
私の旦那は子どもがいけないことをすると絶対「ママが怒るぞ〜!」と言い…
私の旦那は子どもがいけないことをすると絶対「ママが怒るぞ〜!」と言います。子どもはもちろん私の顔色を伺って、旦那と2人でやべやべ!みたいに顔を合わせて逃げたりします。何度も話し合って、その言葉やめてほしい。ママが怒るからやらないっていうのは違うんじゃないかと言ってきましたが、全く反省や改善をしてくれません。最近長男はイヤイヤ期で言うことを聞かないことも多いのですが、わざといけないことをするときなど、私の顔を見ながらする度に、旦那のせいだと思ってしまい、イライラします。もともと私はイライラしやすくて、子どもにも強く起こりすぎてしまうこともあるので、旦那のせいではないのかもしれないけれど。
- あーちゃん(7歳, 9歳)
コメント

けなもん
悪さをするときに「パパみたいになるよ」と言えばいいですよ笑

退会ユーザー
ママに怒られるからしてはいけないと子供が勘違いしてしまうので良くないですね😱
上の方と同じく パパにみたいになるよと言ってみるのもありかなと、、笑
やり返すのが嫌なら、旦那さんに納得してもらうまで話し合いを続けていくしかなさそうですね😱😱😱😱
-
あーちゃん
私が結構クソ真面目に怒るところがあるのですが、一度思考を変えて同じようにパパみたいになるぞ!って返してやってみます!
意外と効果的かも!?- 4月28日

あんちゃん
うちの旦那もご飯など食べに行ったときなど、お店の人から怒られるっていいます。
お店の人が怒るからじゃなくて
やってはいけないとなぜ教えないのか
毎回注意してます。
パパ
違うやろ?お店の人が怒るんじゃなくて、お店で騒いだら皆の迷惑になるからやったらダメって教えないと
別の店ではいいのか?ってなるわけで
どこにいっても
○○さんに怒られるよ
っていうのが気にくわないです。
ママに怒られるよも
同じですよね。
別にママだから怒る訳じゃなく
やってはいけないことだから
注意してるのに
旦那さんのしつけから
はじめましょう。゚(゚^Д^゚)゚。うちも何度いってもききませんよ。だんな
-
あーちゃん
本当ですよね!他の店ならいいのかって話になっちゃいますよね!
私も子どもが私に隠れて悪さするようになったらどうしようと考えてしまい、それがストレスです。
旦那のしつけか。。大変ですよね。
何であんなデカくて可愛くもないやつにしつけしなきゃいけないのか・・- 4月28日
-
あんちゃん
うちも、旦那の躾からしないといけないので、大変ですよ(;o;)
がんばりましょう(‘∀‘ )- 4月28日
-
あーちゃん
そうですね!子どものためにもがんばらないとですね😢
- 4月29日

ややこ
うちの旦那もお母さんに怒られるから〜ってよく使います…
お母さんに怒られるからやめるんじゃなくて、危なかったり周りの人に迷惑になるからやめてね、お父さんは大人なのにわからないみたいだけど!って言ってますがなかなか直してくれないです(T . T)
かなりイライラしますよね💦
-
あーちゃん
本当、かなりイライラします!
しかもうちはひどい時はママが鬼になるぞ〜やめるなら今のうちだぞ〜とかふざけてくるので、こっちは子どものために真剣に怒ってるのに、何だかバカバカしくなります😥- 4月29日
あーちゃん
思わず笑っちゃいました!
確かに!そうですね!笑
けなもん
あと私なら「あなたが悪さをしたら、お義母さんはお義父さんからそうやって責められてたのね笑 だからそんなこと言うように育っちゃったのね。仕方ないね。育ちの問題だね」って言います。
あーちゃん
そうなんです!
旦那の実家ではこの言葉が日常茶飯事なんです。
お義母さんは全然気にすることなく笑ってますが。旦那に違和感を感じたことを言ったら、違和感を感じた私が意味わかんないみたいな感じで、これはもうダメだと思いました。。