※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食パン
子育て・グッズ

夫が食事をせずに遊びたがる問題について相談中。一人ときはちゃんと食べるが、他の人がいると食事をしない。母も同様。他の人がいても食事をちゃんと取る方法はあるでしょうか。

私と二人きりの時じゃないと、まともに食事をしてくれません。
旦那は夕飯を食べる為に18時ごろ帰宅して19時ごろ仕事に戻ります。
以前は「家族揃って食事」ということにこだわって、一緒に食べていましたが、最近は旦那が食べ終わってから私と子供は食べ始めるようにしています。
理由は「食べないから」です。
二口ぐらい食べると旦那の周りをウロウロ歩き出して「遊ぼう!」と。
普段遊べない人がいて嬉しいのは分かりますが…
基本的に座らなかったり遊び出したりすると食事は下げます。
でもそれが何日か続くとさすがに心配💦
実家でご飯食べてる時も同じです。
ご飯並んでるのに「いらない!」と言って動き出します。
なのでこれから里帰りするのも不安になります。
実家に関しては近いのでよく行くんですが、家では欲しがらないのに実家だと「おかし!」と泣いて欲しがります。
たぶん母があげてしまうからです。
「あげなくていい。」と言ってもずっと泣いてるのであげてしまうみたいです。
私がいるときは「ないよ」と言いますが、キッチン中泣きながら探しています…
私と二人で過ごすときはご飯も出した分ちゃんと完食することの方が多いし、お菓子も欲しがりません。
その他のことを言ってしまえば、買い物も私と二人ならスムーズだしお風呂もご機嫌で入ってくれるし早寝早起きしてくれる。
よく「ワンオペ大変」と聞きますが、私の場合は一人でやってた方が正直楽です…。
誰かが加わると「いつもは大丈夫なのに…」と感じることが多いです。
まぁ買い物やお風呂はいいんですが食事だけは心配です。
どうしたら私以外の人がいる環境でもちゃんと食べてくれるのでしょうか…
母はともかく旦那も駄目となるとこの先不安です。

コメント

 Muy rico!

分かります!
テンションが違いますよね!
わたしだけならちゃんと寝てくれるし😅
旦那さんにあーんってしてもらってもダメですか?
旦那さんの協力なしでは無理ですね!
ご飯食べ終わるまで旦那さんも立たない、食べさせるのに参加する、
今ならまだ 習慣にできますので、頑張って行きましょう!

実家では 徹底的にお母さんにガツンといって お菓子拒否してもらいましょう!

  • 食パン

    食パン

    食べ終わるまで立たないで欲しいんですが、18時に帰って1時間もしないうちにまた出てしまうので、結構バタバタしてます💦
    子供と私が食べてても自分の分だけ下げ始めて、「じゃあ行ってくるね」と仕事に行きます💦
    そんな感じなら一緒に食べない方がいいかな、と…。
    大人の私でも落ち着かないから、子供もソワソワしちゃいますよね!
    実家の母にはちゃんと言います😭
    小さいお菓子だと「これぐらい…」と思って欲しがるたびにあげてしまうようです。

    • 4月21日
ぴっぴ

極端すぎますね💦大変なのがわかります😭

夕飯はご主人とまた一緒に食べてはどうですか?無理なんですか??

おやつに関しては、そのあと歯ブラシするなら食べていいよとか理由つけてはどうですか?
おやつは食べたらダメってわけではないし、お腹が減ってるから食べたいと思うので、私はそこまで気にしないですね!

  • 食パン

    食パン

    夕飯は、旦那が18時に帰ってきて1時間もしないうちにまた仕事に出てしまうので…最初は食べ始めだけ時間を合わせてたんですが、結局食べ終わる前に旦那だけ片付け始めたりして落ち着かないので、あまり一緒に食べたくないですね😭
    おやつは、本当にずっと「おかし!」って言ってるので心配になりました💦
    言えば出てくると思ってるのか、一個食べたら「もう一個」とか…
    少しならいいんですが😭
    あげるなら「これで終わり!」と教えて行くしかないですよね😭

    • 4月21日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    では旦那さんが帰ってくる前か、仕事行ってから食べてはどうですか?

    おやつは時間をきめてあげるしかないと思います!10時と3時とか。
    それ以外は外連れてったりすれば気まぎれないかな?

    • 4月21日
ちぃたろう

大変そうですね( ´д`ll)
私もワンオペでパートも9-17時でしているので、2人だけの方が色々スムーズで楽です笑
でももうすぐ3歳ですし、みんながいる中でも食べられるように少しずつ慣らすのも必要なのかなぁって思いました。
18時頃帰宅で19時にまた戻るなら、食事時間としては私は理想的です。
うちは家での食事時間は大体1時間って決めてるので。
ダラダラ食べは良くないですし。
ご主人に食べさせて貰ったり、片付けはいいからギリギリまで一緒に座ってて貰うとか、ご主人に協力して貰ってとにかく慣れさせるしかないと思います!