※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさがお
お金・保険

投資信託やNISA、IDECOの勉強方法について相談です。育休中で時間が限られていますが、本やセミナーで知識を得たいと考えています。助言をお願いします。

投資信託やNISA、IDECOについての勉強方を教えていただきたいです。
マイホームの建築を失敗し、リフォーム資金を増やすために投資信託やNISA、IDECOに興味を持ち始めました。しかし全く知識がないため、どこから手をつけてよいのか分かりません。
投資信託セミナーにも参加したいと思いますが当方山形県在住で田舎のため、良さそうなセミナーも開催されていないようです。また0歳と2歳の子どもがいるのでなかなかまとまった時間も取れません。でもなんとか頑張って知識を得たいと思っています。

現在育休中なので育休のうちに勉強したいと思うのですが、おすすめの本や勉強方はありますか?または近くで開催されるセミナー、さらに直接教えてくださる方などいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

mine

FPの方から少し話を聞きましたが、余裕のあるお金でやることみたいですよ。
周りでは投資信託で20万の損が出たとか結構ザラです!
ちなみにイデコは個人型確定拠出年金と言って年金ですので60?歳までお金を引き出すことはできません(ーー;)

  • あさがお

    あさがお

    ありがとうございます( ¨̮ )
    そうなんですね(>_<)イデコは使えなさそうです(>_<)

    • 4月26日
ひま

銀行で働いており、それらを取り扱っています!(IDECOの知識はちょっと怪しいです…😓)
完璧には教えられないかと思いますが、少しでもお力になれれば💡

  • あさがお

    あさがお

    ありがとうございます!ネットやYouTubeで勉強してみます!もし分からないことがあればぜひ教えて下さい(*´∪`)

    • 4月26日
  • ひま

    ひま

    ぜひ(^^)
    他の方もおっしゃっていますが、近々使い道のある資金は運用には向いていないです💦
    わたしも自分で投資信託をやっていますが、「長い目で見て増えればいいか〜」という感じです!

    わたしは山○銀行で働いていますが、ちょくちょく資産運用のセミナーもやっているので、近くの支店の窓口に行けば案内してもらえると思いますよ(^^)

    • 4月26日
maru

私は投資信託はしていませんが、株の売買をしています。NISAは利用していますが、ジュニアNISAはメリットデメリットを比較した結果利用していません。
知識ゼロから、ネットで分からない用語を調べたりして、試行錯誤しながら運用しています。セミナーに行ったことはありません。ですので、取引して後から「ミスったなー」と思うことも時々あります。
探せばYouTubeなどでも個人がやっている初心者向け解説などありそうですね。
当然ですが株は預金に比べるとハイリスク・ハイリターンになるので「万が一の場合、投資したお金が全部0になるかもしれない」位の覚悟でやっています。

  • あさがお

    あさがお

    ありがとうございます( ¨̮ )
    ご自分で勉強されているのすごいです!YouTubeという手を忘れていました!隙間時間に見て勉強してみます(*´∪`)

    • 4月26日
みかん

株、投資信託、外貨、仮想通貨、保険で資産運用してます。

勉強は主にネットです。資産運用系の雑誌を見ることもあります。あとは知人からの情報とかもあります。

以前はテレビから情報を得てましたが、最近は速報のネットニュースが多いです。

勉強しても必ずプラスになるわけではないので、使う目的がある資金を増やしたいならお勧めしないです。余剰金でやらないと。

やるつもりなら数万~くらいは無くなってもいい勢いで少額から実践するのが一番覚えやすいと思います。

  • あさがお

    あさがお

    ありがとうございます!
    小さいお子さんがいながら資産運用されていてすごいですね( ¨̮ )
    資産運用系の雑誌でおすすめはありますか??

    • 4月26日
ムグ

回答になってませんが。。わたしも山形県在住で、同じような質問をしたばかりです😅
誰かに教えてもらいたいのですが、セミナーとか、なかなか無いですよね💧
わたしの場合は、お金持ちの方にお金の扱い方を教えてもらったり、今度ゆうちょの保険の窓口に相談に行ってみようかなと思っています。大きな郵便局なのに田舎ゆえ保険のところはいつもガラガラなので。。
わたしの伯母が郵便局勤務だったときにかなりお金持ちのイメージだったということもあるんですけどねー笑

  • あさがお

    あさがお

    同じ山形県在住の方からのコメント、嬉しいです!
    もしお住まいが近ければ一緒に勉強させていただけませんか??(*´∪`)

    • 4月26日