
コメント

退会ユーザー
ズリバイ10ヶ月、一人座り1歳、はいはい1歳1ヶ月でした。
10ヶ月健診で一人座りができなくて再健診→再検診でもできず。
腰が据わってるからと特別OKもらいました😂

退会ユーザー
もうすぐ8カ月ですが、お座りあんまり好きじゃないのか、しないです!
させれば出来てるのですが、泣き出します😭💦
ずり這いはしますが、はいはいまではいかないです!
その割に最近つかまり立ち始めて、もう余裕でしてます✨
個性があって、みんなバラバラなので面白いですよね🤣
-
mma2
やはり個人差ありますよね🤣まだお座りの楽しさに気づいてないだけですよねきっと😂あまり心配しすぎないようにしますね☺️
- 5月8日

退会ユーザー
腰が完全にすわれば一人でおすわり体制になることができますし、おすわりさせてもずっと背筋伸ばしておすわりしたままいれることができます!
おすわりし始めてる時期で、まだ完全ではないだけだと思うので、無理におすわりさせずにいたほうがいいとおもいます😊⭐️練習しなくてもそのうち勝手におすわりしますよ〜!個人差があるだけです💕
うちは5ヶ月でズリバイ、6ヶ月でハイハイとつかまり立ちとつたい歩き、7ヶ月なるかならないかぐらいでおすわりの順番でした!
-
mma2
お座りがつたい歩きのあとだったんですね😳それぞれですね!
腰座りはまだまだなので、自然に腰が強くなってくのをしばらく見守ってみようと思います🙂- 5月8日

おっさんママちゃん
うちの息子は5ヶ月寝返り
6ヶ月1人座りと寝返りからの1人で座れる
7ヶ月ズリバイです
最近つかまり立ち始めました^ ^
退会ユーザー
腰据わりまでは座る練習やめた方がいいですよ!
腰壊れる可能性があります。
mma2
やはり成長スピードはそれぞれですよね。うちの子ものんびり屋さんです😂
そうなんですね💦
腰座りはどうやって見極めればいいですか??😭無知ですみません😱
退会ユーザー
座らせてみて、背筋まっすぐで両手が床から離れてたら据わってます。
ただ、チェック終わったらすぐやめてくださいね。
「一人座りはズリバイやはいはいから自力で四つん這い→座ることだ。
置いて座るのは腰が据わってるだけで一人座りじゃない。」と小児科で言われました。
ちなみに今伝い歩きめちゃくちゃして、もうすぐたっちできそうです。
進み出したら早いですよ!
mma2
とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます✨‼️その小児科の先生のお話だと1人座りできるようになるなるのは時間がかかって当然といった感じですね😳
周りの子が早かったりすると、ついつい不安になってしまって😢成長速度もその子の個性と受け止めてのんびりゆっくり成長を見守ろうと思います😭ありがとうございました🙇♀️✨
退会ユーザー
ありがとうございます。
うちは首据わりも遅くて、新生児訪問で「これだけ据わってないのはお母さんのせいよ!!」と助産師さんに言われ…
そこから半年くらい落ち込み続けたので、お気持ちすごーくわかります。
支援センター行っても、よその子と比べて自分が涙ぐんですぐ帰るとか…
落ち込むところまで落ち込んだら、あとは開き直りました😅
小児科で何も言われてないなら、ちょっと遅いという個性です!
私の友達の娘さんで8ヶ月から歩いた子は食が細くて、2歳になった今もごはんで悩んでます。
みんな何かしらでは絶対悩んでますよ!
mma2
そんなひどいことを言う助産師さんがいるんですね😫‼️悲しいですね😢
比べないようにしようと思っててもついつい比べてしまうんですよね😵
ただあっという間に成長してしまうのもそれはそれで寂しいんですけど😭😭ないものねだりです(笑)
悩みのないお母さんなんてきっといないですよね😂ありがとうございました☺️