※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu
子育て・グッズ

おしゃぶりに慣れさせる方法を教えてください。ピジョンとヌークの0〜6ヶ月用のおしゃぶりを使っています。舌で出してしまうことがあり、寝る前に吸ってくれたこともあるが、最近は吸って吐き出すことが続いています。

おしゃぶりに慣れさせる方法ってありませんか??
ピジョンとヌークの0〜6ヶ月用のおしゃぶりを使ってます

いつもおしゃぶりを咥えさせるとすぐ舌で出します( ; ; )
前に一度おしゃぶりしたまま寝てくれたのですが、最近は3回ほど吸って吐き出します。。

これをしたら吸ってくれた!って言うのがあれば教えてほしいです!!

コメント

hr

同じく、Pigeonとヌークの
おしゃぶりを持っています👶🏻

最近はヌークひとつしか
使っていません💓

ちょうどおっぱいの所に
おしゃぶりを置いて、
手で押さえるのではなく、
お母さんの胸と赤ちゃんの口で
おしゃぶりを固定するような感じで
試してみてください💓
(分かりにくくてすみません…)

たぬたぬ

うちの子もおしゃぶり使ってません。
無理して使わなくていいと思います!育児が楽にはなるかもしれませんが、大きくなってもなかなかおしゃぶりがとれなくなったり、歯並びが悪くなったりしますよ!

暁 

おしゃぶりを使いたいお気持ち分かります!
私もそうでした。

私の場合は泣いたときにおしゃぶりを吸わせていました。
はじめの数回は上手くいき、泣き止みましたがそれ以降は何度やっても舌で押し返したり、吸うこともしなくなりました。

無理に吸わそうとするから却って拒否されると思い、おしゃぶりは断念しました。

今では泣きそうになると自分の指をしゃぶっています(^o^)
寝かしつけはそれぞれ違うと思いますが、うちの子が1ヶ月のときは横抱きにして軽くトントンと背中やお尻を叩いてました。
横抱きで部屋をウロウロ。
歌も歌っていました。
眠気を誘うオルゴールのCD。

m.y

うちの娘も1ヶ月のころベーって吐き出しちゃっていたので諦めました☺
指しゃぶりを覚えてセルフ寝んねしてくれたこともありましたよ😃
今思えば、おしゃぶり辞めさせるの大変だし慣らせなくてよかったと思っています👶