

縹
抱っこ紐をするなら肌着はいらないかと思います
かわりに抱っこ紐の上から膝掛けかなにかかけるだけでいいかと思いますよ

おん
私なら下の服2枚で十分かな〜って思います
抱っこしてると温かくなるんで😊

mamiii
長袖ボディにカバーオール、靴下で抱っこ紐ケープ(おくるみ)したらいいかなと思います!
病院内は暑いと思うので💦

はじめてのママリ🔰
コンビ肌着があれば、短肌着とコンビ肌着とカバーオールでいいかな?と思います。
だいたい先生の診察があるので、ロンパースだと服を脱ぐのが大変だと思うので、前開きが便利です!

退会ユーザー
いいとおもいます!
移動中の服迷いますよね。
その服の感じなら、暑そうならカバーオールの上だけ脱がせたり、寒そうならお母さんの着てる上着で覆うようにしたり…臨機応変にできそうですね✨

退会ユーザー
注射で脱がせるので下に着込むより上着で調節の方がいいと思います!
抱っこ紐で行かれるならママの上着で足や手が隠れるような感じでいいと思いますよ!
私ならロンパースカバーオール靴下、あればカーディガン、なければブランケットのようなものかけていきます!

かな
暑いと思います(꒦ິ⌑꒦ີ)
抱っこ紐まで合わせたら大人がキャミソールに長袖Tシャツに
パーカーに薄手コートを全身に着てる感じになると思ったらいいと思います。
赤ちゃんは大人よりさらに1枚多く着てるように感じるらしいんで
Tシャツは2枚重ねの感覚かもしれないです。

はじめてのママリ
短肌着はなくていいと思います。

ゾロ目ちゃん
先程初予防接種受けてきました!
私は短肌着なしの服装で行きました!
スリングで行ったので風通さなくて、
小児科は暖かったので待合室では少し暑かったです!

のぞみ
回答ありがとうございます☀️
まとめての返信で申し訳ございません💦
皆様の意見を参考にして、ロンパースとカバーオールと靴下で行ってきました!わたしの上着をさらにかぶせるようにしたら丁度よかったです。
また分からないことがありましたら質問させていただきますのでもしまた見かけたらご回答していただければと思います☺️
本当にありがとうございましたm(_ _)m
コメント