※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまめ
子育て・グッズ

子どもが寝ない夜、眠気限界です。対策を教えてください。

みなさんは夜中から今まで子どもがほとんど
寝なくて睡眠時間が確保出来なくて
極限に眠い状態になったらどうしてますか??

いま立ちながらの縦抱きじゃないと
泣き止まない状況です…。
ほんとに眠くて眠くて限界です…。

いまでも意識が飛びそうで…
対策どなたかありましたら教えてください( ˊ•̥ ̯ •̥`)

コメント

しゅか

限界の時は泣いてても横で寝てました!もちろん安全なとこに寝かせて。
あまりに寝不足だと立ち眩み起こして抱っこしたままだと余計に危ないです💦
案外起きたら赤ちゃんも寝てるかもしれませんよ!

たかぴー

誰か代わりに見てくれる人はいないんですか?😢

ママが倒れると大変ですよ😭

ゆっけ

母乳はでますかぁ?
もし、母乳で育ててるのなら添い乳しながら寝ちゃいます🤗

 りんか

抱っこして座ったら泣きますか?
もし泣かないのであれば私だったら、ソファーに抱っこしたまま寝ます!

私もフラフラしながら抱っこしてたときありました。眠くて力が入らなくなってきて。。。落としてませんよ☺️
なので、とりあえず目を閉じる!
椅子でもいいしソファーでも壁に寄りかかるだけでも💦
ミルクが飲めるならミルクを飲ませて寝た隙に添い寝します!

ひよこ豆さん♥️おつかれさまです☺️

みい

辛いですね。 現在1歳児のママですが、私も同じでした。周りに頼れる人はいませんでした。(だから辛いんですよね) 添い寝をしていたら、限界で寝落ちしていることが何度かありましたが 目覚めてから隣で娘が転がっていてビックリでした。多少泣いていてもいいんですよ、お腹がすいていないなら死にません。心配になる気持ちはとても分かりますが 泣いていても寝られるのなら寝ましょう!

はるみ

夜は旦那さんは帰りは遅いのですか?
うちは睡眠不足が続いた時はよく、夜の10時〜12時くらいは旦那さんに任せて寝させてもらっていました✨

日中も少々泣いていても少し横になったりしていました😂

あみみ

隣に寝かせてギャン泣きのまま、自分は寝てしまったことがあります。
2時間後も変わらずギャン泣きでしたが…
昼間赤ちゃんと一緒に寝てしまうか、安全を確保して泣いてても寝るか…
とてもよく頑張っているのですね。
1ヶ月が1番きつかったです。
ミルクとオムツを替えてたらあとやる事ないじゃん!ごめんね、寝かせてね。と謝りながら寝ましたよ(笑)

はな

縦抱っこである程度落ち着かせてからカンガルーケアで胸元にくっつけてソファーなどでそのままママも寝転べないですか?ラッコみたいな形です😣私は毎日その形で寝る事は出来ないけどウトウト体を休めてましたよ!
毎日極限に眠くて倒れかけてましたが、もうすぐ落ち着きます‼️あとちょっとしんどいけど頑張ってください😣

まなこ

抱っこでしか寝ない時あります。
すべてをゆっくりにして、寄りかかれるところに椅子を持っていき、ゆーっくり座って寝ちゃいます😄
危ないと思ったら、そのままの体制で横になっちゃいます。腕枕でも添い乳でも、哺乳瓶くわえながらでも、少しでいいから横になってみてください。
ほんと、がんばってますね。