
コメント

ママ
夜泣きじゃないですかね( ´ ꒳ ` )ノ

とも
初めまして。同じかどうかわからないですが、うちの一歳半の娘も突然夜中に起きて長い時間ギャン泣き…ということが時々あります。そう言うときは抱っこしてもダメで泣きすぎて余計に寝れなくなって怒って泣くような感じです。ちなみに何事もない日は夜8時から朝7時半くらいまで爆睡してくれます。
夜泣きなのかな?と思っているのですが、夜泣きは日中にあった事を寝ている間に整理していて、処理しきれなくて泣いてしまう、とか聞いたことがあります。
私が何となく感じたのは、夜泣きがある日は日中に本人にとって嫌なことがあった日(転んで頭強めにぶつけてしまった日とか夜中に大泣きでした😅)や、歩き始めだったり、言葉がたくさん出始めて急激に成長しているような時に多いような気がしています。寝ている間に処理しきれなかったのかなーと。だから、mさんのお子さんも今急激に成長されてるのではないでしょうか?きっとまた落ち着いて寝てくれる日が来ると思うのでしばらく様子を見てみてもいいのではないでしょうか?
ちなみにうちは抱っこしても、メリーや絵本で気をまぎらわしてもダメなときはリビングに連れていってアンパンマン等のテレビを見せて気持ちを切り替えさせてます☺️そうすると急に落ち着いてまた寝てくれたりするので。長くなりすみません😅
-
m
ご回答ありがとうございます!
うちもギャン泣きの時は抱っこしても、何してもダメでお手上げ状態です😭
最近すごく言葉が出てきたところです😳!その成長で泣いてしまってるんですかね😭いつも家ばかりにいるのでそれもストレスになってしまってるんですかね…
成長の過程だと思ってもう少し様子みてみようと思います😭とことん付き合うしかないですね!
うちもアンパンマンやワンワンのテレビの録画したのはいっぱい!!あるのでダメな時はそうしてみます😂(笑)ずーっと泣き声を聞いてると気持ちが滅入ってしまうので…
お話聞けてなんだか少し安心しました😭ありがとうございます🙇♀️!- 4月29日
-
とも
うちもお手上げ状態になる時あります💦出来たらそのまますんなり抱っこやヨシヨシとかで寝かせたいですよね😢
ねんねが得意な子もいるけどうちの子は違うんだな、と思って何とか付き合ってます😂
ちなみに娘は喜怒哀楽は激しいけど繊細(超人見知りで小さな物音にもすぐにびびる)なタイプです👶笑 性格もあるのかな、とか。きっと今の時期だけなのでお互い頑張りましょうね!私もたくさん悩んだ時があったのでお役にたてて良かったです😊- 4月29日
m
ご回答ありがとうございます!
夜泣きなんですかね😭😭