※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここちゃんママ
お仕事

履歴書の扶養家族数の書き方が分からないです。配偶者を除いた扶養家族数をどう書けばいいでしょうか?

履歴書の書き方。
無知なんでよろしくお願いします。

旦那の扶養に入っていて仕事も扶養内でします。
まだ一才にならない子供がいます。

扶養家族数(配偶者除く)
配偶者の扶養義務
の欄をどう書けばよいのか分かりません(>_<)

コメント

deleted user

無しにしましたよー!!

きぃのすけ

扶養家族数 0 配偶者の扶養義務 無

で大丈夫ですよ👍

ミニトマト

扶養家族数→0(もしくは空白)
配偶者の扶養義務→無
でいいと思います。

まき

だんな様の扶養に入られているとの事なので、扶養数は0人、扶養義務は無で大丈夫ですよ。あくまで、面接受ける側の事なので😆

みぃちゃん

ここちゃんママさんの履歴書ですよね。
扶養家族は0
配偶者の扶養義務・無
で大丈夫ですよ。
扶養してるのは旦那さんなんで
ここちゃんママさんは誰も扶養しないので☺️

sara☆

扶養家族0人
配偶者あり
扶養義務なし

です!

にも⍤⃝

旦那さんの扶養に子供さんも入られていると思うので、
扶養家族数も配偶者の扶養義務も無しでいいと思います。