
出汁の取り方を教えてください(゚∀゚)みなさん何で出汁をとってますか?ま…
出汁の取り方を教えてください(゚∀゚)
みなさん何で出汁をとってますか?
また、出汁を取ったら保存してますか?
その場合冷蔵庫でどのくらい持ちますか?
- ままり
コメント

叶乃
お水に昆布をいれて、沸騰する直前にとりだして火を止めて鰹節パックを10分くらい入れて、鰹節パックをとりだして冷まして、冷凍しています。
残ったものは冷蔵庫にいれて作った日をいれて2日間くらいつかっています|•'-'•)و✧
読みにくくてすみません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

みよママ
私はやってないですが、友人はだしポットを使ってます(⁎˃ᴗ˂⁎)
鰹節や昆布を入れてお水を入れて冷蔵庫に入れておくと翌朝には出来上がっているってやつです(*^^*)
-
みよママ
これです(*^^*)- 4月28日
-
ままり
楽チンですねー!
火を入れなくても出汁取れるんですね!(^ω^)
ありがとうございます!- 4月28日

はむねこ
昆布をお湯に入れて沸騰させる前に取り出して昆布だし。
鰹節をキッチンペーパーで三角にくるんでお湯にポン!といれて鰹だし。
(こさなくていいので楽です。)
これを製氷器に入れてキューブ上に冷凍してZIPロックに冷凍保管してます。
使うときは必要な数をマグカップに入れてレンチンしてそこに溶いた卵と細かく切ったニンジンやかまぼこ、ほうれん草なんか入れて低めの温度でレンチンもう一度すれば茶碗蒸しの出来上がりです(^-^;
離乳食の1品にいかがですか?
-
ままり
ありがとうございます(゚∀゚)
みなさん鰹節と昆布出汁なんですね(^ω^)
キッチンペーパーから鰹節出たりしませんか?
茶碗蒸し最高(^^)
試してみます!- 4月28日
-
はむねこ
ビニール袋を三角に折って最後くるって端を押し込む畳み方ありますよね?あれと同じ感じでキッチンペーパーを畳むとこぼれてこないです( ゚∀゚)
菜箸で出汁がとれたら取り出してポイ!っと捨てるだけなので楽です(^-^)
あっ。もったいない方はそれをさらにごまとしょう油とちょっとのラー油を入れてフライパンで炒ると美味しいふりかけになります☆- 4月28日
-
ままり
ほうほう!
その三角に折る降り方ですね!
ふりかけ!美味しそう(゚∀゚)
試してみます!- 4月28日

しまおじ
鰹と昆布でとってます(^_^)
こすのが面倒くさいので、お茶を煮出す用の不織布に鰹節入れて煮出した後それごと捨てたら楽になりました!(((o(*゚▽゚*)o)))
いつも1リットル分作って、出来たものはデキャンタに入れて冷蔵庫ですが、大人の料理と離乳食に使って3日くらいでなくなります!
-
ままり
それは便利ですね(^ω^)
試してみます!
たしかに使ってたらすぐ無くなりますよね(゚∀゚)ありがとうございます!- 4月28日

ぽす
保存用は鰹節を削り器で引いて、むぎ茶用のボトルに入れて、昆布と干し椎茸、水を入れて冷蔵庫で一晩。
4日で使いきります。
味噌汁等は野菜茹でてその鍋にそのまま鰹節を入れて少し沸騰させたままにして火を止めて味噌を入れてます。
-
ぽす
腹節を使うので引いた鰹節は粉状で普段は濾さずにそのまま使ってます。
鰹節きれたらスーパーで鰹節粉買って代用してます。- 4月29日
-
ままり
ありがとうございます!
本格的ですね(゚∀゚)すごい!- 4月30日
ままり
ありがとうございます(^ω^)
鰹節パックって売ってますか?(゚∀゚)
二日間くらいしか持たないのですね!
冷凍も試してみます!
叶乃
普通の鰹節かって写真のにいれてます!