
デザインや漫画は得意だけど、受注難しくてやる気が出ない。在宅ワークは大変そう。手工芸はそこそこできるけど、ファッションはプロ並みではない。金になる才能がないから在宅は難しいかも。
在宅ワークとかしたことありますか?
デザインはできるけどコンペとかばかりで、受注出来ない可能性があると思うとやる気がでません、、😹
漫画の製作は出来ますがアナログ技術しかないのがネックです。在宅アシスタントとかも普通のアシ並に大変ですよね?子ども居たら無理ですよね。
手工芸はやればそこそこできるけどファッションセンスもプロ並に仕上げる技術もありません。
やはり金になるような取り柄もないので在宅なんて難しいでしょうか。
- とろ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
漫画の案件は結構見かけますし、ランディングページでの需要が多いと思います!
ペンタブはありますか?
元々の基礎があれば、ソフトさえ覚えれば漫画で在宅いける気がします!

雷注意
イラストが描けるならイラストを描いてminneなどで販売してみてはどうですか?
置いとくだけならタダですよ。
どんな絵柄が好まれるのか、の研究は必要ですけど。
私は紙雑貨を作って(というか印刷所に発注して)稼いでます。
ラッピングペーパーやメモ帳なんかですね。
やってみるとできたりしますよ。
私なんてそれこそ技術ゼロです。
ほんのすこーーーーーしだけフォトショが触れるだけです。
フォトショ、イラレができる姉に「あんたは本当に誰にでもできることしかやってない。でもそれをやるかやらないかの差はでかいよね」と言われました。
本当にその通りなんですよ。
大した技術がなくてもやってみるとできちゃうんです💨
とりあえず少しでも動き出してみることをお勧めします!
私みたいな在宅ワークでも確定申告して自営業者になれば保育園預けられますしね!
-
とろ
minneってイラストも販売されてるんですね!てっきり手芸やファッション雑貨ばかりかと思ってました😯
え、紙雑貨ですか!すごい
単価と儲けの割合どれくらいにしていますか?儲けだそうとすると結構部数刷らないといけないですよね??
確定申告って事は月10万以上って事ですよね。単価の低い紙のラインナップでそこまでいくのは大変じゃなかったですか?!
在宅で保育園預けられるのは知らなかった!- 4月26日
-
雷注意
イラストや画集を出品されてる方もいらっしゃいますよ(^ ^)
覗いてみてください!
売値は原価の4倍〜8倍になるようにしてます💨
ペーパー類は500部擦りますね。
自営業の場合、確定申告は利益が38万超えたら必要ですよ!
103万は雇われた場合です。
でも扶養から外れるなら100万そこそこじゃ税金や年金保険の支払いでぶっ飛んじゃいますので、もっとガッツリ行かないと損です💦
38万以内でお小遣い程度に納めるか、本気出すか、の2択です!
私は死ぬ気で本気出してます😂- 4月26日
-
とろ
minne覗いてみます😆
38万なんですね😯!知らなかったです
死ぬ気で本気出したからこそ、利益出るんでしょうね。小遣い貯めよ程度では多分期待の半分もいかなそう
500、、絶妙ですね(ˊ̱˂˃ˋ̱)
周りに在宅ワークしてる人居ないんで、現実的な話を聞けてすごく勉強になりました😯‼️- 4月26日
とろ
ペンタブとクリスタはあります。でもイマイチ使いこなせずアナログなら早いのに!とイライラしてしまい。。って自分で書いてて、そりゃ稼げんわ思いました(^◇^;)うう
ソフト覚えてみます。とりあえず使い方の動画を漁ってみて、難しければ図書館で本を借りてみます!
退会ユーザー
ええ!失礼ですが宝の持ち腐れじゃないですか😱
覚えれば仕事出来ますよ!クリスタは私も最近使い始めて、色々チュートリアルや公式の質問掲示板?を活用しているところです。
在宅ワークはクラウドワークス、ランサーズが有名ですが、漫画系はスキロッツというサイトが強いです❗️
ぱっと見公募案件は少ないですが、見えないところで漫画案件の受発注がかなりあるようです。
とろ
ええ、まさにその通りで笑(;▽;)
前はべつの仕事あったんで余裕ぶっこいてましたが、、いまはその仕事できないし勉強しなきゃです。チュートリアルから一つ一つやっていきます。
スキロッツ聞いたことなかったです!!
アドバイスありがとうございます😢‼️