
コメント

りり
1人目でなりました。主にサポーターを巻いて乗り切りましたが当時は箸も持てなくなりました。

さりぃちや🌸
私の母がなりました!
薬はもちろんのこと、注射とかしたって言ってましたよ!
-
sayanne
コメントありがとうございます☺️
お母様大変でしたね💦
私も薬だの注射だの話は出たのですが、完母なので、あまり進めれないと言われてしまって💦- 5月8日

こもも
子供は4ヶ月ですが、現在進行形です。
レントゲン撮って、完ミなので湿布出されて終わりでした。
-
sayanne
コメントありがとうございます☺️
うちは3ヶ月です💦本当辛いですよね💦完ミでも湿布のみなんですね💦痛くても子育ては待った無しだから、治るのか不安ですよね💦- 5月8日

ななみ
私の場合妊娠前ですが、
腱鞘炎酷くて何回か注射打ったり痛み止め飲んでました😅💦
あとは手首用のサポーター巻いてましたよ。
腱鞘炎に完治はないそうです。
症状は使う頻度が減れば落ち着いてきますがまた駆使すると痛みが出てくる時もあります
-
sayanne
コメントありがとうございます☺️
注射はステロイドのですか??
今は痛みは落ち着かれましたか??
腱鞘炎に完治はないんですね😭
うまく付き合っていくしかないですね💦- 5月8日
-
ななみ
そうです。工場勤務だったので妊娠わかったあと早めに休み入ってて、
しばらく手を休められたのでそれからは落ち着いてます^^
あとはステロイドの塗り薬を擦り込むように塗ったり、ロキソニンとかのついてる湿布貼ったりもいいと思いますが、他の方のコメント見ましたが授乳中だと難しいですよね💦
ちょっと痛いですが患部をマッサージするのもいいって病院でいわれてコリコリするところをひたすらマッサージしたりもしてましたよ^^- 5月8日
-
sayanne
今は落ち着いてるみたいで良かったです😭本当辛いですもんね💦そうなんです…授乳中なので、なかなか😭最悪ミルクにするしかないかなぁと思ってます💦マッサージいいんですね👍🏻それならやれそうなのでやってみます✨アドバイスありがとうございます😍- 5月8日
-
ななみ
マッサージしすぎて反対の手が腱鞘炎にならないようになだけ気をつけてくださいね^^
病院でもマッサージしすぎて反対の手が…ってきた人いたとか言ってたんで😅- 5月8日
-
sayanne
もともこもないパターンですね🤣
ありがとうございます💕- 5月8日
sayanne
コメントありがとうございます😊
サポーターだったんですね💦箸も持てないだと本当辛いですよね💦私もその一歩手前です😣どれくらい治るのにかかりましたか??💦
りり
急性期は1.2週間ほどでひと月くらいで良くなった記憶です。使い過ぎもありますがホルモンの影響も大きいみたいですね。
sayanne
ホルモンの影響って、確かに先生にも言われました💦本当に、妊娠・出産は色々体にきますね😭