※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみ
子育て・グッズ

泣き止まない子どもについて、皆さんはどうしていますか?勝手に泣き止むかなと思っています。

泣き止まなくてイライラ中笑っ
何しても泣き止まないからほったらかしにしてたら勝手に泣き止むかなと思ってます。
皆さんどうしてますか??😢

コメント

ほーん(^^)

ミルク、オムツ、暑い、寒い、眠い
以外で泣くのはもう私は基本
放置しちゃってます!💦
勝手に泣き止んで寝てくれます!

  • さとみ

    さとみ

    やっぱりそうですよねー!

    • 4月28日
るんるん

新生児は泣き止まないですよね、、
その頃はすこし泣かせて疲れさせてから抱っこで寝かせてた気がします😅

  • さとみ

    さとみ

    全然泣き止まないです。
    そうなんですね!🐤

    • 4月28日
えり

うちの子は放置しても全く諦めなくて抱っこするまで永遠に泣いてます💦笑
何してもダメでイライラするとさすがに少し放置しますが、自分の冷静さを取り戻してまた抱っこします(笑)

  • さとみ

    さとみ

    泣かしてていいですかね?笑
    イライラしますー
    もうめんどくさくて放置してます

    • 4月28日
  • えり

    えり

    新生児の頃夕方5時から明け方の4時までミルク飲んでる時以外ずっと機嫌悪くてギャン泣きされたことがあって、その時はさすがに途方にくれました😭
    イライラすると赤ちゃんに伝わるとかっていうので、安全なところに寝かせてまずは自分が少し落ち着くと冷静になれるかもです!

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    うわーそれは嫌ですね😓
    なるほどです!

    • 4月28日
  • えり

    えり

    結局その時は実母に助けてもらいました😭
    新生児はほんとよく泣くし産後でママはつらいしですが、だんだん泣いてる理由も分かってくるし落ち着いてくると思うのでがんばって乗り切ってください!😭👍

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    実母と一緒に暮らしてるんですか?
    ありがとうございます

    • 4月28日
  • えり

    えり

    一緒に住んでないです!
    1ヶ月里帰りしてたので!

    • 4月28日
deleted user

小さい頃はできるだけ抱っこしてあげる方がいい、放置することでサイレントベビーになってしまう、と聞いて求められればそれだけ抱っこしていました💦
私は要領が悪いので真似できませんでしたが、他のお母さんは寝入る前の泣き疲れたくらいに抱っこしてあやして寝かしつければ少し放置しても大丈夫だと言っていました😊

  • さとみ

    さとみ

    そーなんですね
    抱っこばかりすると抱き癖つくっていうのも聞きました💦

    • 4月28日
deleted user

新生児の頃は泣き止まなくてもひたすら抱っこしてました💦💦その頃はイライラより泣き止まないことに対する不安と恐怖の方が大きかったです。
少し大きくなってくると泣き止まないなら少し安全なとこに寝かせといて別のことしたりするようになりましたね😂

  • さとみ

    さとみ

    そうなんですね!
    私は逆になんでないてんねんってなってます。笑
    そーなんですね

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこして側にいることで少しでも安心させてあげれたら…って気持ちでいましたよ😊まだ産まれて1ヶ月も経ってないんです。上手く寝れないのも当たり前、上手く飲めないのも当たり前、不安なのも当たり前、だから泣いちゃうのも当たり前です。
    それなら大丈夫、ママはここにいるよ、って安心させてあげたら良いんじゃないですかね💓
    泣いてるまま放置するにはまだ早いと思います。

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    わかりました!
    ありがとうございます

    • 4月28日
とっと

ママがイライラするのが一番良くない!と思い、赤ちゃんの身の回りの安全を確認して5分ほど放置。。
5分も経たずに申し訳ない気持ちと冷静さを取り戻し再び抱っこ。。
を繰り返してました(-ω-)
泣くのも肺の運動です!(ง •̀_•́)ง

  • さとみ

    さとみ

    イライラしないようにしてるんですけど、ふとした時にイライラが発動しちゃいます😢

    そーですよね!笑っ

    • 4月28日
  • とっと

    とっと

    イライラしないようにしてても,,イライラしちゃう時ありますよねー😭
    ママだって寝不足だし💔
    こんなに泣かれちゃってどうして欲しいの⁉️ママも泣きたいよ‼️って思いますよね😓

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    ありますありますー😓
    めっちゃ寝不足です!
    旦那にもイライラするし、殴りたくなります笑
    めっちゃわかります!!

    • 4月28日
  • とっと

    とっと

    0ヶ月ですもんね😭
    その頃は赤ちゃんのことが全然分からず、宇宙人と生活してるみたいと思ってました👽😅💦
    私も今まさに子どもの寝かしつけを途中で諦めて自分だけ寝た旦那にイラッとしてたところですー笑
    旦那の寝顔に何か書いてやろーかな笑

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    ほんとどうしたらいいかわかんないですよねー😓
    言葉が話せないので、、
    赤ちゃんって難しいですね💦

    旦那はほんとなんもなかったかのようにしますよねー
    それ見てたら腹立ちます笑っ

    • 4月28日
  • とっと

    とっと

    難しいですよね!😣
    でも、一生懸命にママがオムツかな?ミルクかな?暑いのかな?寒いのかな?ってやってくれてるの、赤ちゃんにきっと伝わってると思いますよ☺️
    うちの子は、泣いてるしな…夜だしな…とためらいながらもベランダに出て夜風に当ててみたら泣き止んだ…って事もありました😳 お部屋を変えて違う場所に行ってみたり💡
    あんたの子でもあるんだよ‼️って言いたいですよね泣

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    伝わってますかねー😢
    外の散歩?とも思ったのですが夜遅いんで外いくのも危ないなーと思ってます💦

    めっちゃ分かります!!
    ほんと関係ないみたいな感じですよね笑っ

    • 4月28日
  • とっと

    とっと

    イライラしないように頑張ってるのもきっと伝わってますよー☺️
    お外行くのも危ないかなぁ?ってゆうのも、赤ちゃんのこと思ってですもんね😊💕この時期まだ夜は外冷えますもんね(>_<)
    "いつかは寝てくれる、いつかは寝てくれる"とユラユラ抱っこしながら呪文のように唱えてイライラ抑え込んでたの思い出しました笑
    あとは,,,ひたすらスクワット、子守唄歌う、YouTubeの胎内音を聴かせる…とかやったかな🤔
    パパには仕事もあるし寝させてあげたいけど…私も大変なんだ‼️😫って思っちゃいますよね。。

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    そーなんですよ!
    さすがに危ないですしね😢

    スクワットですか!?

    いやーーほんとですよ!
    仕事よりこっちの方が大変な気がしますが、、笑っ

    • 4月28日
  • とっと

    とっと

    横抱きしてスクワットしたらコロンと寝てくれた日々が続きましたよー😊💡

    仕事はある程度自分のタイミング作ったりひと段落ついたり出来るけど,,育児は"ひと段落"もなければ全てのタイミングは赤ちゃん次第ですもんね😫

    • 4月29日
  • さとみ

    さとみ

    えーーそんなんあるんですねぇ!!

    いやーほんとそれです😓
    泣かない間が勝負ですよね笑っ

    • 4月29日
  • とっと

    とっと

    スクワットの揺れが心地良いみたいです😊

    自分のご飯もお風呂も歯磨きも何もかも赤ちゃんが泣かない間が勝負ですよね😓💦
    でも、いつの間にか気がついたらご機嫌に起きててくれる時間が長くなってきますよ☺️
    さとみさんのお子さんはまだ笑ったりはしませんか?
    笑ってくれるようになると、ママがイライラしててもニコーってしてくれたりして、一気に気持ちが緩んだりします😌

    • 4月29日
  • さとみ

    さとみ

    なるほどです!

    いやーほんとそうです!
    まだそんな笑ったりしないです😓
    そーなったら可愛いでしょうね❤

    • 4月29日
ちゃま

私はなにか他に泣く理由あるのかな?と思ってしまって
1回深呼吸してから抱っこしてました!!

あとから泣いてた理由が体調不良などで
放置してた自分を責めたくないので…

  • さとみ

    さとみ

    抱っこしても泣き止まないです

    • 4月28日
  • ちゃま

    ちゃま

    イライラしてるのが伝わってるんじゃないですかね??

    抱っこしてすぐに泣き止む月齢でもないですし
    まだまだ赤ちゃんも外の世界に出てきて
    不安なんやと思いますよ??

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    伝わるっていいますよねー

    • 4月28日
mi

泣いているときは、ずっと抱っこしていました。泣き止まないと、イライラより不安が大きかったです💦
イライラするかもしれませんが、生後0か月の泣き止まないからイライラしていたら、これからもっと大変ですよ😣💦💦まだ、生後まもないのに寝るのも、母乳を吸うのも、何もかも上手に出来ないと思います😣泣くのは仕方のないことです、それに付き合ってあげてほしいです。ママがいるから大丈夫だよーって😊夜泣きの理由なく泣きじゃくるのを相手するのは、もっと大変ですよ😢💦

めいとー

私はイライラ、ストレス発散も兼ねて子供を抱っこしまま自分の好きな歌を地声で歌います(笑)もうミュージカルの様に(笑)そうすると聞いてくれてるのか、ビックリしてるのか泣きやむ確率高かったです。そして泣きやんだら子供を目を合わせてニッコリ微笑む!お母さんイライラしてないよ~と。
そうするとスッキリしてまた頑張れるかな。

  • さとみ

    さとみ

    ミュージカルって結構大きめなんですね笑っ!?

    • 4月28日
  • めいとー

    めいとー

    そうですよ~(笑)はじめは泣きやませるつもりが気持ち良くなって抱っこしてるのを忘れるぐらいです。
    でも、イライラするのって赤ちゃんが原因よりも自分の気持ちに波があるからだと思うんですよね。だれでも頑張れる時もあれば、寝不足とか疲れとかで頑張れない日もありますよ!
    なので、気持ちの切り替え方を1つでも作ると楽ですよ🎵
    それが私は歌う事です☆お母さんがニコニコ歌ってれば子供も喜んでくれると信じて.....

    • 4月28日
  • さとみ

    さとみ

    なるほどです!😍

    • 4月28日
たくまま

はい!私も同じ事してました!
とにかく苛々するんですよね笑
私、根が短気なんですが
苛々しないようにニコニコしながら抱っこしようと思えば思うほど駄目でした💦

しまいにはまだ小さい息子にうるさい!と怒鳴ったり。

ありますあります。
すごくわかります。
実母に代わってもらうとすーぐ泣き止むし笑
これまた苛々する笑
なんなん?笑
って思ってました😀

そんな私は放心状態で"ただ抱っこするだけ"でした!

むしろそれしか出来なかったかなと思います。
今思えば息子に対して申し訳ない事したなーと反省中。
ママも人間だし、苛々して当たり前なんですよ!
24時間365日ずーっとニコニコしてられるママ居ないでしょう。
そんな長時間放置する訳じゃないのなら、少し赤ちゃんと離れて(多少泣いてても)まず外の空気吸っちゃいましょ!
私は泣き始めたら逆に掃除機かけて泣き声シャットアウトしてましたよ!笑

ただノイローゼ手前まで苛々が限界だったので、主さんが大丈夫かなー?と思ってます。

  • さとみ

    さとみ

    そーなんですよ!
    私もどちらかといえばそっち派なので、ニコニコはするんですがしつこかったらイラッとしちゃうんですよねー

    分かります!!

    掃除機ですか!?

    • 4月28日
  • たくまま

    たくまま

    いやほんとに!!笑
    それそれ!苛々しちゃいますよね!
    私、実母に
    そんな苛々して頭おかしいんじゃないの?
    って言われましたよ笑
    おめーも昔苛々してたじゃねーか🤚って感じですね😀

    そう!掃除機です!

    やべー泣き出した!って思ったら掃除機かけると、ガーガー音して泣き声ほぼ聞こえないんですよ。
    まーたこれが最高で!笑
    すいません、こんな駄目な母親なんです🙌💦

    • 4月29日
  • さとみ

    さとみ

    笑っ
    やばいですね笑っ

    夜とかもしてたんですか?!
    いえいえー😊

    • 4月29日
  • たくまま

    たくまま

    やばくないですか?笑
    産後すぐだもん、精神的にやられるじゃないですか笑

    夜は流石にしなかったです😂
    夜だったら旦那に預けて
    飲み行ってました( ꒪⌓꒪)
    おっぱい痛いけど、少しは私の大変さをわかれ。と思いながら行きました💓

    • 4月29日
  • さとみ

    さとみ

    やられますねぇ😓

    旦那ってほんま何もしないからねー笑っ

    • 4月29日