※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぁ
妊娠・出産

先天性内反足について、産まれてから治療すれば大丈夫と先生から安心の言葉をもらった女性が、他の疾患の可能性に不安を感じています。赤ちゃんは順調に育っており、3週間後に再診があります。前回の死産の経験もあり、お子さんの誕生を楽しみにしています。治療や合併症について教えて欲しいです。

先天性内反足について詳しい方教えて下さい。

昨日不育症クリニックのエコー検査で、
右足内反足だろうと言われました。

産まれてからギブス治療すれば治るし大丈夫!と
先生はおっしゃって安心しました。
自分でネットで調べてみると、ほかの疾患に合併して
起こる可能性もあると書かれており、
不安になりました。
エコーでは、他は指摘されていません。赤ちゃんは順調に育っています。
また3週間後に
詳しく診てもらう予定です。
前回死産し、この子の誕生を旦那とすごく楽しみにしています。


先天性内反足のお子さんの産まれてからの治療のことや、合併があったかなど教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

みな

私の妹が先天性の内反足で、両足に繋がるギプスをつけて治療していましたが、2歳になる頃にはほかのこと全く同じように走ったり歩いたりしていましたよ。

小学校を卒業するまでに数回ほどレントゲンや確認のために病院に通っていて、その間に斜めの板に足を乗せて家でリハビリするなどしていました。

小さい頃から他の子と変わらない運動量で過ごせていたので、合併などもなく健康に過ごせていました😌

あまり参考にならないかもしれませんが、読んでくださってありがとうございます🙇

  • くまぁ

    くまぁ

    コメントありがとうございます!

    妹さん治療で歩いたり走ったりしていたんですね!それを聞けて安心しました☺️
    リハビリは必要でも健康で過ごせていたとのことで、とても参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 5月9日
あゆっぺ

家の兄が両足内反足で、小さい頃アキレス腱の手術をして、特殊な靴を履いてリハビリしました。普通に運動もできるし、大丈夫ですよ!もう30年以上も前なので、今はもっと何かいい他の治療があるかも知れませんね!

  • くまぁ

    くまぁ

    コメントありがとうございます!

    30年以上前でもしっかりと治療が出来るのですね!
    普通に運動もされているとのことで、問題無さそうですね😊
    次回先生の話をしっかり聞いて、受け止めたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月9日