![ななん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hyooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hyooo
私もいまそれです!1人目の時は中期からこんなに張ったかな?って同じこと思ってます😭私は先生に、1時間に5回以上張るようならすぐ病院きて!と言われてます‼️それを目安にそのくらい張るようなら一度受診してみてもらう方が安心です✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も看護師をしていて立ち仕事が多かったのですが、10秒から30秒ほどの張りを6ヶ月過ぎたあたりから感じるようになりました!
出血や続くような張りはなかったため、その都度立ちどまって休憩するか、座らせてもらうとすぐに収まるので様子見ていました!
産婦人科にも相談して、無理はしないように、張りが等間隔になるようなことや強くなるようであれば受診、と言われました!!
しかし、仕事よりもお母さん、赤ちゃんの体調が第一のため、心配であれば検診前でも受診をしてみてもらってもよいかもしれないです!それか、休む時間を作るか!✨
基本的に胎動があるのであれば大丈夫と言われていますが、ご無理なさらないでくださいっ💦
-
ななん
コメントありがとうございます❗
立ち仕事してると、やはり張りやすいですよね(>_<)💦しゃがんだりも多い仕事なので、余計に腹圧かかったりで、きゅーってなります。痛みはなく数秒〜5分ほどで落ち着くのですが、苦しくないかな💦と思っちゃいます。
今以上に張りやすかったり、痛みなどがあれば、検診の日にち関係なく受診しようと思います‼️
張りが落ち着くと、胎動は元気すぎて困ってますが(笑)- 5月10日
![ねこ歩き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ歩き
私も立ち仕事でお腹が硬く張ってました💦先生に相談したら、座ったり横になって張りが落ち着くなら問題はないとのことでしたが、やはりずっと張るのが続くと早産の危険性もあるので張り止めのくすりをもらって張るときに飲んでましたよ✨
頻繁に張ったり、休んでも張りがおさまらないときは定期受診を待たずに受診した方が良いと思います(^_^)v
-
ななん
コメントありがとうございます❗
張りを感じたときには、座ったりさせてもらっているのですが、時と場合によって張りがあっても、手が離せないときもあるんですよね(T△T)💦
だいたいの張りは数秒〜5分ほどで落ち着くのですが・・・それでも苦しくないかな💦と不安になります。
張りが落ち着くと、びっくりするくらい胎動はあるので、安心します❗
今以上に頻繁に張ったり、痛みなど出てくるようなら、早めに受診しようと思います💦
有休も残ってますし、人員不足と言っても、4月から新人さん入ってきているので、少しはお休みとりやすくはなってきたので(^^;- 5月10日
ななん
コメントありがとうございます❗
同じなのですね(^^;一人目の時の事を覚えていなくて💦
痛みなどはあれば、すぐに受診するのでしょうが、痛みなく張りだけなので、どうなのかな?と思っていました❗
1時間に5回以上は今のところ張っていないと思うので、無理なく様子を見ようかと思います‼️