※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろくっち
子育て・グッズ

3カ月の女の子が授乳中に耳をかくことがあり、耳掃除をしてもかく習慣が続いています。母乳の出が悪くて混合なので、かゆみやストレスからかもしれません。

3カ月の女の子です。
最近、授乳中に耳をよくかきます。かくというか耳付近の髪を握ってブチっと抜いたり😖
耳の裏を引っ掻いたりします😢
私が手を握ると、やめる時もありますが泣いて怒る時もあります。
これは遊び飲みの一種でしょうか?

耳がかゆいのかなと思って耳掃除をしても、毎回かきます。ひどい時はかいて、ひとりで怒っておっぱい飲むのやめちゃいます😭
元々母乳の出が悪くて混合なのですが、母乳出ないからかなぁと落ち込みます…

コメント

🌈

落ち着くんじゃないですか?
うちも寝る時は頭かいたり(たまに髪の毛抜けてる)耳触ったりしてますよ( ˙ᵕ˙ )

  • ろくっち

    ろくっち

    落ち着くとは!その考えなかったです!
    耳触ります。触ったり引っ張ったり。癖なんですかね😅?

    • 5月1日
  • 🌈

    🌈

    心配なら耳鼻科行って耳掃除してもらってもイイと思います☺️
    それでもやるなら癖なんだと思います✊🏻

    • 5月1日
  • ろくっち

    ろくっち

    そうですね!耳掃除してもこのまま続ける時は耳鼻科行ってみようと思います😌

    • 5月2日
ママリ

本当に痒いのかな?乾燥してませんか?
でなければ、眠い時のクセかな?

うちの子もやりますが、乾燥してて痒い時が多いです😀

  • ろくっち

    ろくっち

    乾燥はしてないです。むしろ汗かいてウェッティです。
    それで痒いんですかね😵?
    やっぱり眠い時の癖?なんでしょうか。

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    ウェッティーですか😆
    そしたら痒くなさそうな気もします。

    てことは眠い時かな?それなら眠い時がわかって便利ですね☺️

    • 5月1日
  • ろくっち

    ろくっち

    授乳の後眠らなくてもやることがあるので眠い時限定じゃないかもしれません😵
    様子見てみます。ありがとうございます✨

    • 5月2日