
今後マイホームを検討されている方、やはり消費税アップは気にして焦ったりしてますか??
今後マイホームを検討されている方、やはり消費税アップは気にして焦ったりしてますか??
- ママリ
コメント

toki
気にしてますが
焦ってはないです😊💡
でも消費税が上がる前にほしいなー

mumu
消費税upとかなり緩やかですが、金利が上がり始めているので、私が育休中というのもあり建て始めました☺️
2019年3月31日までの契約なら引き渡し時期関係なく8%、また4月1日以降契約し、家の引き渡し時期が10月1日前なら8%ですが、
2019年4月1日以降契約、10月1日以降引き渡しの場合は10%になりますので、もし増税を気にされるなら来年3月31日までに契約するか、工期が短いハウスメーカーもあるので10月前までに引き渡しができる会社を選んだらいいと思います☺️
-
ママリ
なるほど!ありがとうございます😊
増税大きいですよね💦
悩みます😵- 4月29日

とっきー
昨年からマイホームを建てる話になり、旦那と慌てることはないけど、消費税が上がる前に契約しておかないとねー。2%ってデカいよねー。って話してました😊
いつ建つかではなく、いつ契約したかで変わってくるので。
ローンの関係もあるので、大まかなプランは立てて、次回の打ち合わせ時に契約することになっています!
内装などの細かいところは建てながらでも変更できますし、まずは諸々の申請をするためにも契約する感じです😊
-
ママリ
2%大きいですよね😂
もう契約なんですね!ドキドキですね😳- 4月29日
-
とっきー
旦那が今年35歳になるので、ローンの事を考えると、まぁ早い方がいいはいいんですけど😅
大きい買い物なので、簡単には決められないですしね😅- 4月30日
-
ママリ
うちは36です😳
旦那のんびりしすぎてて自分だけ焦ってます😂- 5月2日

退会ユーザー
悩みどころですよね💦
よく家電は、増税前と後と、ほぼ値段変わらないと言われてますが、流石に住宅のような高額商品は、そんなことないですよね😹
オリンピック特需終わったら、安くならないかなー🌀
-
ママリ
安くなって欲しいですよね😂
どうなるんでしょう😂- 4月29日

とり
うちは消費税アップ後に購入予定です。元々子供が小学校上がる前に買う予定なので焦りはないですね(^^)
今は建築材料費が高騰してますし、案外消費税増税後でオリンピック後の方が安くなったりするのかなと楽観してます笑
-
ママリ
なるほど!材料費上がってますもんね😳
夫の年齢もあるので悩みます😳- 4月29日
ママリ
いつ頃とか考えてますかー?😳
toki
まだ具体的には決めてません😂
ママリ
そうですか!
ありがとうございます😊