※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
雑談・つぶやき

いまどきでも結納金ってやはりふつうはもらうのですか?

いまどきでも結納金ってやはりふつうはもらうのですか?

コメント

ゴメス

普通かどうかはわかりませんが私はもらいました。

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます😊
    私のところはもらってなくて自分のおばあちゃんが結納金はもらってないの?って結構聞いてくるんですよね笑
    旦那の両親はあまり喋らない感じの人でもうすぐ予定日なんですがあまり興味なさそーな感じなんです。

    • 4月25日
あいり

核家族化していて減っているとは思います。

結納するということは、お嫁さん(お婿さんを)頂きますということで、家制度の慣習だと思います。

私は、夫の家に入るという気持ちはなく同居もしたくないし、あくまで夫と新たな世帯を築くという気持ちだったので結納はしませんでした。

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます😊
    昔と今じゃやっぱり変わりますよね〜
    私は旦那と幸せに暮らせればいいかなぁ〜って思ってるんですけどあちらの両親が逆に静かすぎて怖いです。
    旦那ともあまり仲良くないみたいだし…
    おせっかいよりはいいかもしれないですけど笑

    • 4月25日
y.mama

私の両親が結婚する時
結納金とかあったみたいで
お母さんはそれが普通感覚だったので
旦那の親を連れて行った時結納は···?
と聞いていました!

旦那の親は払えませんと
自信満々に言い誠意もない
クソ親だったので今では
関わっていませんが。

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます😊
    私のところも結納金はもらってないのですが出産でかかるお金は出すみたいなこと言ってたので安心してました。
    でも今になって出せないとか言われてます笑笑
    y.mamaさんみたいに関わらないのもありですね!

    • 4月25日
  • y.mama

    y.mama

    なにも行動を起こしてないのに
    できません。出せません。っていう
    義母なので本当に腹立たしいです!

    あとからボロがでたのですが
    野良猫がひかれてて手術に
    5万払った。と言う話がでました。
    野良猫の事故は
    私達の結婚の後の事なので5万で
    形だけでも結納金になったのでは?
    と思いました!

    • 4月25日
  • ぽん

    ぽん

    飼猫ではなく野良猫ですかっ⁇
    そこまでの大金は求めないですけど気持ち少しでもいいですよね〜

    あとで旦那を通してきいてみたところ旦那の兄弟の入学でお金使ったから無いとか言われたそーです。

    • 4月25日
  • y.mama

    y.mama

    野良猫です!!!

    そーなんです!無理して用意しろ
    ってわけではないんですよね!
    気持ちを形で示して欲しいです😁

    それは違いますよね…😭
    りりさんの旦那さんは旦那さんと
    しての出費
    兄弟は兄弟の出費ではないかな?
    と私は思っちゃいますε-(•́ェ•̀๑)

    • 4月25日
  • ぽん

    ぽん

    自分の両親はベビーベッドなど買ってくれたんですが、旦那の両親はたまにごはん行ったときご馳走してくれるくらいです笑

    どうせ出せないなら最初に出産費用出すって言わないでほしいですよね笑

    • 4月25日
  • y.mama

    y.mama

    うちはハイローチェアーだけ義母に
    買ってもらいましたがすぐ
    売っちゃいました〜😂

    わかります!出来ないことは
    言わないで下さいって思います😁

    でも誕生日とクリスマスと
    お年玉くらいはしっかり
    もらった方がいいですよ😆

    • 4月26日
  • ぽん

    ぽん

    売っちゃったんですね笑笑

    あの親のことだからお年玉くらいしかくれなさそーですけどね笑笑

    • 4月26日
  • y.mama

    y.mama

    売ったのは未だに内緒ですけどね(๑>؂<๑)۶

    うちは言わないと絶対
    しらばっくれるので
    旦那のLINEから、誕生日コレ欲しい
    って写真付きで送っちゃいますw

    • 4月26日
  • ぽん

    ぽん

    それおもしろそーですね笑笑
    生まれたらやってみようかなぁ😆

    • 4月26日
  • y.mama

    y.mama

    あとは子供を連れて行った時に
    ~月誕生日でーすって子供の
    手を動かしたりしてアピールしました!

    夜中に
    長々とごめんなさい😵

    • 4月26日
  • ぽん

    ぽん

    それいいですね😏

    こちらこそすいません…わたしはまだまだ起きてるからいいのですが笑

    • 4月26日