
義母に子供を預けている間、義妹が勝手に家に来て驚き、SNSで子供の写真を載せられたことに不快感を感じています。旦那に相談し、今後は連絡を取ることになりました。保育園を早く見つけたいと思っています。
義母に自宅で娘を見てもらっています。
いつも仕事から帰ったあとに1日の流れを
説明されるのですが昨日は今日はお昼寝の時間遅かったーとしか言われませんでした。
インスタのストーリーを見ると義妹が今日は姪っ子に会いに行ったと娘を載せていました。
わたしにはなんの連絡もなかったのに
勝手に家に来ていたことがえ?となり、、
だったら帰ってから今日は義妹きたんだよとか
教えてくれたらいいのに。と思い💦
モヤモヤするのも嫌なので旦那に言って
来るときは連絡するということになったのですが、、
伝えたときも義妹にストーリー消せと言ったようで💦
載せないでバレなきゃいいってもんじゃないだろーと思い
義妹もよくわかんないなーとかSNS呟いててそれにもイライラです。
我が家のようにわたしの家に来て欲しくはないんです。
義父、もう1人の義妹も休みの日にきて一日中居るのかなーとも思ったりしてます。
毎日わざわざ自宅に来てもらってる以上これくらいは我慢すべきですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
旦那の実家で見てもらうのは無理なので早く保育園見つかればいいです。゚(゚´ω`゚)゚。
長くなりましたが率直な意見をお願いします😭
- ice🍦(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ぽぽん
お義母さんが自宅で子供を見てくれているところに、義妹が来たなら、断りなくてもそんなに気になりません😃
でも勝手にインスタに載せられるのは嫌すぎます😡それは私も注意します!
お義母さんが、今日は娘が来たのよーと一言言ってくれればいいんですけどね。
ice🍦
コメントありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
お義母さんが言ってくれれば
こんなモヤモヤすることはなかったのに🤣笑
勝手に載せるのはやめてほしいです💦