
幼稚園降園後、上の子が園庭で遊びたがり、帰りたがらない悩みがあります。預かり保育は高いし、習い事も嫌がります。1年我慢するしかないでしょうか。
幼稚園降園後の園庭が苦痛です。
年長の上の子の幼稚園保育時間内にパートしてます。
9時から14時まで。
職場から幼稚園は近いです。
14時10分に迎えに行ったら
上の子がダッシュで園庭に向かいます。
降園後2時間は園庭で遊ぶの可能です。
下の子を保育園に預けてるので、
お昼寝中&おやつの時間もあり
お迎えにいけるのは15時半過ぎです。
毎日毎日、上の子は園庭で1時間近く遊びます。
正直、私もパート終わった後だし
家に帰ってゆっくりしたいです。
上の子に今日は帰ろうと言っても聞きません。
お友達が遊んでるから!
30分だけと言っても帰りません。
あの手この手と色々言ってもダメです。
最終的には毎回私がブチ切れて
怒って帰る←上の子追いかける
というパターンで
側から見たら、あの親子またやってる。って感じです。
預かり保育を利用する方法もありますが、
それだけの為に1時間300円払うの勿体ない気がします。
習い事は嫌がってやりません。
卒園まで後1年、我慢するしかないんでしょうか。。
毎日毎日、園庭で誰のお母さんと話そうと悩むし、仲の良いママ友がいればいいのですが。
たまにボッチになる事もありシンドイです。
- すたばママ(8歳)
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
うちも次男が先月から
幼稚園に行き出しました。
やっぱり遊びますねー🤣
誰のママと話そう…
なんて事は全く考えてなく
長男が後何分で下校なのに
とかそんなことばかり考えてます(笑)
帰る時嫌がりますよね🤣
そういう時は
「先生呼んでくるから
まだ幼稚園いてね、まま帰るよ」
っていうと帰ります(笑)

まりも
分かります。私は体力的に毎日園庭開放があるとしんどいです。
今日は早く帰りたくても『まだ遊ぶ』気づけば1時間過ぎてるとかあります。
我が家も『帰るよー。置いてくねー。バイバーイ』です。
私は園庭開放でママさんと話する内容が全くないので一人でボーと座ってる時もあります。
グループとか出来てるから適当にしてます。
-
すたばママ
たまになら付き合いますが、毎日はしんどいですよね。本当大概のお母さん、バイバーイって去って子供が追いかけて帰るパターンですよね(笑)ありがとうございます☺︎
- 5月7日
すたばママ
遊びたがりますよね。今日は雨降ってるので、さっさと帰れるから嬉しいです。たまになら付き合いますが、毎日毎日は本当キツいです。先生怖いんですかね(笑)ありがとうございます☺︎