
妊娠6週目で鮮血が出て不安。産婦人科で赤ちゃんは元気だが、原因不明。安静が難しく不安。同じ経験の方の過ごし方知りたい。
妊娠6週目になった者です。
先程寝る前にトイレに行こうと思い行ったところ…鮮血が。
生理が始まったみたいな…かかりつけの産婦人科に電話してみてもらってきました。
水曜日にエコーでみてもらった時は赤ちゃんの入る袋しか見えず、今日は平均くらいのスピードで大きくなってるし、赤ちゃんのもとになる部分は見えてるみたいでした。
出血の原因もはっきりとはわからず、、、
筋腫っぽいものがあるわけでもないらしく、知らない間に子宮が収縮したり大きくなってきてるときに血管が破れてしまったのかもとのことでした。
もぉ不安で不安で号泣してしまいました。
現在1才1カ月の息子がいます。抱っこ抱っこの時期で安静にと言われましたがなかなか難しく…同じような経験をされた方どのように過ごされてましたか??
お腹の中の赤ちゃん無事に育ってくれますかね??…弱気になっちゃダメとわかってますが、血を見ると急に不安が押し寄せてしまい。。。
とても怖いです。。。
- なっつんママ(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私も6週から8週位に出血が何度かありました。
が、この時期の出血は多いみたいでよっぽどの量の出血(生理二日目位)や我慢出来ない腹痛じゃなければ病院に行く必要はないと言われました。
と言うのも、この時期の残念な結果に終わってしまうのはほとんどが赤ちゃんに何らかの原因があるのでダメな時はどうしようもないと言うことでした。
胆嚢が確認出来るまで…心拍が確認出来るまで…等次の健診まで毎回不安ですが大丈夫、大丈夫と言い聞かせて過ごしています。
うちもまだ息子が10ヶ月なので抱っこ抱っこですが、気にしてたらキリが無いのできっとたくましく育っていってくれる!!と祈っています。

Haru♡mama
赤ちゃんは無事だったんですね。
私は11wの時にいきなり
大量に鮮血がドバッと出ました
ラーメン屋さんに来ていて
最初、おりものかお風呂上がり
でしたのでお湯かな?とも。
でも量が量だったのでとりあえず
トイレに行き真っ赤でした。
もう、ラーメン所では無く
パパに私の分も上げました
その間に病院に電話して病院に行き
診察台でもかなり大量に出血
胎盤が少し剥がれた際に出血したらしく
赤ちゃんの命は五分五分でした。
1ヶ月弱入院となり出血もおさまり
無事退院でき、今では元気に
毎日お腹蹴られてます笑笑
赤ちゃんの生命力次第かな?
これは本当だと思います
安静にしていてもダメな時はあるみたいです。
だから、赤ちゃんを信じるしかないです
なるべくならあまり動かない方が
良いですがそうもいかないですよね。。
赤ちゃん頑張って!
-
なっつんママ
ありがとうございます。
ご自身もそんな経験が。。。
血を見たときのあのショックさ…怖いですしパニックですよね💧
旦那さんに話して信じて待とうということになりました。赤ちゃんの強さを信じて!!!!
ありがとうございます。- 10月24日
-
Haru♡mama
私の場合は、ほぼ
助からないに等しかったみたいです。
退院時に、大体の人は
流産してるんだよね。って
先生から言われ、看護師さんにも
諦められていました。
出血していても赤ちゃんは
毎日動いていたので信じれました!
出血怖いですよね。。
けど、私みたいに助かる場合もあります
出血したからといって必ずしも
流産する訳ではないとも先生に
言われました
今は信じてあげて下さい!!
大丈夫よー💓と話しかけて
あげて下さい(*´艸`)- 10月24日
-
なっつんママ
そうだったんですねぇ。
赤ちゃんの生命力を信じたからこその結果だったのでしょうね♡素敵です✨
私もだいぶん気持ちが前向きになってきました。
茶色の出血も少なくなり『きっと大丈夫』と言い聞かせ前向きに旦那さんと頑張ろうと☆
ありがとうございました♡- 10月24日

てん☆
私も5週~6週で出血があり、切迫流産でした!
薬と安静ですぐに治まりましたが…
うちは2歳半の子がいますが、出血ある時は仕事休んで、ことはないですけど、子どもには申し訳ないけどテレビ観せたりして、自分はなるべく横になってました(>_<)
一人目の時も同じ時期にだらだら出血あったけど無事産まれましたし、今回も今のところ育ってくれてます☆
出血あるうちはなるべく安静にしていた方が安心ですね(>_<)
-
なっつんママ
そうですよね…出血は『ゆっくりして』のサインかもしれないですね。
どうしても上がいると抱っこなど動きがちですがきっと大丈夫な時期がきたときにたくさん遊んであげたらいいですよね✨
安静にして次の検診を待ちます♡
ありがとうございました😌- 10月24日
なっつんママ
腹痛はありません。でも子宮というかお腹がたまにピーンと張ったような感じがしたりはします。
確かに信じるしかもぉなにもできないですよね。。。
10カ月のお子さんがいるのですねぇ✨
ありがとうございます♡胆嚢も大きくなってたし大丈夫ですよね…信じますっ☆