※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーな
雑談・つぶやき

どぉしんどいん?って聞かれて○○(赤ちゃん)でしんどい。それだけは絶対に…

どぉしんどいん??
って聞かれて
○○(赤ちゃん)でしんどい。
それだけは絶対に言うな
と言われ
GW前夜に喧嘩しました。

慣れない家事、初めての育児本当に頭も心もしんどいです、、

コメント

ゆたん

旦那さんに愚痴こぼすくらい許してほしいですよね。それまで規制されたら心が壊れてしまいますよね。
そんなこと言うなら『お前が一時間でも時間作って、嫁を一人でお茶にいかしてやれよ!』と私が旦那さんに言ってやりたいです!

きつい書き方してすみません。

  • まーな

    まーな

    ありがとうございます。こんな所に書いても無駄やろう。と思いながら書きましたが、、なんかすごい泣きそうで嬉しいです、、時間もらっても赤ちゃんが心配ですぐ帰っちゃうと思いますけど、それでも、その言葉くらい欲しいです。

    • 4月28日
はじめてのママリ

病院の看護師さんに3ヶ月頑張ればなんとか楽になる、と言われたけど、なんだかんだ夜泣きは不定期だし、しばらく寝不足だったりで全然楽じゃなかったの思い出しました。

旦那さんなんなんですかね?笑
初めてのことだらけでしんどくない訳がない!

  • まーな

    まーな

    こっちは2人を食わさなあかんから、いちいち仕事でイラついたり落ち込んだりしてられへんねん。
    っていつも言われます。一緒にすんな。って毎回思います。
    仕事頑張って欲しいからご飯作るし
    養わないとアカンから仕事するし
    お互い様やけど、ホンマに愚痴りたいことが山ほどありすぎて…うちの両親も私を心配して、、

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人を食わさないといけない男の辛さはわからないし、互いに立場が違うから分かり合えるわけないですよ。
    男の人は仕事が1番だし。。

    仲直りできると良いですね。

    • 4月28日
  • まーな

    まーな

    ありがとうございます_(._.)_ 
    明日両親と会うので息抜きしてきます♪

    • 4月28日
deleted user

毎日の育児お疲れさまです(TT)
うちは
仕事中急に泣き出して、オムツ替えろ!お腹空いた!抱っこしろ!
って言う人一人もいないでしょ。
育休を暇してる、休んでるなんて絶対思うなよ。
って言ってます😊
以前すんごいムカついた時、
別にお前の洗濯物洗濯機にかけなかったり、干したり畳んだりせず、晩御飯だって作らなくてもいいんだよ
家に帰ってきて弁当箱シンクに出さなくてもバックから出してくれて洗ってくれるのは実家の優しい大好きなママだけだからな
って言って、そこからお弁当箱は出さないと絶対洗いません!
ただちょっと可哀想なので
ほら、弁当箱出さないからいつまで経ってもバックの中じゃん
だけ言います!

旦那さん1人でお子さん見たことない感じですかね。
辛さわかってなさそうですね😔

  • まーな

    まーな

    ママのご飯の時とお風呂の時ですかね。(お風呂の時は寝かしつけてから行ってと言われます。)あとは休みの日の掃除してる時。掃除するから○○抱いててって言います、、
    私がもの言えんタイプで喧嘩するとなんかすぐ泣くんですよ💧思い込みが激しいというか、、

    • 4月28日
Rum

わかります!

我が子は可愛いし、かけがえのない存在だからこそシンドいと感じる事ありますよね(;_;)

毎日、必死だからこそ出る愚痴だと思います。

私の旦那も愚痴ると「しかたない」で終わらせます。

お前の気持ちもわかる前提での否定など
しょっちゅうです(^_^;)

もう愚痴や育児相談からケンカになるとわかりだしたので、あまり旦那に言わなくなりました(笑)

毎日、育児に家事にお疲れ様です!

3ヶ月だと、少しづつリズムができ始める頃かな?

手を抜ける所はぬいて、旦那さんに内緒で美味しい物食べたりして気分転換ですね!

連休中、旦那さん休みで仕事ふえちゃうかもですけど(_ _;)

1日くらい全部の家事、育児体験させたいですよね!

  • まーな

    まーな

    「しゃーないやん」のところにお返事書かせていただきました💦

    • 4月28日
まーな

「しゃーないやん」で終わらせられた時とわからん癖にアドバイス貰う時がかなりイラつきます。
あと今日とか、自分が逆の立場やったら旦那仕事やし疲れてるから頑張らないと弱音吐かない。見せないようにする。言うてるけど陣痛味わっていきんでうんで睡眠時間もない生活してから物言えって思いました、、

Rum

男は陣痛の痛みに耐えきれず失神する人もいるみたいよ!と最近口癖のように言ってます

海外で体験できる機械があるようで

旦那も仕事をたてにグチグチいってきます。
家にいる=楽と思ってるようです。


家にいて子供と一緒にいて
何が不満なの?
そんな事ばっかりいうなら
お前は何をするんだ
仕事に家事、育児全部したら
お前の存在理由ないじゃん

もう、ただ話をきいて寄り添って欲しいだけなのにって感じです

ちょっと愚痴になっちゃいました。

子供が寝てる時に休めばいいと言われるけど、寝てる間に家事しちゃうし
なかなか身体がやすまらないですよね(;_;)

産後からずーっと睡眠不足だし
体力も気力も限界になりますよね

旦那さんの言ってる事は
正論かもです。
でも完璧にできる人なんていません
いたら育児ノイローゼなんて言葉存在しませんよ!

男は理想論だけでムカつきます
たまにママリさんで旦那さんが
すごく協力的な人の話を読むと
羨ましくおもいます(T_T)

  • まーな

    まーな

    長文ですがとても親近感を持って読むことが出来ましたっ

    そぉ。ただただ、話を聞いて寄り添ってそぉだねって言ってくれるだけでいいんです。それだけで泣けてくるんですよ本当に。頭ポンポンしてくれますけど、もーすぐ4ヶ月に入るんですがお昼寝の時間が短くなってきて尚ママのお昼寝の時間無くなってるし要領よく家事できないから中途半端になるし、せめて自分の分くらい直してくれりゃいいのにやってくれへんし。小さなイライラが募って、、爆発して、、

    近くに居るのは義母。本気の愚痴なんて言えるわけがない。

    • 4月28日
  • Rum

    Rum


    たった一言で気持ちが楽になりますよね

    頭ポンポンなんてされた事ないですよ!
    まーなさんが羨ましいです!

    私も旦那の実家が徒歩五分くらいの所にあります。

    最初は義母さんに愚痴や悩みを言えなかったけど、今では旦那の事なんでも言います!

    義母さんとの関係によると思いますが…

    義母さんに相談する時は
    最近●(子供)がこんな感じなんですけど△(旦那)の時はどうでしたか〜
    義父さんは、どんな感じでした?みたいな感じから始めました(^o^)

    今では相談、愚痴、旦那の事なんでもチクリに言ってます
    義母さんも義父さんの愚痴を言ったりしてきます(笑)

    義両親を味方につけると、ちょっと違うかもです!

    • 4月28日
  • まーな

    まーな

    お義母さんには貴女の腕で○○(旦那)かえてあげなさい。といわれ、無理やろ、と思いながら、貯めて爆発しています。赤ちゃんの重さが旦那の赤ちゃん時の重さとほぼ同じだからよく聞きますよ( ̄▽ ̄;)

    • 4月28日
のんこ

しんどいくらい言わせてよ!ですね。
しんどいからって、育児変わってくれるわけでもないんだし😐
私なんて、しょっちゅう言ってますよ💦
今日は疲れたぁ~とか、しんどいわぁ~って😓
私の場合は、そうすると旦那が少しでも横になっていいよって仮眠とらせてくれますよ😊
まーなさんの旦那さんに、GWお子さんのお世話がっつりさせて、しんどい思い分からせちゃいましょ✌️

  • まーな

    まーな

    GW休み4日間しかなくてどれか1日遠出しよか言うてくれてますがちょっと公園行って帰ってきたらそれこそチビ寝てたら意味無ーって感じですよねw

    完母だからMAXでも3時間空いたらあげないとだし、、💦

    帰ったら即寝転ぶ人に言えないです(;´Д`)

    • 4月28日