※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ🐰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が四つん這いになる時期について相談です。ズリバイから前進できるようになったが、まだ四つん這いにはなれていない状況。ハイハイに進むのは四つん這いの後でしょうか?個人差はあるが教えてほしいです。

ズリバイから四つん這いになるのはいつ頃でしたか❓

8ヶ月になったばかりの息子を育ててます😊
ずっと回転と後退ばかりしていましたが、少し前にやっと前に進めるようになりました✨
腕の力が強いのか、ほぼ腕だけでお腹や足は引きずって前に進んでる感じです😅
腕は伸ばした状態で、腕立て伏せみたいに上半身はしっかりと持ち上げられるのですが、腰を上げて四つん這いの姿勢にはまだなれません💦

ズリバイ→四つん這い→ハイハイ、となるんでしょうか?

個人差もあることは承知していますが、参考までに教えていただけると幸いです😌

コメント

ぱるす

上の子は、ズリバイ→微妙なハイハイ→つかまり立ちでした😅しっかりとしたハイハイはしていた記憶がありません😅

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    しっかりとしたハイハイしないこともあるんですね❗
    参考になります✨

    • 5月7日
mi-yui.mam

うちは結構長くずりばいしてました🤣家がフローリングだからか、長袖長ズボンだとずりばいの方が早く動けて楽しかったみたいです😂洋服は雑巾状態でしたが😅

ここ2ヶ月くらいでジョイントマットの所では四つん這いし始めて、それからハイハイするようになりました!ずりばいばっかりするので、ハイハイしないで歩くかなーと思っていましたがし始めましたね(^^)

あっ!女の子なのでスカート履かせてずりばいやハイハイがしづらい時は四つん這いしてますよ🤣膝が痛いのか当たるのが嫌なのか分かりませんが、、。

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    雑巾状態、分かります😂
    ハイハイせず歩くこともあるんですね❗
    まだやっと前に進めるようになったばかりなので、もうちょっと見守ってみます✨

    • 5月7日
  • mi-yui.mam

    mi-yui.mam

    グッドアンサーありがとうございます😊

    ハイハイが早くなったら、どこでも動きまわるんで、ゆっくりで良かったーと今しみじみと思います(・∀・)

    • 5月7日
  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    そうですよね💕
    寝返りする前は早くして欲しいな〜と思ってたけど、実際に始まるとますます目が離せなくなり大変だなぁとも思ったり😂
    同じ感じかな❓
    いつかはできると信じて、のんびり待ってみますね✨
    ありがとうございます😁

    • 5月7日
こん

5ヶ月で四つん這い、ズリバイ
6ヶ月半くらいではいはいできるようになりました!
あんまりズリバイはしませんでした😖
四つん這いとズリバイは同じくらいにできるようになりましたよ!
うちの子ははいはいはあまりしないでつかまり立ちが好きみたいです😂

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    早いですね〜❗
    うちの息子はのんびりなので羨ましい😂
    ハイハイより、つかまり立ち好きな場合もあるんですね💕

    • 5月7日
ぴょん

最近少しずつ前に進めるようになりました!
うちは足が強いのか腰ばかり持ち上がってます😅笑
四つん這いができてるので多分腕がうまく動けばハイハイになると思います!

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    うちと逆ですね😂
    腕が強いか足が強いか、個性もありますよね💡
    四つん這いできるなら、きっともうちょっとですね✨

    • 5月7日
とらきち☆

うちはずりばいが10ヶ月まで、それからハイハイがほとんどなくてたっちして10ヶ月から歩きました。

ハイハイの記憶と写真ないです😅

  • うさこ🐰

    うさこ🐰

    そうなんですね❗
    ハイハイあまりしないこともあるんですね😁

    • 5月7日