
コメント

ゆう
すぐに自分で降りるようになってしまってすぐ乗れなくなりました、、、😭

退会ユーザー
歩行器買ってないですが特に無くて困ることはなかったですよ☺︎
-
あいこ
ありがとうございます😊
- 4月23日

yhrt
メリット
歩く練習が出来る
離乳食あげるテーブルついている
一人で遊べる
おもちゃがついていて楽しそう
デメリット
使わなくなるとかなり邪魔
たまに出してみると一人で乗って降りて危ない
-
あいこ
ありがとうございます!とてもたすかりました!
- 4月23日

さーちゃん
歩けなくても入って座ってるだけでも楽しいみたいではしゃいでました💓歩行器で歩けるようになると伝い歩きせずに歩けるし途中座って休憩もできるし役立ちましたよ🙏💓デメリットはなんだろ?少し大きくなって歩行器から出ちゃう事が増えて危ないので片したくらいですかね😅?片してから凄く伝い歩きとか上手になりした💓
-
あいこ
やはり降りてしまうんですね(´・ω・)
ありがとうございます😊- 4月23日

退会ユーザー
私にはメリットしかなかったですが、つま先歩きの原因になったり、腰が座る前に乗せちゃうと結構負担かかるようなので気をつけてくださいね💦
うちは変な形のリビングの賃貸に住んでてベビーゲートが付けられなくて、ご飯作ったりちょっと目を離したい時に重宝しました😊
でも足が発達してくると抜け出そうとして落ちそうになってることもあったので、長時間入れて放置とかは危険ですね😣
-
あいこ
つま先立ちになるのはよくきくのでどうなんだろ?って思ってました(´・ω・)
ゆはり長時間はダメですよね(´・ω・)
ありがとうございます😊- 4月23日

わさび
つかまり立ちを始めた頃に買いましたが、小さな段差でつまづき止まると怒って泣いて、その度に誘導してあげて…
乗せてない方が家事とかはかどりました(笑)
娘には合ってなかったようです…
でも乗ってる姿は赤ちゃんらしくて可愛いですよ♡
-
あいこ
ありがとうございます😊
- 4月23日

ジョージ
まずはハイハイやズリバイで足腰鍛えて、歩行器などの補助なしで自分でたっちできるようになったほうがいいと聞いたので買わないです😅
-
あいこ
そなんですね😭
やはり買わない方向にしたいと思います(´・ω・)ありがとうございます😊- 4月23日
あいこ
必要ないんですかね😭