
コメント

ゆーもあ
ご機嫌な時もあるなら、特に対策しなくてもいいと思いますが、昼間に寝かせたいのでしょうか😊?夜寝なくなるとかですか?🙌

京
2カ月の時が一番グズリが酷かったです😅赤ちゃんも季節の変化についていくのが必死なのかもしれないですね💦
急に暑くなったり、朝晩寒かったり、夜寝苦しい日があったり😭大人でも季節の変わり目って体調や気持ちがついていかなかったりしますよね💦

めーこ
こんにちは!
ちょうど私も同じ悩みを持ってました!
少し前までは昼でもぐっすり寝る子だったのですが、最近は抱っこしないとお昼は寝てくれなくて、少しお昼寝したいのに全然出来ない状態です(>_<)
目が覚めている時間が増えるのは昼夜の区別ができて来たんだろうなとは思うのですが、なかなかこっちが休めなくなっちゃったなと思いました😅

m.m
うちも急に昼間寝なくなり、同じようにミルクを足したりしてましたが、変わりませんでした。
今は昼間もまた寝るようになりましたが、そのときは、家族がいる夜9時とかから1時間ちょっとぐらい家族に見ててもらい、寝てました。
寝かしつけの対策ではないのですが、ご家族に助けを求めて、少しでも休んで下さい。
みほ
ご機嫌な時間もあるんですが泣いてる時間の方が多いので私も疲れて来てしまいもぉ少し長く寝てくれると私も一緒に休めるので気持ちの余裕が出てくるかと( ; ; )