
夜ご飯に行ったら遅くなり、帰宅後母親に怒られた。子供は喜んでいたが、罪悪感が。ライブに子供を預ける不安。母親は外出するのは許されないのか。怒りでモヤモヤ。
今日、旦那さんが久しぶりに二人で夜ご飯食べに行くかっていってくれて実母に子供預けていってきたんですが、行きたかったところがお休みで違うお店探していったので思ってたより遅い時間になってしまって😭(3時間くらい)
帰ってきたら、おばあちゃんに怒られてしまいました😭💦親がなにやっとるだみたいなかんじでいわれてしまい罪悪感でいっぱいになりました😭💦
子供は帰ってきて顔見せたらにこりと笑ってくれてうれしかったんですが、申し訳ない気持ちに😭💦
来週、ライブがありまた預ける予定だけど楽しめるか不安になってきました😭
旦那も子育て協力的だけど、休みの日は別で自由にでかけて男の人はいいなーって思いました😭
母親はたまにでかけたりするのは、いけないことなのでしょうか😭
怒られてからモヤモヤします😭😭
- mari☆(7歳)
コメント

R
厳しい意見を言ってしまいますがもちろん息抜きは必要ですが、私なら生後2ヶ月の乳幼児がいてライブにいこうとは思いません。

ヒトヒト
母親もたまには子供から離れないとストレスでおかしくなりますよ!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
たまにはいいですかね😭⭐️久しぶりにおでかけしたくて😭- 4月30日

かなぶん
おばーちゃんは、思ってたより大変だったからイライラしてたんじゃないでしょうか?
気が早いですが娘が子供を産んで息抜きしたいと言ったら何日でも預かってやりますがね。
ライブ、良いと思いますよ❗
他の預け先がないなら手土産でも渡して、小言は適当に聞き流したらいいと思います🙋
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
実母はよかったんですが、わたしのおばあちゃんに怒られてしまって😭
そういってもらえると、後ろ髪ひかれますがライブ楽しめそうです😭🙏
手土産わたして、お願いしようかとおもいます😭⭐️- 4月30日

ゆるり
この間、私も預けてデートしてきました!
やっぱり、人に預ける(特に身内)と、
遅くまでなにやってるの!ってなると思うので
夜ではなく昼にデートしました💦
息抜きしてもいいですが
やはり周りからは必ず言われてしまうことなので
託児所に預けれる月齢になって
託児所に預けて夜のデートはどうでしょうか?✨
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
デートいいですね❤️
わたしも昼デートにして、しばらくは外食いくときは赤ちゃんもいけるところにします👶💗- 4月30日

あー
いけない事ではないと思います!息抜きは母親も必要です!ですが、私自身はいくら周りが預かってあげるからと言われても自分の遊び等の用事で自分の親に預けて出かけることはできません💦子供と離れてまで息抜きしたいとは思えずもうすぐ8ヶ月の娘がいますが預けて遊びに行くなどしたことないです💦
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
そうなんですね☺️⭐️
これからは外食するなら赤ちゃんもいけるようなところ探して一緒に連れて行こうと思います👶💗- 4月30日

えりぽん
うちもそれくらいのころ、旦那の親に預けて遊びにいきましたが怒られたりしませんでしたよ!!むしろ息抜きは今しかできないんだから今日はたくさん遊んできてって言われて
気づいたら8時間くらい遊んでました笑
色んなひとがいますから
価値観は違いますね(>_<)
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏8時間すごいですね☺️
これからはどうしてもってときだけ預けようかと思いました⭐️- 4月30日

ぷにぷにぷにお
正直2ヶ月でライブ参加は早いですね😅
来週ライブ行くならわざわざ親に預けてご飯行かないです
2週連続でいくならたまにじゃないかなと思いますけど、、
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
エントリーしたこと反省しています😭💦
これからは外食するなら赤ちゃん連れていけるようなところに行こうかと思います👶💗- 4月30日

退会ユーザー
母親が遊んではいけないわけではありません!
ですがやはり私たちのおばあちゃん世代は 女性が家を守る という風習が強かったためか、今もその考えを押し付け気味ですよね。親世代でも考え方が古い人もいれば共働きで苦労して育ててくれた親もいますね。
理解のあるところに預けたほうがいいと思います。自分の気持ち的に。
一時保育や、ご主人に頼むとか、いろいろ検討してみるのもいいと思います!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
そうなんです😭その世代なんですよね💦実母は喜んでみてくれたんですが😭🙏
旦那さんにも頼もうかと思います😭⭐️- 4月30日

るい
私はいいと思います!
夜だから怒ったのではないでしょか?
多分、昼間とかならそんなに怒らないかと思います
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
多分思ったより遅かったからだと思います😭
昼間行ったときあるんですが怒られなかったので😭⭐️- 4月30日

AAA
安心して預けられる実母さんならたまの息抜きは大切だし、むしろ子育ても伸び伸びできますし良いと思いますょ❤︎
実母さんとおばあちゃんと同じ意見であれば今後預けにくいかもですが💦
そうでなければ頼っちゃいましょう☺️
私は実母には安心して預けれないですし、先日映画を見て買い物をする5時間ほど義両親に預けましたがこれから離乳食が始まると色々と不安で預け難くなるので、安心して預けられる相手がいるmari☆さんが少し羨ましいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏実母は喜んでみてくれたのですが、おばあちゃんに怒られてしまって💦
離乳食はじまるとなかなか難しそうですよね💦
義両親優しいですね☺️⭐️- 4月30日

ひまわりRUI助
それぞれの価値観があるので。私も遠方の実家に帰省中は親に甘えっぱなしでしたが、外出してる時も気になって電話したり早めに帰ったりでした。気にはなりますよ。100%では楽しめません。親ですからね!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
色々な意見ありますね。。。。!
わたしもでかけてるとき、気になっていました😭
親ですもんね😭⭐️- 4月30日

ぺーまま
息抜きは大事だと思います!
ご夫婦でのおでかけの時に
おばあちゃんにお願いするのも
いいと思いますよ ´ω` )/
でもそれ以外の息抜きなら
旦那様に預けて行ける時に
したらと思います!
預けているとお子さんの
生活リズムも変わってしまうので
ご自宅で旦那様に見てもらった方が
お子さんにもいいと思います!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
息抜きも大事ですよね⭐️
おでかけしてるとき、子供のこと気になってはしまいますが😭
これからはどうしてもってときだけお願いしようかと思いました😭🙏- 4月30日

ibuki
娘が生後3ヶ月のときに私もライブに行きました。実の母に娘を預けたのですが、普段遠いところに住んでて中々会えないからか、予定より三十分ほど長く預けましたが大丈夫でした。
月に一回とかだったら良いと思います。。
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏同じ方いて嬉しいです😭🙏
ライブはもう今年それだけであとはエントリーする予定ないので、今回だけは行こうと思います😭🙏- 4月30日

n.
わたしも娘が4ヶ月?5ヶ月だったかな?のときに、ばあばとじいじに娘をお願いして夫とケツメの15周年のライブに行きました(笑)
娘は混合で育てていましたが、おっぱいが張ってカチカチ…母乳パッドもべちゃべちゃになりました( •́ㅿ•̀ )ライブ中も娘は大丈夫かなーと何度も携帯を見てソワソワ…でも!行って良かったなと思いましたよ!
たまにお出掛けするのもいいのではないかなーとわたしは思います。
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
夫婦参戦素敵ですねー💗
わたしも混合です⭐️
張りますよね😭💦ギリギリに会場に行こうとおもってるところです💦
そう言ってもらえて嬉しいです😭🙏- 4月30日

ぴぃ
子どもはかわいいけどたまには息抜きも必要です!!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
子供かわいいですよね💗😍
たまには必要ですよね😭⭐️
でもこれからはどうしてもってときだけお願いしようかと思いました💦🙏- 4月30日

かな
私は生後2ヶ月の時に
預けてデートしたいとか
ライブ行きたいとか思いませんでした!
生後5ヶ月くらいの時の
ライブのチケットもう取ってあったんですけど、友だちに譲りました!
我が子を置いていこうなんて
ほんとに考えられませんでした(><)
やっと最近ちょっと預けて
美容院行くとかするようになりましたが、
そのくらいです(~_~;)
世の中には色んな人がいるからいいと思うけど私はこんな感じです(笑)
-
mari☆
久しぶりに外食したくなってしまって💦これからは赤ちゃんも連れていけるところ探していこうと思いました👶💗
ライブ譲ったんですね!
今回自分名義のデジチケなのでそれはできず、、、
今回だけは行こうと思います😭後ろ髪ひかれますが💦- 4月30日

やんやんレトリバー
男の人は自由でいーなーって思いますよね💦😅💦
どれくらいの時間か分かりませんが、ライブ楽しんできてください‼️おっぱい張りませんか?赤ちゃんもですがそちらも、心配です‼️
何時にでて、何時に帰ってくるや、授乳などもしっかり計画たてて、この前のことも謝れば大丈夫だと思います✨
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
ですよね😭後ろ髪ひかれますがとりあえずライブ楽しんできます😭⭐️
おっぱい張ると思うので、ギリギリに行こうかと思います😭
計画たててお願いしようかと思いました👶💗- 4月30日

サスケママちゃん
たまには息抜き大事です‼️
ただ、私なら、来週ライブに行くのなら、デートはまた1ヶ月先とかにするようにして、毎週ってならないようにするかなぁ〜って思いました‼️
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏ですね😭今週やめておけばよかったと思いました😭今回のことでこれからはどうしてもってときだけお願いしようかと思いました😭⭐️
- 4月30日

つむもん
息抜きは必要だと思いますが、後ろ髪引かれるくらいならやめたほうがいいと思います。でも、行けないことを子供のせいにする可能性があるのなら、人にお願いして見てもらうしかないと思います。
誰に何を言われるからとかじゃなくて、自分がどうするか、ただ、それだけのことです。
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
ですね😭💦今回は自分名義のデジチケなのでいかなきゃなのでいきます😭これからはどうしてもってときだけお願いしようかと思いました👶🙏- 4月30日

ゆちょぼ
息抜きは必要ですが、やはり自分の歳の体力と親世代の歳の体力は差があります。まだネンネ期の赤ちゃんなので寝かしつけるのにひたすら抱っことかも多いと思うし、一筋縄で寝ないタイプとかだと大変ですよね😨
旦那さんもいながらご飯を食べる為だけに3時間くらい空いてしまった事に、親としての自覚が無いって怒ったんだと思います。前もって休みか確認した方がいいし、そんなに時間かかるなら電話して結局行けなかったから帰るねでいいのでは?
向こうから快く預かるからゆっくりご飯でも食べてらっしゃい、ならわかりますけど、旦那さんが半ば無理矢理お願いしたのかもしれないし🙄💦
息抜きは大事だとおもいますが、2ヶ月の幼い赤ちゃんを預けてライブは無いなぁと思います。厳しい発言ですみません。
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏実母は喜んでみてくれたのですが、おばあちゃんに怒られてしまったんです💦
そうですね😭💦
これからは赤ちゃん連れていけるようなところ探していこうと思いました👶ライブエントリーしたことは反省してます💦- 4月30日

ちぃ
3時間も予定より遅い時間になったから怒っていたのじゃ無いのですか?
たまの息抜きは必要だと思いますし大切だと思いますよ。
ライブの時は、予定時間通りに帰ってくれば大丈夫なのではないでしょうか?
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
そうなんです💦もっと近場にしたりすればよかったと反省しています💦
計画たててお願いしようかと思いました👶🙏- 4月30日

mamaErika
えー 怒られたんですか😥
私なんて、遊びでわないですが、どうしても帰国しないといけない用事があって5日間私のお母さんに預けたことありますよ😅むしろたまにこっち来ると面倒見るからどっか遊び行ってこやーゆっくりしてこやーって感じです😂 息抜きわ大事です‼︎ でも預けたら預けたで娘の事考えてばかりで逆にゆっくりできないですけどね笑
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏実母はよかったんですが、おばあちゃんに怒られてしまったんです😭
お母さん優しいですね💗
確かにでかけてても子供のこと考えてしまいますよねえ😭⭐️- 4月30日

よっちゃん
来週ライブがあるなら私ならご飯いきません、、。久しぶりに、じゃなくなりますしおばあちゃんが怒ったのは預けたことじゃなくて3時間も遅れたことだと思いますよ。
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏今週行ったこと反省しています💦
ですね💦もっと近場のところいけばよかったです💦- 4月30日

かな
息抜き、良いとおもいますよ?
人見知り始まったら厳しくなるし、動いたりしはじめても大変さは増します。考え方は人それぞれだから人に合わせなくていいです!
爆発して子供が嫌にならないようにしましょう、
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
まだ人見知りしない時期なので、実母にお願いして実母はよかったんですがおばあちゃんに怒られてしまったんです💦これからは赤ちゃん連れていけるようなところ探していこうと思いました👶- 4月30日

ムッシュ
うーん…厳しい意見だと思いますが2ヶ月の赤ちゃん置いて夜の3時間は長かったかもしれないですね😅
もちろん息抜きも大切だと思いますし人それぞれなので否定はしませんが、LIVEの予定があるなら今日のデートはまた今度でも良かったと思います。
私も息抜きとかしたかったけどそれ以上に心配で仕事以外で親に預けるなんて考えた事無かったですしそれが母親だと思ってます…
確かに男の人は自由な時間とかあって羨ましいけど母親にしか味わえない赤ちゃんとの幸せな時間もありますからね😁
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
ですね💦💦今週いったこと反省しています💦
外食中ももちろん子供のこと考えていたので、これからは赤ちゃん連れていけるようなところ探していこうと思いました👶- 4月30日

さき
私は未だに親に預けて〜とかできません💦
ライブも行きたいけど我慢してます。
旦那と2人でご飯も結婚記念日ですらしてないです😅
本当に色んな方がいますねぇ🤔
息抜きって違う方法があるのでは?と考えて色んな方法試しました!
子どもが寝てる間に〜が大半ですが😓
そういう自分に合う息抜きが見つかるといいですね!✨
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
地元にくるってことでエントリーしてしまって💦色々な意見ありますね。。。!
これからは赤ちゃん連れていけるようなところ探していこうと思いました👶💗- 4月30日
-
さき
わからなくは無いですけどね😅
めっちゃライブ行きたいですもん(笑)
ライブにも早く一緒に行ける年齢になるといいですね😊- 4月30日
-
mari☆
はい💗いつか子供も一緒に連れていきたいと思ってます☺️⭐️
- 4月30日

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
息抜きも必要だと思いますが、2ヶ月ならまだ授乳も頻回の子も居るし長時間離れるのは向いてないのではないでしょうか……
それに、旦那が出かけるのはママが見ててくれるからですよね。
私は1人で出たい時はまずパパに頼みます。
両親から言い出して預けたり仕事や病院で仕方ない時もありますがその場合はめちゃくちゃ急いで帰りますし、3時間遅れるぐらいなら用事諦めます。
なのでモヤモヤは見当違いかなー?と思ってしまいます。
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
そうですね💦早かったかなぁって思いました💦これからは赤ちゃん連れていけるようなところ探していこうと思いました👶- 4月30日

まり
赤ちゃんが泣いたり大変だったんじゃないですか?
赤ちゃんがお利口さんなら、私は預けて息抜きも良いと思います💓
うちの子は結構だれが抱っこしても泣いてたので、預けられだしたのは最近です😅
うちの親は、お利口さんだから一日でも預かれる!と言ってくれるようになりましたが、なかなか長くは預けられません💦大丈夫か電話で確認しながらという感じです😅
いろんな考えの人がいますからね。。
うちの親は大丈夫ですが、旦那の親には何言われるかわからないので預けたくないですし😅
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏実母がみてくれて赤ちゃんもよかったみたいなんですが、おばあちゃんに怒られてしまったんです😭
うちも自分の親は頼みやすいですが義親は頼めないですね😭- 4月30日
-
まり
おばあちゃんって、mari⭐️さんのおばあちゃんですね💦
赤ちゃんが問題ないなら羨ましいです!
私も息子が一歳になる時ぐらいにライブがあるので、行ってきます❣️
旦那と三人で行って、少し遠いので会場近くのホテルに泊まる予定です!
旦那にみててもらうなら気兼ねないですし!
たのしんできてください💓- 4月30日
-
mari☆
そうなんです😭
これから楽しみですね💗💗
優しい旦那さんですね😭🙏
みててもらえることに感謝ですよね⭐️はい😭💗楽しんできます💗- 4月30日

わわわ
私は、母親はこうあるべきというのにとらわれすぎないようにと思っています♪
保健師さんにも、「今はみんなで子育てする時代ですよ」って言われて、鵜呑み✨
過度なストレスを貯めずに楽しく育児ができるのが一番だと思っています(^^)
気になれば行かない、気持ちよくフォローしてもらえて楽しく過ごせるなら行く!ってな感じで、臨機応変でいいかなと思っています!
一緒に過ごすうちに、母性も育っていくのか、そんな私もすっかり、子ども優先!ってな感じには、なってはきましたけど(*^^*)
生後2カ月は、出かけるのも大変だし、家に引きこもるのもストレスですよね!男の人は、いいなーって思うこといっぱいあります!
母7カ月のぺーぺーな私が言うのも何ですが、こどもの成長とともに、刻々と環境や立場も変わると思うので、今この時だけを見てストレスを貯めすぎないように(^-^;
ライブ、楽しんできてくださいね♪
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
夫婦参戦素敵ですねー💗
わたしも混合です⭐️
張りますよね😭💦ギリギリに会場に行こうとおもってるところです💦
そう言ってもらえて嬉しいです😭🙏- 4月30日

mari☆
回答ありがとうございます🙏
デートいいですね💗
ですね😭行くなら昼間にしようかと思いました😭⭐️
夜の外食は子供が一緒にいけるところに行こうとおもいます👶💗

mari☆
回答ありがとうございます🙏同じ人がいて嬉しいです😭⭐️
8時間すごいですね☺️⭐️
ですね😭💦これからはどうしてもってときだけ親にお願いしようかと思いました😭

mari☆
回答ありがとうございます😭🙏実母は喜んでみてくれたのでありがたかったのですが、おばあちゃんが思ったより遅かったのが気になったみたいで怒られてしまって💦
離乳食はじまるとなかなか難しそうですよね😭
義両親優しいですね☺️⭐️

mari☆
回答ありがとうございました🙏

mari☆
回答ありがとうございます🙏
思いますよね😭
ありがとうございます😭⭐️後ろ髪ひかれますがライブとりあえず楽しんできます😭⭐️
混合ですが張ると思うので、会場ギリギリに行こうかと思います😭
ですね😭計画たててお願いしようかと思います☺️⭐️

マーちゃん
息抜きは大事ですが、ライブに行くのは…
たとえ預けて行くにしても時間も今回よりかかるだろうし私なら不安で行くのをキャンセルすると思います((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏そうですよね💦自分名義のデジチケなので、今回はいきたいと思います💦計画たててお願いしようかと思います💦
- 4月30日

退会ユーザー
実際にお子さんの面倒をみてくれていたのは実のお母様なんですよね?
であればお祖母様に言われたことは気にしなくて良いと思います😊
ただライブに関しては旦那さんが一緒に参戦するわけでないのなら、旦那さんが面倒をみてくれるように頼んだ方が良いと思います。
ママは自由に過ごせないのにパパは自由ってそれは変ですよ?
2人のお子さんですから、ママが息抜きしたい時はまずはパパが頑張らないと!
それでもダメな時や二人で出かけたい時などお母様を頼っては如何ですか?
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏実母です😁実母は喜んでみてくれたんですけどおばあちゃんが怒ってて💦
旦那にもお願いしました😭🙏
ですよね😭ママは狭いもんです😭
たまにの息抜きも必要ですよね⭐️😭- 4月30日

はな
私は一歳四カ月の子がいるんですが、
義母に私が子育てしてた時はライブなんて我慢してたわよ!なんて言われて腹たちました笑
私は全然行っていいと思います( •̀ .̫ •́ )
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏義母に言われてしまったんですね😭言われるとモヤってしますよね😭そう言ってくれて心が楽になります😭🙏
- 4月30日
-
はな
正直他の方のまだ小さいのに信じられないと言う意見も嫌いですw
自分の常識を人に押し付けるんじゃねーって思っちゃいます🤣
ちゃんと見ててくれる人がいるんだからいいじゃんって思いますね。
私自身産後うつにかかって、ほんとに辛かったので、私も親に預けてもう少し気を楽にしたらよかったと思いましたね(⌒-⌒; )- 5月1日
-
mari☆
結構多いですね、、、😭その意見を見る度に落ち込みます😭苦笑
産後、慣れない育児に戸惑いますよね💦
親のサポートがなかったらって思うと私もたぶん鬱っぽくなっていたと思います💦
たまには頼ったり息抜きも必要ですもんね😭- 5月1日

まちゃん(22)
完母ということもありますが、
初めて娘を人に預けたのは
5ヶ月を過ぎてからで
美容院に行く間、主人に1時間半ほど見ていてもらいました。
その間も娘が泣いてないか、
お腹はすいてないか、ずっと心配でした。
正直、2ヶ月の子どもを預けてまで
二人で食事に行く意味がわかりません。
息抜きしたいという気持ちも
わからなくもないですが…
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
混合なので、実母も喜んでみてくれてたので💦
やっぱり2人で食事している時も気になってはいました💦これからは子供も一緒に行けるようなところに行こうと思いました⭐️- 4月30日

ぽこむぅ
私は1ヶ月検診終わってから、母にみてもらって夜遊びに行きましたよ😊
それでも昔よりは早く家に帰りましたが6時間ほど。
さすがにちょっと長くなってしまったなとその時は反省しました!
が、私は里帰り出産だったので、その数日後には帰って周りに家族も友達もほぼいない場所でワンオペ育児が始まったので(旦那さんは勤務時間が長く寝に帰ってくるだけなので)、あの日行っててよかったなって思いました!笑
私の経験上産後の1、2ヶ月が精神的にほんとにしんどかったので、家族にみてもらって息抜きは必要だと思います。
みてもらえる環境があるのはとても恵まれてると思いますよ✨
ただ、ご家族の方にそんな風に怒られるとモヤモヤしてしまうと思うので、そこはご理解してもらえるよう話しておくといいですね😇
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏母にみてもらうと助かりますよね😭⭐️
ワンオペ育児だと大変ですよね😭💦
後悔もしたくないですもんね😭
実家が近くにあるので甘えてしまって💦
これからは計画たてて、子供も一緒に行けるようなところにいこうと思います💗👶- 4月30日

退会ユーザー
産後1ヶ月半、実母に預けてキスマイのライブに行きました!
ギリギリに行き、ご飯まで食べて帰りました。
その間ずっと報告してもらってましたが、娘は大丈夫だったみたいです😂
私としては動き始めて目が離せなくなる前に預けれてよかったなと思います。動き出すと実母が疲れるので💦
あまり毎週続くと良くないと思いますが、たまにだったらいいと思います☺️
ちなみに私は今年も行きます。(笑)
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏わぁ!💗なんと私も今回ライブ行くというのはキスマイライブなんです💗😭笑
大丈夫だと安心しますよね😭🙏
ですよね💦動き始めるともっと大変ですもんね😭💦
同じですね😁💗笑- 4月30日
-
退会ユーザー
日程的にもしかして…と思い、あえてキスマイの名前を出しました!(笑)
妊娠中にチケットを申し込み、早めに出てきてね〜と念を送り続けました😂臨月だったら申し込まなかったです、確実に出産を終えてると確信し、申し込みました(笑)
非常識だと自分でも分かっていたので、義母には言えなかったです(笑)
里帰りだったんですが、ライブ後に帰ったので1ヶ月半ぐらい実家にいましたよ😂
あと、昼公演だったので行きやすかったです☺️
義妹は私の母に預けて一時期毎週のように実弟と出かけてましたよ。よく動くようになった時期だったので実母は大変そうでした。
年1回しかないですし!行ける時に行きましょう!😍
楽しみですね〜❤️
私は19日に行きます✨- 4月30日
-
mari☆
勘がするどいですね😁💗👏笑
臨月だとなにがあるかわからないから怖くてエントリーできないですもんね😭💦
義母にはさすがにいえないですよね😭笑💦
去年はアリーナだったから昼公演ありましたもんね💗
今年はドームツアーだから夜公演のみですもんね😭
動く時期になると大変ですもんね💦
年1の地元公演はいきたくて😭💗
福岡ですね😁💗お互い楽しみましょうね💗
わかってくれる方がいて心が楽になりましたよーーー😭💗- 4月30日

mari☆
回答ありがとうございます🙏母にみてもらうと助かりますよね😭⭐️
ワンオペ育児だと大変ですよね😭💦💦
後悔もしたくないですもんね😭
実家が近くにあるので甘えてしまって💦
これからは計画たてて、子供も一緒に行けるようなところにいこうと思います💗👶

r
そんな生後2ヶ月の子預けてまでライブなんてと思ってる方いるんですね😅
私は預けれる人がいるなら息抜きしたらいいと思います!
なんなら私は生後1ヶ月経たずに実母に預けて旦那とご飯行ったりとか旦那に預けて美容室マツエクネイル行きました😊
私も色々言われますが母親だけが子供とずっと一緒じゃないといけないとかおかしいなぁって思います💦笑
ライブ楽しんで来てください💓💓
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
地元公演だったのでいきたくてエントリーしました💦
そうなんですね😁💗預けれる環境があるのは助かりますよね😭🙏
そうですよね😭母親もたまには息抜きしたいですよね😭
ありがとうございます😁楽しんできます💗- 4月30日

アッコ
気持ちわかります😭
お風呂なんかもシャワーだけなのにゆっくりしてたら脱衣所まで来て「まだ??」って言われたりします…笑
赤ちゃんかわ泣いちゃったりするとママをすぐ探されちゃうのは仕方ないんですけども…。
ご自身をあまり責めないでくださいね!赤ちゃんも許してくれますよ!パパと2人仲良しでなによりですね❤️
ライブはその時の体調や環境で決めてもいいと思いますよ!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏そんなもんなんですかね😭💦
お風呂ゆっくりはいりたいですよね😂ありがとうございます😭🙏そう言ってくれると心が楽になります😭🙏- 4月30日

彗ママ❤️
私は2ヶ月の子を預けて遊びには行けないですね💦外食も抱っこしてたらねてるので
抱っこひもで抱っこしたまま食べてます❤️
旦那さんですが協力的と言われますが
休みの日は自由にされてるなら
協力的とはいいません!
休みの日こそ見ておくから遊んできていいよなど言えるまた1人でも子育て出来る環境に
あった方がいいとおもいますよ💦
ライブは早いと思いますが
でもお母さんも息抜き大切です❤️
預けるなら親頼りではなく
旦那さんが見るべきだと思います。
うちの旦那の休日行動が前こんな感じだったので爆発してキレました(笑)
それからよく関わってくれるようになりました。
旦那さんも休日の遊び大切ですが
家族サービスが優先です!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
抱っこひも、まだ縦抱きできないので縦抱きできたらしようかと思います😁
いつも仕事がんばってきてくれるから休みの日くらいはと思って😭💦
旦那さんにもお願いすることにしました⭐️
家族サービス優先はありがたいですね💗- 5月1日

みー
わたしも1人目の時、生後1ヶ月で実母に預けてジャニーズのライブ行きましたよ💓
今までツアーかかさず行ってたのでどうしても行きたくて!
1歳なってから上2人毎年ライブ一緒に連れて行ってます!
今年は3人目がまだ1歳なってないので実父が預かってくれるので親子3世代でライブ行きます😘
預かってくれる人がいるって幸せな事ですよね😊
人それぞれ価値観ちがうし、それぞれの家庭の事なので周りの意見なんて気にしないです!!
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏わぁ💗同じ方みえて嬉しいです😭⭐️
わかります😭かかさずいってると行きたいですよね😭親子参戦羨ましいです💗わたしもいつかその予定です笑笑
サポートがあるってありがたいことですもんね😭💗
ですね😭💦今回は色々な意見があるなって思いましたが自分は自分らしい育児がんばろうと思いました☺️- 5月1日

いそべーん★
結構否定的な意見多いですね😢
2ヶ月なら人見知りもしないし、完母じゃないならライブ全然ありですけどね!預かってくれる人がOKしてくれてるならなんの問題もないと思いますがね…
2ヶ月の子を置いて信じられないとか…いろんな人がいますね🤣子どもが嫌とかじゃないのに。
私は明後日ライブです💖実母にお願いしたかったのですが、旦那が休みになっちゃって…旦那に昼から預けます😱
お互い楽しみしょー😍
返信不要です😊
-
mari☆
回答ありがとうございます😭
いえいえ、返信させてください😭💗笑
そうなんです😭まだ人見知りしないし、お母さん協力的でむしろみたがっていたので甘えました😭🙏
色々な意見がありますね💦
子供は大好きです😭❤️
明後日ライブいいですね☺️💗旦那さんも協力的ですね😁
はい😁お互い楽しみましょうね💗- 5月1日

まさこ
出かけることはダメな事ではないと思いますが、お食事に行く際にもう少しリサーチしたり調べたりが必要だったかなと思います💦
うちも1人目が2ヶ月の時に実母に見てもらって、主人と2人で食事に行かせてらいましたが、家の近くのところで予約もして行きました。
それと、男の人はいいなーはちょっと話が別かなとも思います。
首が座ったらもう少し気楽に赤ちゃんとお出かけできますし、お出かけがいい悪いではなくて、協力してくれる人がいるかいないかはその人それぞれだと思うので。、
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
日曜日で、ラーメン屋だったのでやっていると思って💦
近場で済ませればよかったと思いました💦- 5月1日

あかねこ
それは昔の人の意見!です👵笑
ライブも行って楽しむべきだと思います😊
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
ですね😭💦いまはいまですよね😂
楽しみたいと思います💗😁- 5月1日

退会ユーザー
私も7月にライブ行きます!🤣笑
下の子は2ヶ月かな~✨
見てもらうのは旦那ですが、旦那もどれだけ私がその人達を楽しみに生き甲斐にしてるか知ってるので、子供2人は見るから行っておいで~です❤
子供を預けてまで旦那と2人で出掛けたいとはお互い思わないので、今までしたことありませんが、そういう息抜きも大事だと思います😊
ただ今回は続けてって感じになったので、期間空けてからなら良かったかもですね🙌
でもせっかくなのでライブ楽しんできてください😆✨
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏7月ならもうすぐですねー😁💗
旦那さん優しいですね😁
わたしも旦那さんにもお願いしようと思ってます😁息抜きも大事ですよね😭💦
ありがとうございます😭せっかくなので楽しんできます😁💗- 5月1日

J
皆さん私は預けてデートやライブとか考えられないとか、頻度が多いとかおっしゃってますがそれはその方の考え方と意見なので悩んでいらっしゃるのであれば気にしないでいいと思いますし
お母さんだからずっと子供と居ないといけないって固定観念にとらわれ過ぎなくてもいいんじゃないかと思います😊
お母さんだって遊びたいし趣味もあるし
そのせいで子供を蔑ろにするのではなくちゃんと預け先を考えて預けて遊ぶのはいいと思います!
私はお母さんでも友達と飲みに行くなりライブに行くなり自由だと思います✨
きちんと誰かにお願いしてその方が嫌なのに無理矢理とか、疲れている所に無理させてとかじゃなく
きちんと事情を説明して理解して納得してくださってる事が絶対条件だと思いますがね!
お母さんにしかできない事は妊娠と出産だけです!
お世話も愛情を注ぐのも父親や身内、保育園の先生にも出来ます!
24時間365日お母さんがずーーーっといる必要はないと思います👍🏻
ほぼ毎日ずっと一緒にいて1日2日預けただけでお母さんの愛情が失われる訳じゃないですしね💕
預けている間後ろ髪が引かれる思いをするのもみんなそうだと思います!
赤ちゃんが気になりますよね!
それは親ならみんなそうだと思いますよ😂
罪悪感で押しつぶされそうなら別ですが
少しくらいなら帰りにお土産買って帰ってあげたり帰ってからいっぱい可愛がって遊んであげたらいいんじゃないですかね😊
子育ても考え方も十人十色です
あまり世間体や心無い言葉などは気にせず
身内や身近な人の注意は聞き入れつつ自分なりに納得できるように考えてストレスを溜めすぎないように頑張りましょうね!
出産後も旦那さんとデートなんて素敵ですよ❤️
ライブも楽しみですね!たった数時間です、お母さんに感謝して貴重な自分の時間を楽しみましょう🌟
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
色々な意見あって、それを見ると自分ってやっぱりだめなんだって思ってしまいたが肯定的な意見の方もいてくれたので心が楽になりました😭⭐️
そうですよね😭
わたしとって、趣味も育児もできたらうまく両立したいなって😭
そのためにはやはり、サポートできる環境があることに感謝はしています😭💗
実母はむしろ初孫なので、喜んでみたいみたいで☺️
母親は365日の24時間体制ですもんね😭💦
愛情は失われないですよね😭!
やっぱり出かけてた時も子供のこと考えてましたから😭💗
旦那も協力してくれることになったので、実母と旦那にお土産買って帰ってまた育児がんばろうと思いました☺️💗
ライブ楽しんできます😭💗
そう言ってくれて心が楽になりました😭💗- 5月1日

nakamari
私なら生後2ヶ月ならライブ行きます!
生後2週間から、実母が久しぶりの外食夫婦で行っといでとランチに出かけたりしてました。
別に赤ちゃん置いていってもミルク飲める子なら問題ないですし、赤ちゃんと2人で家にこもりっきりの子育てでストレス感じるより、たまには息抜きして、また余裕のある気持ちで赤ちゃんと過ごせるのも良いと思います!
そして、おばあちゃんはちょっと世代が違うので、無理して子育てする方法しか知らないのかもしれませんが、今はベビーシッターやファミリーサポートをつかうのも普通です。
時代が違って苦労したんだな、って思って、お母さんに言われていないなら良いと思います!
ライブ楽しんできてください(^^)
-
mari☆
回答ありがとうございます🙏
実母優しいですね😁💗
混合なのでミルク飲めますし、留守番してる間はいい子にしてくれてたみたいです☺️
ですよね😭息抜きしてまた育児がんばろうと思いました😭💗
世代が違いますもんね😭うちも実母が協力的なので助かってます☺️🙏
ありがとうございます😭楽しんできます💗心が楽になりました😭💗- 5月1日

mari☆
たくさんのご意見ありがとうございました😊🙏
うちは自分の実家がすぐ隣にあるので母親も初孫でかわいいのか朝晩きてかわいがってくれてます☺️💗
今回、ラーメン屋に行く予定だったのでまさか日曜日休みだと思わず😭
それで違うお店にいったところ遅くなってしまって💦
ラーメン屋だとなかなか子連れは難しいなと思いラーメン屋を選択したんですがもっと近場の場所にすべきだったこと反省しています💦
実母に甘えすぎたかなと思いました💦
子供はいい子にお留守番していて実母も大丈夫でしたが、自分のおばあちゃん的には長い時間と感じたようで怒られました💦
ライブも、エントリーするときに相談したら実母がみてくれるという言葉と旦那もいっておいでという言葉をもらったので申し込むことができました🙏
今回のことで、やっぱり早かったかなとか色々罪悪感感じたんですがみてくれる人がいる環境に感謝してライブ行けることでまた育児も頑張れると思うので行こうと思ってきます☺️

あっつん
私も育児は好きだし子どもも可愛くて仕方ないけど、旦那さんが自由にフラッと出かけることをズルいなぁと思うことがあります😖買い物も最小限に済ませたり美容院なども自由に行けずなのにってほんとはすごく思っちゃいます😖ライブも元々趣味で、年にたくさん行ってましたが、妊娠してから今までは控えてます🙂でもそろそろ応募し始めたいです(笑)ドームなら託児をしてくれたりするので(要予約)私ならそーゆーのも利用するかもです👍
-
mari☆
回答ありがとうございました🙏返信遅くなりすいません💦
男の人は自由にお出かけできますもんね💦その代わり仕事してくれるのはありがたいんですけどね🙏
行きたいライブがあるなら行きたいですよね☺️- 5月8日

みみ
一歳2ヶ月になり今度初めて預けて三時間外出します。
-
mari☆
回答ありがとうございました🙏遅くなりすいません💦そうなんですね☺️⭐️
- 5月8日

キッキ🤙
みんな気持ち良く過ごせる事が1番だと思います 預ける方も預けられるほうも
怒ることはないですよね〜😟
私は週に一度は預けるようにしてますよ
自分の為にでもあるし
姑の為でもあるし
どんどん預けて
息抜きしましょ〜!!
-
mari☆
回答ありがとうございました🙏返信遅くなりすいません💦
おととい、行ってきたのですが息抜きできました☺️💗旦那さんもお母さんにも感謝です🙏
いってきてよかったです☺️- 5月8日

kn
息抜きは必要です♪
ただ私は長男が生まれてから
この4年間、
子供なしで遊んだ経験がありません😅
実家が遠いのと
一時保育に預けてまでは
っていう気持ちからです🙌
-
mari☆
回答ありがとうございました🙏返信遅くなりすいません💦
そうなんですね😭わたしも実家が遠かったらそうしてたと思います💦- 5月8日

退会ユーザー
わたしは〇ヶ月で初めて預けましたとか
1度も預けたことないですとか
だから??って思うし
わざわざ預けてまで・・・とか余計なお世話だなぁって思います😂✨
預けれる人がいるなら頼ってもいいし、ライブだって行ってもいいと私は思いますね✌️
わたしも何回か預けてご飯に行ったり、ちょっとカラオケに行ったりしてますよ🙄💓
2ヶ月か3ヶ月に1回ぐらいのペースですが(・ω・)♪
ちょっと息抜きするだけで救われるので
お母さんが文句言わないなら気にすることじゃないと思います😎
-
mari☆
回答ありがとうございました🙏返信遅くなりすいません💦
色々な意見があるなって思いました😭💦
おととい行ってきたのですが、いってよかったです😭💗行かなかった方が後悔してた思います😭💦
カラオケやごはんいくだけでも息抜きになりますよねー☺️💗
旦那もお母さんも協力的で子供の面倒いやじゃなかったみたいで安心しました☺️⭐️
また育児がんばろうって思いました☺️- 5月8日

しゅんくんママ
生後2ヶ月は、ママなので分かってらっしゃると思いますがミルクの間隔もまだ短いですし、大変ですよね💦
おばーちゃんなら、尚更大変かと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
息抜きしたい気持ち、よく分かります✨
でも今は、もう少し辛抱してもう少し大きくなってからの方が良いかもしれませんね💦
-
mari☆
回答ありがとうございました🙏返信遅くなりすいません💦
そうですよね💦
おととい行ってきたのですが、お母さんと旦那さんは子供も面倒いやじゃなかったみたいなので安心しました☺️
また育児がんばろうって思いました☺️- 5月8日

チュン
賛否両論あるかもしれませんが、わたしはあんまり重く考えず、素直に息抜き大事かなと思います!
まだねんねの頃におばあちゃんに預けられてさみしかった〜っとか心に深い傷がつくわけじゃあるまいし😊わたしもどうしても見たいライブが映画館であり生後1ヶ月にもなる前に行っちゃいました😊💦実母も孫可愛いし全然OKだったので!母親になったから楽しみ全部諦めるは悲しすぎます〜〜😭
-
mari☆
回答ありがとうございました🙏返信遅くなりすいません💦
賛否両論ありましたね💦
でもおととい行っていかなかったらもっと後悔してたと思います💦
映画いいですねー💗うちも孫かわいいみたいで安心しました😁
全部諦めるのは寂しいですよね😭
息抜きできるときはして、育児がんばりたいですもんね☺️💗- 5月8日
mari☆
回答ありがとうございます🙏
ですよね💦早かったかなぁって反省しています😭