![なぎ.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食に使えるか、結婚式で貰ったブレンダーを活用したい。専用の調理器具が必要か教えてください。
少し気が早い質問です(*^^*)
子供が5ヶ月になったら離乳食を始めますが、調理器具は皆さん専用の物を揃えましたか??
色々リサーチしていて、皆さんがブレンダーでお粥等をトロトロにしていると見たのですが、写真の物が使えるかわかる方がいたら嬉しいです(´・ω・`)💦
実は結婚式の二次会のビンゴでもらったんですが、スムージーを作って飲むようなお洒落な生活してなくて‥笑
ずっと棚の奥で眠ってるんですが新品でもったいないし、離乳食に使えるなら使い方等を覚える為に少しずつ活用していこうかなって思ってます!!
使えなければ離乳食前に専用の物を購入したいと思っています!✨
詳しい方、教えてください( p′︵‵。)
- なぎ.*(7歳)
コメント
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
最初は量が少ないのでちゃんと回らなさそうですね(´・ω・`)
![ゆいたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいたま
後片付けとか面倒ですし、量も少量なので最初はすり鉢でいいと思いますよ❗すぐ粥も7倍、5倍と上がりますし(*^^*)離乳食調理セットみたいなの買っておけば大丈夫だと思います‼
一人目ってわからないのであれこれ買って使わないことも多いです。お粥も炊飯器に小さい茶碗で赤ちゃんのお粥用のお米も入れて大人のと一緒に毎回炊けば冷凍解凍の手間も省けていいです♪
-
なぎ.*
ありがとうございます✨
離乳食の調理セットは用意しようと思います❣️
コレはもうしばらく保管ですね✨笑
色々食べられるようになったり、大きくなったらバナナジュースとか作ってあげようと思います✨
おかゆの炊き方までありがとうございます✨
色々準備して美味しく食べられる楽しさを教えてあげられるように頑張ります♡- 4月21日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
使えると思います😳
離乳食中期あたりから似たようなのを使ってました!
量が増えてストックしたりで便利でした!
初期は量が少ないのでその都度裏ごし器を使用しました😆
-
なぎ.*
中期頃なら使えそうなんですね!
よかったです✨
裏ごし器ならトロトロにしてあげられそうで安心ですもんね😋
始まる頃に用意しようと思います✨
ありがとうございます😊- 4月21日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
先日離乳食講習会に行ってきました❣️
最初は10倍粥を茶こしにいれてスプーンでつぶしたものを食べさせるそうです。ノリみたいにとろっとろにしたやつです。栄養士さん曰く、ブレンダーだととろっとろにはできないから最初のうちは茶こしを使った方が良いとのとでしたよ⭐️ツブツブとか食感が必要になってくるのは離乳食開始から1ヶ月過ぎて徐々にとのことでした〜。
月齢が上がってくれば使えるかもですね( ´∀`)うちもありますが、最初は茶こしだけ買おうかと思います〜。そのあとはすり鉢かな✨
-
なぎ.*
そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございます❤️
ならコレはもうしばらく保管しておきます🤭笑
事前の講習もしっかり受けて準備しようと思います✨
茶こしとすり鉢は近くなったら食器とセットになっている物を購入して使います😋- 4月21日
なぎ.*
そうなんですね!💦まだわからない事だらけで‥準備の段階でもないですが聞けてよかったです!!
ありがとうございます😊