
基礎体温の測り方について、予測と実測の違いについて相談しています。実測だと寝て口から外れることが多いため、予測で測っていたそうです。最近、実測と予測の測定値に大きな差があったとのことで、同じ経験をした方がいるか聞いています。
基礎体温の測り方についてです。
体温計に予測と実測がありますよね?
予測は30秒で実測は3分くらいでしょうか。
いつも実測だとまた寝てしまって口から外れたりすることも多く予測で測ってました。
ただ今日は夜からこの時間まで寝れずどうせ正確じゃないからやってみようとおもい予測から実測までの変化を見ていたら
36.03~36.40こんなに差がありました😵😵
もちろん寝ていないのでなんの信ぴょう性もないですが同じような方法で試して見たことある方いますか??
- ゆめ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私は予測と実測は結構差が出ます💡
病院では予測は意味ないから実測で計るようにと言われ、計るときに体を横向きより少しうつ伏せぎみにして体温計を枕に乗せて固定するようにしました😂
計る前に少し動くことになりますが、どうせ体温計取るときに少し動くしと思い、この方法でやると寝てしまっても意外と落ちないです✨

るんるん
予測20秒で実測5分です😉
-
ゆめ
そうですか😂😂
- 5月9日

退会ユーザー
きちんと測るには実測ですよ💡
そして睡眠は最低でも4時間とったものをはかります😊
-
ゆめ
何のための予測なのか、、😂
今後は実測で頑張ります☺- 5月9日

ママリ
実測は長くじっとしてるのも疲れるし、私もゆめさんと一緒で途中で寝てしまうこともあったので、すぐ測れる予測で、朝一番に測った体温で見ています⭐️
-
ゆめ
同じ方がいて安心です!
それで体温測って安定して低温高温分かれてますか??- 5月9日
-
ママリ
ホルモンのバランスが崩れているときはやはり二層に分かれませんでしたがだいぶ落ち着いて、低温高温分かれるようになりましたよ⭐️
やはりガタガタはしますが、おおよそではわかるし、予測の方が寝起きストレスなく毎日測るの続けられているので、予測を使っています😊- 5月9日
-
ゆめ
そうなんですね!!
ちょっとだけ実測で頑張ってみて無理そうなら潔く予測にします(笑)- 5月9日
-
ママリ
そうですね😊色々試してみるのはいいですね⭐️
- 5月9日

pipi
わたしも実測なんて待てるものじゃないので、予測で測ってます😊
2層になっていて、排卵日だろうというのがわかれば
どちらでも良いと思います😊
-
ゆめ
そうなんですね!
参考になります!- 5月9日
ゆめ
そうなんですね〜😭😭
知りませんでした😢
今後は頑張って実測でやりたいと思います!
関係ありませんがうちの娘も『ぴっとんへべへべの』の歌大好きです(笑)