
子育て中の外出で怖い経験をされた方いますか?経験談を教えてください。
子育て中の外出で怖い経験された方いらっしゃいませんか?(;´Д`)
先日の話です。
夕方いつも通り抱っこ紐で散歩にでかけたのですが、前方におばさん2人組みが立話をしてました。側を通り過ぎようとすると、その1人がこちらに歩み寄ってきました。
てっきり「赤ちゃん可愛いわね〜」とかいわれるのかなと思ったのですが、目を合わせるとなんだか焦点が合っていない感じ…そして無言で手を伸ばしてきたのでとっさに背を向けたところ抱っこ紐の肩を触られ…あまりに怖かったのですが笑顔で「すみません、急いでるので〜!」と言って逃げました(-∧-;)
そしてさらに続くのですが…
ちょっと長めに散歩してさっきのおばさんがいないことを確認し、家の前まで来たのですが…今度は別のおばさんがアパートの付近をうろうろしてました。おばさんなのにフリフリの黒いミニスカートに黒スパッツでなんだか普通の人には見えず。家を覚えられるのも怖く、家の前を素通りしました。そして再び戻ってくると道にはいなく、ホッとしたのですが今度は近くのアパートのベランダからこっちを見ていました(;´Д`)私と目が合っても逸らさず…迷いましたが思い切って近づいたところ、サッと家の中に入ったので私も家に駆け込みました。。
これから外出するにあたって、より注意したいのでみなさんの経験談を教えてください(((;⁻̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦д⁻̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦̦᷅;)))
- タブレットゆみ(6歳, 10歳)

タブレットゆみ
すみません!長文失礼しました💦

ちょす子
私はまだ産んで無いので経験してないのですが、6カ月の子供さんがいる友達が全く同じようなこと言ってました‼︎(;д;)友達の話によると、おばさんと30代ぐらいの人2人で話しかけてきて、後日には家にピンポンするようになったと(;ω;)結局、宗教絡みのお金集めみたいでしたよ(≡ε≡;)本当、この世の中変な人多いので気をつけてください(つД-`)私なんかただのデブな妊婦なのですが...昨日、歩いている統合失調症みたいなおじさんにケータイで写真撮られそうになったり...。こわいですよねΣ(´д`)
-
タブレットゆみ
えー!宗教ですか(;´Д`)そういえばなんか紙を持っていたような…家バレは怖いですね💧
ちょす子さんも怖い経験されましたね((одо)))ケータイ撮られるとか防ぎようがないですもんね。。お互い気をつけましょう!- 10月29日
-
ちょす子
みなさんのコメントみると、結構怖い話あるんですね‼︎知らない人に黙って触られるとか本当、怖いですね‼︎
- 10月29日

♪いちぃー♪
怖いですね(;_;)お散歩に行くのを躊躇しちゃうような出来事ですね😢私はまだ怖い思いをしたことがないですけど、気をつけなきゃなーと思いました‼
いきなり手を伸ばしてくるのはなんなんでしょーね!あと、見られてると思うと気持ち悪い(>_<)くれぐれも気を付けてくださいね‼‼
-
タブレットゆみ
昨日は近所のママ友に遊びに来てもらいました(;´Д`)しばらく夕方の散歩は止めようと思います!ありがとうございました!
- 10月29日

コトリ☆
近所に2人も怪しい人がいるなんて怖いですね…💦
私は今のところそういう経験ないんですが、思わずコメントしちゃいました。質問に答えられずすみません。
強いて言うなら、家の隣の建物が改修工事中で、鉄の棒で足場を組んでいるので下を歩く時ハラハラしますね。
-
タブレットゆみ
本当怖いです!抱っこして走って逃げるなんて無理ですし💦
工事現場も事故多いので気が抜けないですね((одо)))気をつけましょう!- 10月29日

ジェジェネ
怖いですね…
そのオバさんは何なんでしょうね( ;´Д`)
私は家族3人で神社へ参拝しに行った時に知らないオジサンが無言で近付いてきて、私が娘を抱っこ紐で抱っこしていたのですが娘の顔を見ようと抱っこ紐をグイッと引っ張って中を覗き込もうとしてきました(>_<)
私は突然の事でビックリして動けなくなってしまったのですが、主人が割って入り笑顔で「すいません、もう行かなきゃいけないので」と言ってくれました(^_^;)
その後、主人に「すぐ避けなきゃダメじゃん、あれ触ろうとしてたよ?」と怒られました。
それからは知らない人が赤ちゃん可愛いわね〜と近付いてきたら、一定の距離を保つようにしています。
私の住んでいる地域の方は赤ちゃんを連れていると話しかけてくれる方が多いので、有り難いんですが怖い世の中ですので注意しなきゃいけないですよね(>_<)
-
タブレットゆみ
お、オジサンならもっと怖いですね((одо)))変な事件もありますし、何されるかわからないですし。。
好意をもってくれるのはいいことですが、見極めが大事ですよね…
お互い気をつけましょう!- 10月29日
コメント