※私のネガティブな部分※ 産後から不調続きで藁にもすがる思いで、病院に…
※私のネガティブな部分※
産後から不調続きで藁にもすがる思いで、病院に行きました。
散々待って散々説明した後に結局言われるのは『授乳してるから…』
わかってるんです、わかってるんです。
でも、子供を連れて必死な思いで病院に行ってるんです。
ぐずらないか必死な思いで待ってるんです。
その一言を聞くと毎回もう母乳辞めようと思う反面寂しい。
結局長々打って何が言いたいかと言うと、授乳中にも使える薬を増やしてほしい。私には漢方効かないわ。授乳中のお母さんに対して厳しいわ。
長々失礼しました。不快に思われた方すみませんでした。
- 🌱雑草🌿(8歳)
コメント
まおたん
それすごくわかりますー😣
わかってるけど、もしかしたらなにかしらの薬あるかな…と希望をもって行くんですよねー
しんどいの我慢するか授乳やめるかですね…って何回言われたか💧
が、小児科で子供と一緒に行った時だと親も見てくれる小児科があってそこでお薬もらいました!
そこの先生にお母さんがしんどいのが一番しんどいね〜ってボソッと言われて嬉しかったのを覚えてます。
退会ユーザー
病院によって対応が違いますよね💦
授乳中でも大丈夫か調べるのが単に面倒なのか、確実なことは言えないから気になるなら飲むなと言ってるのか、、
以前病院に勤めていた時には、小児科の先生がママさんだったので薬の相談をしたんですが、出して貰えました。
その時、「薬を飲んでその成分が母乳に溶け込むのは、まったく0じゃないけど 影響ないくらい本当にわずかだから私も飲んでましたし、大丈夫ですよ〜!」(もちろんそれが気になるお母さんは飲まないというのも悪いことではないですが、辛いですよね💦)
って仰ってました。
溶連菌みたいな、抗生物質を飲まないといけないようなものならさすがにダメなのはわかりますし、それで授乳やめるのは仕方ないんですけどね😓
あとは、あらかじめ、授乳中なんですが薬出してもらえますか?って聞いて大丈夫なところに行きます😃
-
🌱雑草🌿
おはようございます❕
コメントありがとうございます🙇
電話して聞いてみるのも手ですね😲❕
そうなんですよね、調べて出してくれようともしない先生もいらっしゃるのでガッカリしてしまうことも経験しました😥
あとは、大丈夫だと思うけど、子供の様子が変なら辞めてねなど言われると怖くて……😅- 5月1日
🌱雑草🌿
おはようございます❕
コメントありがとうございます🙇✨
我慢するか母乳辞めるかって考えてしまいますよね😥
授乳中だとなかなかお薬飲めない辛さを昨日の夜ふと思ってしまって呟いてしまいました🙇
思ってたの私だけじゃなかった、ありがとうございます😭