
夜間ミルク欲しさに泣く9ヶ月女児。再び夜間断乳の練習が必要か悩んでいます。同じ経験の方、体験談を聞かせてください。
9ヶ月女の子のママです!
一度夜間断乳に成功したにもかかわらず、2ヶ月後くらいに再び夜、ミルク欲しさに泣くようになった経験された方いらっしゃいますか?
最近、夜中に娘がミルクが欲しくて激しく泣くようになり、抱いても何してもダメな為、致し方なくミルクをあげてしまっています。(ミルクをあげるとピタッと泣き止み、そのまま飲み干して朝まで寝るので、恐らくミルクが飲みたい泣きで間違いないです。)
こうなると、また一から夜間断乳の練習をしなくてはいけないのか?と、少々気が重くなっています💦
同じ様な経験されたら方いらっしゃれば、体験談聞かせて頂けたら嬉しいです😭
よろしくお願いします!!
- さーたろ
コメント

37mama37
おしゃぶりとかではダメですか?
うちは夜中グズグズ起きた時は、おしゃぶりさせてます😌

ゆきあや
うちも同じ感じで、1歳手前まで夜中に起きてました!
ミルクをどんどん薄くして、量も減らして、最終的にはお湯にしました(笑)
そしたら要らなくなった様です(笑)
-
さーたろ
ミルク以外の飲み物をあげると効果ありなんですかね🤔それは考えになかったので参考になります!!!
早速今晩から試してみようと思います!こうなったら出来る事片っ端からやってみます(笑)- 4月24日
-
ゆきあや
うちの場合急にお湯とかお茶にしたら怒って余計に泣いていたので
ほんと、徐々にがポイントでした(笑)
粉ミルク一匙で100とかに薄めてましたよ。ミルクを飲み干して哺乳瓶をだっこして寝るのが良かった様です
今はおしゃぶりはしますが哺乳瓶が嫌いになったようです- 4月24日
-
さーたろ
徐々に!これが重要そうですね🤣
子どもも急に変えると分かるんですかね〜!
哺乳瓶抱っこ、想像すると可愛いです♡(笑)
我が家もまた夜間断乳目指して、早速今晩から試してみたいと思います!!!
色々アドバイスありがとうございました😊- 4月24日
さーたろ
早速ありがとうございます!夜間断乳成功後は、夜中泣いたらおしゃぶりさせるとすぐに泣き止み寝てくれていたのですが、ここ数日はそれもダメで(^^;
背中さすったり、抱っこしたり、部屋を明るくしたり…何をしてもダメなんですが、ミルクあげるとピタッと泣きやむんです(><)
37mama37
そーだったんですか💦
もう、おしゃぶり試されてんですね!
夜は何時頃にミルク飲んで寝てますか?
夜中グズグズされると、ママも寝不足になり、しんどいですよね💦
うちは最近やーっと朝まで寝てくれるようになり、少し楽になったとこです😌
さーたろ
そうなんです💦夜は寝る前(だいたい21〜22時の間)にミルク240飲んで、いつもそのまま寝てくれます!夜間断乳成功後も、夜中一度はいつもグズグズしながら起きるのですが、おしゃぶり口に入れればそれで問題なかったんです!だがしかし、またここに来てミルク復活するとは想定外でした(ーー;
子育ては本当に想定外の事ばかりですね(^^;
37mama37
21〜22時なら、そんなに早い感じではないですね💦
ミルク飲ませて寝てくれるなら、飲ませてあげて、ママさんもゆっくり寝る方が良いですかね😌
本当に育児って、その子その子で違うし、想定外の事なんて沢山ありますよね〜笑
お互い無理せずに育児楽しみましょうね💓
さーたろ
本当、子どもによって違いがあるし、一つクリアになったらまた新たな課題が出てきて、私はその度に右往左往してます(^^;
焦らずしばらく様子を見ながら、また夜間断乳出来る日を目指します!!!
色々アドバイスありがとうございました😊