
兜や鯉のぼりを買おうと思ったが、旦那の実家に旦那用の鯉のぼりがあるため、我が家に息子用の飾りがないことが心配。意見を聞かせて欲しい。
端午の節句様に兜や鯉のぼりを買おうと思ったのですが、旦那の実家が旦那用の鯉のぼりがあるからそれでいいんじゃないかといってきました。
正直同じ家にも住んでないし、飾るのは義実家で
そーなると我が家には息子の兜や鯉のぼりは飾らないことになります。
今後妹でもできたらお雛様はあるのに息子用がなかったら可哀想かなとおもいます。下手したら旦那に妹がいるのでお雛様もそれ使えばと言われそうですが…
よかったら意見聞かせてください。
- かぁ〜まん(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

猫派
兜飾るのは義実家なのですか?
主人の兜を貰ってきて、現在飾っています。買うと高いので、わたしはラッキーと思ってしまいました。
鯉のぼりは賃貸なのではじめから考えていませんでした。

ゆず
小さくても自宅用はあった方がいいかなーと思います😊
-
かぁ〜まん
そおですよね…
- 4月24日

にぎり丸
義実家の兜や鯉のぼりを譲り受けるならばいいと思いますが、自宅に無いのは寂しいですね💦
小さいものでも、飾ってあげたいと思います。
ちなみに私の7段飾りのお雛様が実家にありますが、今年別なものを娘用に購入しました。
-
かぁ〜まん
やはり用意した方がいいですね…
でもこれを使ったら!と言われたので
自宅用に別で用意しちゃってよいのか😣- 4月24日

ジョディ
こういう縁起物は厄除けなどを兼ねてるので、お古だと意味がないと聞きました😅
小さいのでも、畏まったものでなくてもいいので、新しいものを用意した方がいいかなーと、個人的には思います✨
-
かぁ〜まん
そおですよね。
どうにか話してみようかな😢- 4月24日

ノアママ
子ども一人一人に兜や鯉のぼりを買うのが普通だと思いますが、私は代々受け継ぐ方がいいなと思ったので、義母や実母が新しく買おうと提案してくれましたが、断ってしまいました😊
飾る場所もうちにはないので、近所に住んでいる義母の家に飾ってもらってます(笑)
-
かぁ〜まん
そおなんですね😣✊
我が家も賃貸なので鯉のぼりをもらっても飾るスペースがないのでできれば兜がよかったです…- 4月24日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
鯉のぼりを息子さんの見えないところ(義実家)に飾っても意味が無いかと思います😅
最低でも自宅に兜や室内用の鯉のぼりなど小さいものでも良いので、夫婦で話して購入するなり、買ってもらうなりしてもらったら良いと思います🎏
-
かぁ〜まん
ほんとですよね😣😣
向こうは旦那のを使ってほしそうなのでどおしたらいいのか…- 4月24日
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
それでしたら鯉のぼりは旦那さんのを義実家に飾ってもらい、兜飾りは ご自分達で準備して自宅に飾るのはどうでしょう🤔💭
- 4月24日

はらぺこあかむし
鯉のぼりはそれでいいとして、兜はお好きなのを買っても良いのではないですか?
ちなみにウチは図々しくも、実家の弟の兜貰えないかなーと思ってたのですが(笑)母が難色を…。兜&雛人形は人の身代わりになってくれるものだから、あんまり受け継ぐものではないよ、とのこと。
皆が納得できる結論が出るといいですね><
-
かぁ〜まん
ありがとうございます😣😣
せっかくの初節句なので新しいものを用意してあげたいのでもう一度話し合ってみます😭😭- 4月24日

あいたそ
うちは弟の時可哀想ですがいとこ(お父さんの妹の息子)の分と一緒にされてましたよ、
しかも一緒に住んでないのにうちの実家に飾るっていう🙃
初の男孫ってのもあるんでしょうけどなんで家に男いないのに兜やら鯉のぼりあんの?って感じでした笑
小さいうちは分からないし、子供は誰のなんて考えもしないと思いますがお金に余裕があるなら買ってあげるのもいいとは思いますよ😊
-
かぁ〜まん
本当その通りですよね😣😣
正直誰のための節句なの?って感じです。
とりあえずもう一度話し合ってみようと思います😣😣- 4月24日

くぅ
来年になりますが鯉のぼりは棹が1メートルもないくらいのベランダや室内に置けそうなやつ買おうかなと思ってます🎵
アンパンマンのやつとかも売ってたので✨
今時大きい鯉のぼり飾ってるところって少ないのでそれは義実家にでも飾ってもらえばいいんじゃないでしょうか💦
兜は出来ればあった方がいいかなと思いますが値段も値段ですし自分で買うとなると悩みどころですね😭💦
義妹のお雛様は絶対いらないです!
-
かぁ〜まん
向こうは完全に息子の鯉のぼりを使ってほしそうなのでどお切り出していいのやら…💦
せっかくの初節句息子には
新しいものを用意してあげたいです。
夫婦でもう一度話し合ってみます😣😣- 4月24日
かぁ〜まん
はい😢
うちも賃貸でその鯉のぼりも
結構大きいみたいで
貰って飾るスペースもありません…