
赤ちゃんの授乳間隔について質問です。頻回授乳でしんどいです。ミルクを足して間隔をあけてもいいでしょうか?他の方の経験を教えてください。
こんにちは。そろそろ生後3ヶ月になる赤ちゃんの授乳間隔(ほぼ完母)について質問です。
3ヶ月頃になるとまとめて飲めるようになるから授乳間隔が空いてくると伺ったんですが、未だに1〜1時間半おきです😭
夜は寝る前にミルクを80mlほど足して4〜6時間は空きます。
日中はミルクを足すことはなく、頻回授乳してますが正直そろそろ身体がしんどいです…。
おしっこは1日7〜10回あり体重も平均的な増え方なので母乳だけで足りてるとは思うんですが、私の都合で日中もミルク足して間隔あけてもいいんでしょうか😅
頻回授乳の方、どれぐらいの頻度で授乳してますか?
日中もミルク足されてる方、足す回数や量はどれぐらいですか?
参考にしたいので教えてください🙇♀️
- 春(7歳)
コメント

はな
3ヶ月半の女の子を育てています!
私もほぼ母乳だけです😊
頻回ではないのですが、1日に7~8回授乳してます🙋
ミルクは夕方に1回120cc作って飲むだけ飲ませる感じです!

まぁ
おしっこの量は毎回多いですか?
うっすら線の色が変わってから取り替えてます?
おしっこの量は毎回多ければ母乳は足りてます🤱
なので日中は泣いたら母乳ではなくて、泣いてる原因を探してみてはどうでしょう?
部屋の温度だったり、泣いてる原因は様々ですが、そのくらいの月齢になると、遊んで落ち着くケースもあります。
私も生後3ヶ月過ぎるまでは息子が欲しがり、頻回授乳の方でしたが💦
もしも辛いなら日中もミルクを足して様子を見ても良いと思いますよ😊
ママの身体が第一ですから😉
-
春
おしっこは毎回多いわけではないです😭足りてないんですかね💦
一度泣きのスイッチが入るとどんなにあやしてもダメで、おっぱい咥えると落ち着きます…
お昼寝前にミルク足してみようかなぁ…- 4月24日
-
まぁ
微妙ですね💦
おしっこが毎回ボッシャリだったら間違いなく足りてると言えるんですが💦
確かに赤ちゃんだからおっぱい、加えたら安心するのもありますよね😂
母乳パットってしてます?
してたら、してないときは母乳が滴って、服が濡れますか?
濡れるようなら母乳がちゃんと出てる証拠なので、あとは赤ちゃんの胃袋の満腹注水がちゃんと出来るまでは頻回授乳でも根気よくするしか無いですね😉
ミルク、足して様子みるのも良いと思います😉
母乳離れが怖ければ、昼間は40だけ足してみるのが良いかもしれません😊- 4月24日
-
春
母乳パッドしてます!常にしているので服が濡れるか分からない感じです💦
明日から外して濡れるか見てみようかな🤔
お昼も少しずつ足すことから始めて様子見てみようと思います✨- 4月24日
-
まぁ
私は生後1ヶ月になる一週間位前まで母乳パットをしてませんでした😉
かなりの頻回授乳なのでもったいなかったのと、母乳出てるのかわからなくて💦
一応、夜は寝て欲しくてそれまでは寝る前に80のミルクをやってました。
1ヶ月になる一週間位前から母乳で服が濡れ、右を飲ませてたら左が、左を飲ませてたら右が滝のように母乳が出てくるようになり、乳腺炎になりそうなので完全完母に切り替えました😊
母乳パッドしてるとパットに母乳をキャッチしてくれるのはいいのですが、出てるのかわかりませんからね💦
赤ちゃん用の体重計が家にあるわけではないので💦
その後1ヶ月検診があり、そのまま完母で問題ないと助産師さんからお墨付きをいただきました😉- 4月24日
-
春
片方飲ませてるともう片方から出てる感じ分かります!
それで助産師さんに「母乳たりてるよー」と言われましたが、こんなに欲しがられると自信無くしちゃって😂
体重こまめに測って、チェックしようと思います✨- 4月24日
-
まぁ
片方から出てる感じがあるなら大丈夫ですね😊
おっぱいを授乳間隔が空いてないのにおっぱいを欲しがったら散歩に出かけてみてはどうでしょう😊?
雨だったら家の中をぐるぐる散歩するとか😉
ママも気分転換になるし、散歩して視界が変わるとそれに気を取られてお腹空いたこと忘れると思います😉- 4月24日

きむ
完母ですが、その頃は全然感覚空かないし定まらなかったです!!確か、10回は授乳してましたよ!欲しい時あげてました。
5ヶ月半頃からリズム定まって感覚も4時間空く時も出てきました!
それでもまだ6〜8回です。
私も3ヶ月頃からと聞いていたため、全然じゃん、、、しんど。って思ってました😭
-
春
5ヶ月半!やっぱり個人差があるんですね😅
3ヶ月から安定〜なんて聞かなきゃ良かったーって思ってます(笑)- 4月24日
-
きむ
期待してしまいますよね😂
他の方にもあるように、遊びのみが始まるとお腹いっぱい飲まないので1〜1時間半で授乳することもありました😩
今も遊びのみありますが、おっぱいより他のことに興味が出てきて間隔空いてきますよ♩- 4月24日
-
春
遊び飲みしてる感じあります〜😂
仕方ないって割り切って頑張るしかなさそうですね…!
早くおっぱい以外にも興味持ってほしいですー(笑)- 4月24日

ぽん酢
その頃は頻回授乳でした😅
授乳間隔があくって言われてるのに、いつになったらあいてくるのか…と🙄
3ヶ月、4ヶ月になるとさすがに1時間とかではなくなりましたが、遊び飲みして1回にたくさん飲まなかったりするので、結局10回以上授乳してた気がします💦
-
春
そうなんですね!!
個人差があるんですねぇ…いつになれば安定するのか😭- 4月24日
-
ぽん酢
うちの子はいまだに思い出したらすぐおっぱいです(^^;
小児科の先生には精神安定剤的な感じでおっぱい欲しがる子は多いと聞いて、今はあまり気にしてませんが、突然服まくられてちょい飲みしてくるので、ウォーターサーバーにでもなった気分です😅- 4月24日
-
春
赤ちゃんにとって精神安定剤と言われたことあります!1歳になってもそうなんですねΣ(・□・;)
突然服まくられるのはビックリしますね🤣- 4月24日

はらぺこ
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子の母です。私は完母ですが、3ヶ月なりたての頃は昼は2時間おきの授乳、夜は4、5時間で起きて授乳でした。いまもあまり変わらず1日で9回は授乳しています。体重もあまりたくさんは増えないので何度もミルクを足そうかと悩みましたが、助産師さんに相談し、いまの体重の増え方なら母乳だけで大丈夫では?と言われ結局完母を続けています。頻回授乳ほんとにキツイーって感じるときもあるます。特に外出のときは次の授乳へのカウントダウンをしながら、車内で授乳するのも多々。。このまま乗り切れるかなー?となんとか頑張っています。でも、ミルクを足してお母さんのストレスが減るならそれもぜんぜんありだと思いました❤️
-
春
そうなんですよね…体重だけで見ると母乳だけで大丈夫と言われるんですが、頻回がつらくて💦
日中もミルク足してみようかなぁ🤔- 4月24日

MK
3ヶ月になったばかりの娘がいますが、ウチも8〜10回くらいは授乳してます。完母でミルクは足してません💦
夜は6時間くらい寝ることが多いので、昼間だけでそんな感じですかね。
でも頻回に慣れたのか、欲しがらないと逆に不安になってる自分がいます😅
-
春
同じぐらいです!😭
泣いたらあげてますか?
うちはオムツ替えてしばらくあやしても泣き止まなければすぐおっぱい咥えさせてます…助産師さんにもそれで良いと言われて💦- 4月24日
-
MK
寝ぐずりが凄まじい子なので、まず眠いを疑いますかね💦
とりあえず授乳からそんなに時間たってなかったら抱っこしてトントンしてみて、それで寝なかったらあげちゃいます😅
あげてトントンしたら寝ます笑
助産師さんが良いって言うならきっと良いと思いますよ〜!- 4月24日
-
春
うちも寝ぐずりするんですが、抱っこだけでは寝なくておっぱい咥えて寝たいタイプのようです。゚(゚´ω`゚)゚。
お腹いっぱいにならないとトントンだけじゃ寝てくれず…やっぱりおっぱい足りてないのかなー難しいー😭- 4月24日

sheryl
もうすぐ4ヶ月の男の子のママです😊
完母で夜寝る前だけ哺乳瓶拒否にならないように100ml飲ませてます😅
うちは今でも頻回授乳です😭
2時間あけばいい方、短くて1時間半とかですね🤔夜も2回は授乳してます😓
保健士さん訪問で「この子は1回であんまり飲まないで回数で稼ぐタイプだね😅」なんて言われましたよ(笑)なので諦めてます😂
頻回だと飲み終わってからぐずられたりするとすぐまた次の授乳になっちゃって家事が進まなかったり、やらなきゃいけない事がなかなかできないし休みたくても休めないですよね😞
でも息子はおっぱい大好きだからなんとかやってます💦
-
春
うちも2時間あけば良い方です!
夜2回はしんどいですね。゚(゚´ω`゚)゚。
うちの子も回数で稼ぐタイプなのかもしれません…
授乳終わって、泣いてない時間が短くて本当に何もできません(T_T)
お互い頑張りましょう💪🏻- 4月24日
春
夕方だけなんですね!
7〜8回、羨ましいです😭
はな
逆に間隔あけないとおっぱい溜まってなくて出ないです😂
頻回にされてる方すごいなぁと思ってます😳💕
春
私も1時間おきの時はおっぱい張ってないので、出てるかどうかわかってません😂
咥えさせたら大人しくなるので、出てるのかそれとも咥えて落ち着いてるだけなのか…難しいです💦
はな
おっぱい大好きなお子さんなんですね😊💕
私もはじめは泣いたらおっぱい!をひたすらやってましたが、だんだんメリハリつけようと思って、泣いたらとりあえず抱っこであやすようになりました😂