
初マタの方からの質問です。出産準備はいつから始めるべきでしょうか?同じ時期の方はいつから始める予定ですか?具体的な準備時期について悩んでいます。
こんにちは(^^)!
7月末頃出産予定の26wの初マタです◇
昨日の検診で、ほぼ(9割)女の子👧で確定頂きました💗
そこで質問なのですが、出産準備等はいつ頃から始められましたか?💡
また、同じ頃に出産予定の方は、いつ頃から始める予定ですか?💡
チャイルドシート,入院バッグの準備,お洋服の水通し等、いつしたら良いのか悩んでます💦
水通しは、梅雨になると外に干せなくなるけど、あまり早めに準備してもなー😅ってところで...
早めに準備するに越したことはないのでしょうが、張り切ってる感がありました😭💦
実際張り切って、お洋服等は買ってしまってますが😂😂
ぜひ教えてください🙇♀️👏
- MiSA(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はる
洋服とかは性別わかってから
出かけたとき可愛いのあったら
買うぐらいで
チャイルドシートとかは
7ヶ月頃だったような。
大きいので場所もとるし←
入院バックは最近産休入る頃に
支度をはじめて
最近産後のベルト買ったぐらいです。

めろん
8月頭出産しています。仕事してるのもあって、2ヶ月前から準備しました(笑)ちょこちょこ買うのは面倒だったので、見に行ってはこれ買おうと決めて、一気に買いました。入院準備は1ヶ月前からある程度バックにいれていて、2日に1回ぐらい確認してたかな(笑)
-
MiSA
コメントありがとうございます(^^)!
やっぱり、8ヶ月頃からの準備ですよねー💡
下見は大事なのですね🤔✨
ネットで見てるだけで、実際お店に見に行ってないので、準備するものリストアップして下見に行きたいと思います👍
私も準備できたら、買い忘れ入れ忘れないか、ちょこちょこ確認しそうです😅
参考にさせて頂きます🙌- 4月22日

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
私は今日が予定日当日なのですがチャイルドシートはつい前日買ったばっかりです笑入院準備とかも10ヶ月入ってからちょいちょいやってました!
洋服の水通しは実家に荷物を持っていく都合のため9ヶ月ごろやりました!
細かい毛布とかシーツとかは前日おやに連絡してやっていただきました😌❤️まだまだやることもあるしお腹もだんだん辛くなる前に頑張るのもいいと思いますよ!
-
MiSA
コメントありがとうございます(^^)!
今日が予定日なんですね👶💗
早く会いたいですねー🤱💕
大きいものはやっぱりギリギリの方が良いのですかね🤔
種類がありすぎて、どれにするのかも迷ってなかなか決められないですよね😭💦
出産後に里帰りの予定なので、お布団等は親に頼むのもありですね👍
確かに今以上にお腹出るので、動きやすいうちに準備した方が良いのかも🤔💡
参考にさせて頂きます🙌- 4月22日

ママさん☻ 6y+1y+🥚
7ヶ月入る前には、赤ちゃんの物☜
服、ベビーベッド、など全部揃えました👶🏻💛
水通しはまだしておらず、
5月入って天気の良い日にする予定👗
入院グッズ、陣痛グッズも揃ってはいますがバックには詰めてません😵
-
MiSA
コメントありがとうございます(^^)!
7ヶ月に入る頃には赤ちゃんの物は揃えられたんですね👶✨
準備早いですねー💡
私とは大違いです😂💦笑
水通しは、天気に左右されるので、やっぱり早めにするべきなんですかねー🤔💡
入院グッズ、陣痛グッズもそろそろ揃え始めようと思います👍
参考にさせて頂きます🙌- 4月22日

にかぴ
洋服関係は買いすぎないように、少し大きめサイズで数着と、新生児用の洋服やおくるみガーゼスタイミトンなど集めました。
出産後でも生後3ヶ月こえれば着させたい洋服やサイズ等も詳しくなるし産んでから洋服たくさん買うのでも良いと思います☆
水通し、私は予定日2週間前ぐらいにまとめて洗濯しました(笑)
チャイルドシートも臨月迎えたころに購入しましたね。
ちなみに、ベビーカーと抱っこ紐は産後買いました!
焦らなくてもなんとか大丈夫ですよ^_^
-
MiSA
コメントありがとうございます(^^)!
やっぱり、お洋服はすぐにサイズアウトしちゃいますよね😭💦
夏生まれなので、お外に出られるまでは肌着とオムツで十分過ごせるかな❓と思い、あまり買ってはいないのですが、見てると欲しくなってしまってついつい😅笑
肌着とガーゼはそれなりの枚数を揃えようと思ってます💡
水通しは、予定日の2週間前だったのですか😮!
お天気もあるので、そのくらいでも大丈夫かもですね💡
やっぱり、ベビーカーと抱っこ紐は産後の方が良いみたいですね🤔💡
参考にさせて頂きます🙌- 4月22日

Tiara
去年、7月末に出産しました👶
私も張り切って?嬉しくて?ベビー用品を
見に行く度に色々細かい物を買っていたら
そんなに早く準備しなくても~なんて母に
言われました😂でもほとんど揃えたのは
妊娠8、9ヶ月頃ですかね☺入院バッグも
その頃には一応もう準備してました☺
お洋服の水通しは臨月頃に、ベビーカーと
抱っこ紐は産後に買いました(*‘ω‘ *)‼
-
MiSA
コメントありがとうございます(^^)!
やっぱり嬉しくて色々買ってしまいますよね😍💗
8ヶ月9ヶ月頃から揃えても間に合うのですね🤔✨
その頃にあわせて入院バッグも準備しちゃえば、余裕持ってできそうですね🙆♀️
ベビーカー,抱っこ紐は産後の方が良いみたいですね😁✨
参考にさせて頂きます🙌- 4月22日
-
Tiara
すみません🙇
正しくは 揃え終わったのは、ですかね😂‼
私は暇さえあれば1人で買いに行ってたので (笑)
9ヶ月頃にはもうほぼ揃え終わっていました👶
あとは産院で貰える物などもあったので
退院してから足りない物は買おうかな~
って感じでしたね☺ロンパースの洋服は
数枚 準備してましが吐き戻しが多かったので
母に追加で買ってきてもらいました😂- 4月22日
-
MiSA
詳しくありがとうございます🙇♀️✨
9ヶ月目安で揃え終わるように私も準備していこうと思います😁✨
産院でもらえる物もあるのですね💡
何が必要で何が必要ないのかいまいちわかってないので、もう少し調べようと思います👍- 4月22日

ぽん
7ヶ月辺りでほぼ購入するものはリストに書き出し、8ヶ月入ったあたりで買い始めました☺️で9ヶ月に入って入院準備をし始めました❁.*・゚
-
MiSA
コメントありがとうございます(^^)!
やっぱり、リストに書き出して買い始めるのが良いのですね🤔💡
9ヶ月頃にはみなさん終えられてるようなので、私もその頃には終えられるように準備します👍
参考にさせて頂きます🙌- 4月23日
MiSA
コメントありがとうございます(^^)!
もうすぐご出産なのですね!!
そうなんですよね💦
チャイルドシート用意したいのですが、場所を取るのでなるべくならギリギリまで我慢したいところです😫💦
私もまだフルタイムで仕事をしてるので、産休に入ってから準備になりそうです。。
産後のベルトはやっぱりあった方が良いですかね🤔💡
参考にさせて頂きます🙌