※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡ちゃんママ
子育て・グッズ

川口市在住の方が、認可保育園の手続きについて相談しています。支給認定書の有効期限が分からず困っています。保活中の方で支給認定書を持っている方、期限を教えていただけるでしょうか?役所に問い合わせることも考えています。

川口市にお住まいで4月からの認可保育園に入るために
昨年秋に申し込みしたママさん助けてください!
うちは認可園落ちて認可外に通ってますが、今年度から認可外保育園の保育料に補助金が出るようでその手続きの紙を書いてます!
認可の申し込みの時に役所から届いた支給認定の紙を紛失してしまい
写真の3番のところの有効期限が書けません😂
昨年秋の一次申し込みから保活してた人でお手元に支給認定の紙がある人期限はいつからいつまでになってますか?💔
また、役所に電話すれば教えてもらえますかね?
ややこしい文章ですみません🙇‍♀️

コメント

しゅうまま

こんにちは(^-^)

川口市で子どもが認可保育園に通っています。
適用期間は、同じ時期に申込をして認定を受けていても、その子の生年月日で異なりますので保育課に問い合わせたほうが良いですよ(^-^)

あと、紛失した際は再発行が出来ますのでその辺も問い合わせてみて下さい(^-^)
また来年度に申込みの際にも必要になります(^-^)

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    生年月日で変わるんですね!😨
    知りませんでした、ありがとうございます✨
    認可に落ちたことがショックでその時届いた保留通知とか支給認定の紙とか全部捨てた気がしてます(笑)
    明日さっそく電話します!

    • 4月24日
  • しゅうまま

    しゅうまま

    私も実は今まで知らなくて、さっき上の子の支給認定通知と下の子の支給認定通知を見比べて気がつきました(笑)

    分かります!私も上の子で認可落ちたときは不承諾通知(今は保留通知?)捨てました(笑)
    腹立ちますよね(>_<)
    でも補助出るようになって良かったですね!来年度は認可入れますように!

    • 4月24日