
コメント

ハル
うちは未だに一部屋に猫2匹います
赤ちゃんがねんね中に可愛がってあげたりお世話してましたよ(^^)
今は猫砂や便を触るので一緒には出来ないですね💦

ムムン
実家でも家でも猫飼ってます。
部屋を別々にすることが無理なので一緒です💦幸いにも実家の猫は近寄らなくて、家猫はしつけしてあるので近づかなかったです。実家で猫のトイレは隠してあったりしますが家には猫のトイレありません。トイレでしないで必ず外に行きます。共にメス猫です。
-
みっふぃ。
一緒なんですね(^^)
近寄らないパターンもあるんですね✨
トイレがやはり衛生的に気を付けるポイントなのでしょうか?
うちは大人しいメスと
やんちゃなオスです😂- 4月25日
-
ムムン
今は息子、猫砂で遊んでしまうので常にトイレは綺麗にしとくか届かないところに置いてしつけるしかないかなと😅
- 4月25日
-
みっふぃ。
なるほど👀
それは衛生的に気になりますよね✨
近寄らないってのがまぁ安心ではありますね🐈️- 4月25日

ちゅーる
赤ちゃんとニャンコ2匹と生活しています(^^)
ニャンコちゃんに赤ちゃんを会わせましたか?会わせてみて匂いを嗅がせ害がないと分からせれば一緒の空間にいさせて大丈夫かと思います。ニャンコは基本ワンちゃんと違ってベロベロとかせず、害がなければ我関せずなコが多いです(・∀・)
もしフーッとか攻撃的な行動をとったらその日はそれまで。また次の日に会わせて徐々に会わず時間を増やしていってください。
-
みっふぃ。
まだ会わせていません😂
猫アレルギーだったら~とか
なったら~とかの不安もあり‥
新生児から会わせいた感じですか?✨
なるほど👀
前に友達の赤ちゃんが来たときは遠目から見て
関心はなさそうでした🐈️
今は部屋を別にしているので
赤ちゃんの泣き声に反応して
バタバタ暴れてる猫です💦
時間を増やすってのは試してみたいなと思います💡
ありがとうございます☘️- 4月25日

めーこ☆
実家に住んでいた時に弟夫婦が同居していて、姪が産まれた次の日に飼い猫が子猫を4匹産み、猫がいっきに6匹になりました🐈
部屋は自由に行き来出来るようにしてあった為、姪が寝ているベッドの上に侵入防止のネットを買って来て付けてました🙌
最初の頃は、ママ猫が姪が鳴く度に自分の子猫が泣いてるのかと心配してベッドに登っていましたが、慣れてきたら、登らなくなったのでネット外しました💡
1ヶ月もするとパパ猫が、姪の横に寝たりして、子猫が来ると猫パンチして追い払ってましたよ😂
-
みっふぃ。
6匹はとても多いですね🐈️✨
侵入防止のネットとは
専用?のがあるのでしょうか?
やはり慣れも大切なんですね💡
ありがとうございます☘️- 4月25日
-
めーこ☆
多いですよね🐈💓
猫避け専用ではないと思いますが、蚊帳タイプのやつ(写真のとはちょっと違いますが💦)使ってました🙌
慣れると猫も自分から近付いてましたよ😊✨- 4月25日
-
みっふぃ。
なるほど👀
万が一の虫にも刺されず一石二鳥ですね✨
参考になりました✨
ありがとうございます☘️- 4月25日

ちゅーる
退院した日から会わせましたよ(^^)匂いを嗅いで納得(?)したみたいでした。
泣き声に反応してるということは、ニャンコちゃん的には「何か存在Xがいる!確認したい!」って思っているので様子見で確認させてあげてもいいかと思います(o^^o)
-
みっふぃ。
やはり気になりますよね🐈️
あと、今までは自由に家の中にいれて最近、引っ越しをしてからある部屋のみに行動範囲を限定したので
部屋から出たい欲求もあるようです😅- 4月25日
みっふぃ。
そうですか~(・・;)
猫アレルギーか否かとか
分かれば少しは安心ですが😅
いつか一緒にされるご予定でしょうか?✨
ハル
夫が猫飼い始めた3年後にアレルギーを発症したので今の間取りだと一緒は難しいかなと思います
最近は嫌でも子どもが猫の部屋を開けてしまうので猫が好きなところ行ってます😅
別にして良かったのは掃除が楽です(^^)
いつかはまた一緒に寝たいなと思ってます✨
みっふぃ。
旦那さんがですか😅
お子さんは大丈夫で好きなんですね🐈️♥️
確かに猫部屋はトイレ砂散りますね💦
そうですね(^^)
近くになったら良いですね😃