
コメント

Hina
月齢がたつにつれ起きてる時間が長くなるかなーと思います(∗ˊωˋ∗)

あー
同じく、1ヶ月過ぎ頃から、前は日中でも授乳してそのまま寝る…とかあったのですが、それがほぼなくなり、授乳後はご機嫌で起きていることが増えました。
最初の頃はまだ上手く飲めなくて、吸い疲れて寝ちゃってただけで、今は上手に飲めるようになったからなのかな?と思ってました。
それなので、最近は少し遊んでから、あくびしていたり、泣きそうになってきたら、眠いのかな?と思って、抱っこでゆらゆらして無理矢理?寝かせるようにしています。
そうすると5〜10分泣いてからコロッと寝たりします!
それでもベッドに置くと頑張っても20分くらいで起きてしまうので、抱っこねんねです(^_^;)
横になって寝ることは出来ませんが、クッションとか枕を集めて、私も寄りかかって縦に座ったまま仮眠を取っています。
-
2年目ママ
コメントありがとうございます♡
2か月の今、生活リズムはどんな感じですか??
なかなか1時間くらい昼間寝たりはできなくなりましたね😂- 11月2日
-
あー
6〜7時頃起床
日中は3時間毎に授乳(授乳30分、ご機嫌で遊ぶのが30分〜1時間、寝かしつけ・抱っこねんねが1時間〜1時間半)
18時頃お風呂
ママの寝る準備できたら、3時間経たずに早めの授乳で、21時頃就寝です。
ベッドでのお昼寝はやはり数十分しか出来ていないので、抱っこしたままですが…
お互い頑張りましょう(^^)- 11月2日
-
2年目ママ
すごいですね〜😌💕
しっかりリズムが出来ていて本当羨ましいです♡
私も頑張りたいと思います(*^^*)- 11月3日

退会ユーザー
2ヶ月と1週間くらいですが、
今日は8時間くらい寝ましたよヽ(*^ω^*)ノ
普段でも6時間くらいは寝ます。
2ヶ月になるころから寝るようになりましたよ!
-
2年目ママ
8時間は本当に羨ましい!8時間まとまって寝たんですか?- 10月26日
-
退会ユーザー
まとめて寝ましたよ💕- 10月26日

m-t
3ヶ月までは本当に辛いですよね。
私はあまりに眠すぎたのでほぼ記憶がありません💧
うちは置くと起きるので抱っこしたまま寝てました。
月齢と共に昼間は眠らなくなります。その代わり夜長く寝るようになります(3ヶ月に入る頃最長8時間寝てくれました)
今は眠れなくても赤ちゃんが寝たら横になったり、抱っこ紐したまま寝たりカンガルースタイルで寝たりですかね
-
2年目ママ
抱っこしたまま一日中過ごした事とかありましたか?(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
3か月過ぎると、少しは昼間とかもお昼寝してくれたりするんでしょうか〜?😭- 11月3日
2年目ママ
そうなんですね😌うちもあまり寝なくてウトウトしちゃいます💦