をすればもらえますが、さすがに8ヶ月となれば厳しいでしょう^_^💦
なので、まず退職日から31日?過ぎたら一ヶ月以内にハロワにいってください。(なので5月17日~6月17かな?)
離職票と母子手帳があればよかったかな?ハロワに電話で問い合わせてみてください✨
そして受給の延長手続きをします。
出産して、働きに出られる状態になったら、再度ハロワに行き、受給開始の手続きをします。(ようは就活開始ということですね)
この辺は延長手続きをした時に説明があるはずです。
産後8週は医者の許可がない限り働けないことになってますので、最短で産後8週以降の受給開始になると思います(°∀°)
受給開始にともなって、説明会?だかが1日あるので、その日は子供をできるだけ誰かに預かってもらわなければならないので、その辺の準備も考えておいてください✨
その説明会うけないと受給開始できないので。
-
みなみ
細かく教えていただきありがとうございます😭
色々な順番があるんですね😊💦
説明会があるんですね!
預かってくれる人いるかなー💦
今からでも探しておきます!
ありがとうございました😊- 5月10日
みなみ
ありがとうございます😊✨