※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

児童センターは首が座ってからがおすすめ。散歩で帰りが早いので心配。何ヶ月から連れていけばいいでしょうか。ご意見をください。

守口市の児童センターですが0歳児から使用できるとありますが、何ヶ月から連れていきますか?
やはり首が座ってからのほうがいいでしょうか。
近所を散歩とかしてるんですが、時間をつぶせずにすぐに帰ってくることが多いので、気になっています。
ご意見いただければ幸いです。

コメント

☺︎

うちは座れるようになってからいきました!
小さいうちは動けないし何もわからないから家にいるのと変わらないです💦
おもちゃなどであそべるようになれば多少は楽しんでるかな?ってかんじです(^^)

  • そら

    そら

    座れるようになってからですか!そうですよね、おもちゃで遊べなかったらあんまり意味ないですよね(汗)
    ありがとうございます!

    • 4月25日
かずちお

住んでいるところは違いますが、うちの近くの児童センターには0歳児〜2歳児(だったかな?とりあえず小さい子用です💦)のお部屋があり、そこに3ヶ月くらいの赤ちゃんも時々見ますね😊
ただ、どちらかというと子供を遊ばせるためと言うよりお母さんの気晴らしとかお友達作りのためって感じですね🤗
でも児童館ってお母さんの為の施設っていう面もあるので、それはそれで良い使い方ですよね✨
私自身は人見知りが酷くて意味なかったですが😂

  • そら

    そら

    ありがとうございます!行ってみたいと思います

    • 5月1日
bunnybunny

守口の市民センターの4階には2ヶ月から行きましたよ⭐
おもちゃもたくさんあるし、自分の息抜きにもなりました。

  • そら

    そら

    そうなんですよ。息抜きできるとこがほしくて。行ってみたいと思います

    • 5月1日
ぽんっ

この前、1ヶ月と2ヶ月の赤ちゃんが来てましたが、上のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒でした😌‼️ローチェアを借りれて、それに乗せて絵本読んだりしてましたよ~☆
ただ、小さい子のママさんはほとんどママ同士でお話してます😥

私は人見知りなので、いつも娘と2人で遊んでますが…(笑)

  • そら

    そら

    私も人見知りですが行ってみたいと思います

    • 5月1日
みー

オモチャで遊べるようになれば、楽しいと思います😄
ママ同士でお話されてる方や、一緒にこられてる方もいてるので、ママ同士でお話も気分転換になりますよね\(^o^)/

わたしはいつも息子と3人で遊んでますが☺️

  • そら

    そら

    ありがとうございます、行ってみたいと思います!

    • 5月1日