
娘のおすわりについて、前傾姿勢はまだひとり座りには早い可能性があります。姿勢が悪いと腰に負担がかかることも。練習は必要ですが、無理はせず適度にサポートしてあげましょう。
おすわりについて教えてください🙇♀️✨
今日娘を座らせてみたところ、足の前に両手をつき、倒れはしませんでしたが、かなり前傾姿勢になりました。
これはひとり座りには、まだまだですよね🤔?
こういう姿勢は腰に負担かかりますか?
あまりさせない方がいいのでしょうか?
それとも練習のためにさせた方がいいのでしょうか?
- アリス(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ひなたん
自然に座れるようになるのがいいってに聞きました!
バンボとかは大丈夫みたいです!

ひーこ1011
短時間なら良いけど、一日に何回もやらせる必要はないですよ!!
うちは、下の子がなかなかやる気が出ない子で、腰座りも歩くのも遅かったです😅
仰向け嫌いで早くからうつ伏せで周りがおすわりしてる中いつまでもうつ伏せで遊んでました😅
座って遊ぶようになったのは10ヶ月過ぎでした。
保健センターで相談したけど、うつ伏せは背筋が鍛えられたり良いことがたくさんあるから、無理に座らせなくてもうつ伏せで全然大丈夫!って言われました😊
カイロの先生は、おすわりも歩くのも体の骨格や筋肉がちゃんもできたら自然とできるようになるから無理矢理やらせない方が良い。無理にやらせてると首や腰が弱い子になってしまうよ。と言ってました👍
いつまでもうつ伏せで遊んでた息子ですが、ある日突然おすわりで遊び始め、そこからはほぼほぼお座りで遊んでます!
-
アリス
コメントありがとうございます!
同じです😮✨
うちの娘もうつ伏せが大好きで、ずーっとうつ伏せで過ごしています😂
四つん這いにはなるのですが、前にはまだ進めません😅
少し焦っておすわりをさせてしまいました😭💦
自分からおすわりできる日まで、楽しみに待ってようと思います💕- 4月30日
-
ひーこ1011
1日一回ちょっとだけ…とかやったは良いと思いますが、嫌がったらすぐやめる。
無理にはやらせないってしたら良いと思います!- 4月30日
-
アリス
そうですね!
やるにしても、ちょっとだけにするようにします😂✨
ありがとうございました*\(^o^)/*- 4月30日

リラックマーくん
完璧とは言えないと思います😊
うちは極力そういう体勢にさせてなかったし、練習とか特にしてませんでしたが8ヶ月の時に勝手にうつ伏せの状態から上体を起こしてお座りしてましたよ✨
-
アリス
コメントありがとうございます!
特に練習は必要ないのですね(*´꒳`*)!
私も見守るようにしたいと思います😊💕- 4月30日

りー
おすわりまでもうすこしですね(﹡ˆoˆ﹡)!
座らせて座る、ではなく自分からハイハイの姿勢から起き上がり座る事が出来るようになったら、お座り完了だと思います💓
うちの場合は練習させて出来るようになったわけではないのでその子のタイミングを待っても全然いいと思います✨
-
アリス
コメントありがとうございます!
おすわりするのが楽しみです😂💕
自分でできるようになるまで、見守っていこうと思います!- 4月30日
アリス
コメントありがとうございます!
やっぱり自然にできるまで待つ方がいいですよね😂💕
見守ることにします!
ひなたん
そのほうがいいと思います!
うちの子も8ヶ月ですがまだ、腰座ってないので、気長に待とうと思います☺