※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみきゅ‪💡‬
子育て・グッズ

先輩ママさんに質問です。日中に使う子供用のサークルや置くものについて悩んでいます。部屋が狭くて大きなものは置けないので、必要なのか悩んでいます。

先輩ママさんに質問です!バウンザーやラックのような日中起きている時やぐずる時など部屋に置いておくものどんなものを使ってました??
就寝はベッドを貰う予定でベッドになりそうなんですが、なんせ賃貸で部屋が狭くて大きなものをこれ以上おけないというのもありますが、やっぱり育ててみて必要なのかなあとも悩んでます!
子供用のサークル?みたいなスペースをとるのもやっとという感じです(;_;)

コメント

mog

バウンサーはお風呂の時に脱衣所で待たせておく時にしか使わなかったです🙌それも4ヶ月くらいまででしたが💦
犬がいるのでベビーサークル使ってましたが、ジョイントマット敷いたり危険物を取り除いて安全な場所が確保できれば、ベビーサークルも必要ないのかなって思います☺️

  • みみきゅ‪💡‬

    みみきゅ‪💡‬

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね、確かにワンちゃんいるとサークルは必要ですね💦
    動き回るようになってからはあった方がいいのかなあ💔難しいですね

    • 5月6日
アイポン

バウンサーもハイローチェアもいただいて使ってますが、うちは両方重宝してます!
バウンサーはおもちゃで遊んでくれるし、ハイローチェアは眠そうなときに乗せて揺らすと寝てくれます!
ただ、子供によって全然合う合わないあるみたいなので、レンタルしてみるのもいいかもですね!

  • みみきゅ‪💡‬

    みみきゅ‪💡‬

    返信ありがとうございます!
    どちらもあるんですね!どちらも置くほど広くないのでどちらかかなとは思っているんですが、バウンサーで寝たりとかもしてました😭?バウンサーの揺れじゃ寝れないですかね?

    • 5月6日
  • アイポン

    アイポン

    バウンサーのが場所は確実にとらないです!おもちゃぶら下げて遊んで貰えるし、寝てることもあります。
    でも、ハイローチェア程は寝てくれないですが、起きてて寝ないときひとり遊びしてくれるからいいと思います!
    逆にハイローチェアはひとり遊びできないので寝かせるのみってかんじです!

    • 5月6日
  • みみきゅ‪💡‬

    みみきゅ‪💡‬

    なるほど!わかりやすいです!
    場所的にもバウンサーがいいかなと思ってきました😺😺

    • 5月6日
ママス

バウンサーはなくハイローチェアがあります。
けれど、うちの子はダメみたいでほぼ寝かせる事なくあっという間に寝返り習得で寝かせる事ができなくなりました(−_−;)
なので、ほとんど折りたたみ式のベビー布団のマットレスにタオルなど敷いて寝かせていましたヽ(;▽;)ノ
寝返りする様になっても使えましたし、抱っこなどで寝てからも置きやすかったです(╹◡╹)
姉や兄の所も使っておらず、無くてもなんとかなるもんだな〜と思いました(笑)

  • みみきゅ‪💡‬

    みみきゅ‪💡‬

    返信ありがとうございます!
    ハイローチェアも小さい時しか使えなさそうですよね💦
    ベビー布団はあるのでそれで代用きくならいらないのかなてかんじですね😖
    ありがとうございます!

    • 5月6日
あいこう

いただきものでしたがバウンサー使っていました!ぬいぐるみを付けられるもので、それに興味もってくれたりもしていました✨
月齢が小さいうちはバウンサー揺らして遊ばせたりとっても便利でした😆
またひとりでお風呂に入れる際に脱衣所で待ってもらうのに、1歳になる前までバウンサー活用しておりました!

寝返りしてくるとたくさん動きたいのかバウンサーの中でよじれようとするので、そうなってくるとリビングにひいてあるラグの上に解き放っていました!

  • みみきゅ‪💡‬

    みみきゅ‪💡‬

    返信ありがとうございます!
    脱衣所に持ってくのもありですね!
    バウンザーで寝たりとかもしてました??

    • 5月6日
  • あいこう

    あいこう

    脱衣所でまっててもらうのはかなり重宝しました〜!😊✨
    おりたためるバウンサーは場所もとらないですし😆
    本来寝る目的のものではないのですが、うちはバウンサーでかなり寝ていました!!起きません💦💦

    • 5月6日