
朝起きたときお腹が苦しく、寝るときも苦しい感じがして不安です。入院後、お腹の張りが気になります。寝るときお腹が潰れることや疲れが残ることがありますか?
朝起きたときお腹が苦しいです。
現在37週ですが、羊水が少なめと言われ36週で検査入院(1泊二日)しました。
結局、赤ちゃんも元気だし私も軽い貧血と脱水が見られただけだったのでお産に至らず退院しました。
寝るときお腹が苦しいのと、朝起きると張っているときがあります。
お腹をどうしても潰しながら寝ている感じなので、不安です。
たまに起き上がるときなんか腹筋を使ってしまってチクっと痛むときもあります(良くないですよね、これ)
普段全く気にしてませんでしたが、入院を経験したことでちょっとした張りが気になっています。
皆さんは寝るときお腹は潰れませんか?苦しいとは思うのですが、朝まで疲れが残ってたりしますか?
- まめこ(3歳9ヶ月, 6歳)

miii
寝る時お腹は多少潰れていたと思います!正産期になってからはむしろ腹筋を使った軽い運動をしてました☆夜もよく眠れないですし体が重いしすんなり寝返りできないしで疲れが残っていました(TT)

アン
私も寝つきは悪いし、眠りは浅いしで熟睡できず辛いです💦
産後の赤ちゃんのお世話に備えて、臨月入ると自然と眠りが浅くなるみたいですが、なかなか辛いですよね(>_<)

まめこ
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。産休入った34週くらいが一番眠れず、お腹が潰れる感覚はこの一週間くらいツラいです、、不安でしたがこんなもんかなと安心できました!ありがとうございました(^-^)
コメント