
コメント

黄緑子
その月例なら、むしろ普通なので、今までラッキーでしたね(;^ω^)
3の倍数(3週目、3ヶ月、6ヶ月など)は大変になると言われています。
何故かというと、成長により必要授乳量が増えたり、ようはお腹がすくようになるからとも言います。
ネンネのリズムは、赤ちゃんはコロコロ変わるものなので、これからもあると思いますよ!

アイルウ
私の子は昨日4ヶ月になり、やっと魔の3ヶ月から抜け出しました笑
日中は愚図り夜間もオッパイであまり寝ず、母乳もスカッスカで大変でした(T_T)なので、夜間はミルク100足してみたり...
3ヶ月は異常にお腹がすくのだ知らなくて何で新生児並みにオッパイなんだ⁈と病みました(T_T)
4ヶ月間際からまた、寝る様になったので抜け出すまでの辛抱です!
完母だと夜間だけでも、ミルク足すのも赤ちゃんとママのお互いの為かなーなんて♪
ファイトです!
-
おりく
横から質問すみません💦3ヶ月はお腹が異常にすくのですか??今3ヶ月なので、気になって💦私も夜だけミルクを足すのですが…💦あと、母乳スカスカは何で判断しとってですか?私母乳で育ててたのですが2ヶ月頃から体重が殖えなくて心配してたんです。急に割り込んで質問してしまってすみません
- 10月24日
-
aym79
そーなんですねぇ!!!知りませんでした!!3ヶ月異常にお腹すくんですか!
抜け出す時がくるんですね(^^)良かったです!このまま3時間おき?!って不安に思ってました笑
ありがとうございます!!- 10月24日
-
アイルウ
遅くなりすみませんm(__)m
私も最近知りまして、ネットで魔の3ヶ月だかで調べた気がするのですが成長で赤ちゃんは異常にお腹がすくと載ってました。息子は2ヶ月半位から家にいると愚図ることが増えオッパイオッパイでした(T_T)
私は母乳の出がとても良く褒められていたので、安心していたのですが3ヶ月になり多分授乳間隔あかずオッパイを絞るとピューッと出てたのがジワーって程度で表現はスカスカにしちゃいましたがスカスカな感じでした。
なので、授乳間隔あけたくてミルク足し始めました(T_T)
分かりづらくてすみませんm(__)m- 10月24日
-
アイルウ
ウチの息子は、そうでした(T_T)
早く抜け出せるといいですね♪
夜は母乳には夜間授乳あった方がいいみたいですが、少しでも寝たいですもんね(T_T)- 10月24日
-
おりく
ありがとうございました♪
私はあまり出がわるいこか最近ミルクを足すように言われたのですがここ、二日ミルクを嫌がり飲んでくれません💦母乳の出がよくないだけに心配になりました…💦
すみません💦ありがとうございました♪- 10月25日

わんわん✩
うちは6時間とか寝るの奇跡ですよー!笑3〜4時間寝てくれたらラッキーって感じです👶1時間や2時間で起きることもしょっちゅうです(ˆỏˆ)
-
aym79
そうなんですね!うちの子が今までよく寝てただけなんですね笑知りませんでした!
1時間や2時間おきの授乳、夜中だとねれなくて大変ですねT^T
お互い頑張りましょうね(^^)- 10月24日
aym79
そうなんですね!ラッキーだったのですか笑
成長により授乳量が増えるんですかー!なるほどです。
ネンネのリズムもコロコロ変わるんですか(>_<)
知りませんでした!
ありがとうございます!!