
コメント

退会ユーザー
1歳なる10日前くらいにはいはいとつかまり立ちできるよーになりました😣

ピンク
うちは確か1歳過ぎていたと思います👶うつ伏せがとにかく嫌いだったせいか、ハイハイもズリバイも遅かったです😅先にあんよの方が出来るようになってきてました!そんな訳で、うちはハイハイ期はなかったといってもいいくらいです!!今はふつうに歩けますがたまにハイハイしてます😄
-
ゆん
うちも同じです‼︎とにかくうつ伏せ嫌いですぐお座りの体勢になるのでズリバイもハイハイもまだしません😭先にあんよというのは歩けるようになったということですか⁇
- 4月20日
-
ピンク
はい、両手を持ってあげた状態で歩くようになり、それが最終的には手なしで一人で歩くようになりました✨一歳2ヶ月位だったと思います。歩きのバランスが良くなるにつれ、ハイハイもできそうな雰囲気がでてきましたが、確か、マスターしたのは歩きより少し後だったと思います!何事も遅めの発達でしたが、歩くのだけはそこそこ早めでしたよ🤗
- 4月20日
-
ゆん
そうなんですねー!きっと体幹がしっかりしてるお子さんなんですね😍✨うちの子も早くハイハイしてる姿を見せて欲しいです😭😭
- 4月21日

退会ユーザー
ズリバイは1 0ヶ月終わりごろからしました!
うつ伏せからのお座りは11ヶ月手前で
今からなら高ばいしてます💦

みーこ◡̈♥︎
うちは1歳すぎ…1歳1ヶ月前でした😅
-
ゆん
その頃に初めてズリバイですか?ハイハイですか?😍✨
- 4月20日
-
みーこ◡̈♥︎
それがなんていうんでしょう…ハイハイでもズリバイでもないんですよね😂
上半身は完全に起きててハイハイみたいなんですが、下半身は膝立ちにならなくてズリバイみたいなんです(笑)- 4月21日
-
みーこ◡̈♥︎
足がお姉さん座りみたいな体勢で器用に前に進んでます💦
タッチもまだまだで1歳2ヶ月で再検診なんですよね😣
ゆんさんのお子さんはタッチしますか❓- 4月21日
-
ゆん
うちの子も膝立ちが苦手みたいでハイハイできそうでできない感じです…😣1.2本進むとすぐ腹ばいになってしまいます💦タッチというのは1人で立てるか?という事ですよね?1人では立てません😣つかまり立ちもできません。親が立たせたらテーブルに捕まって立ってはいられますが。
- 4月21日

はんぺん
1歳過ぎましたがまだずりばいできません💦
うつぶせ嫌いみたいでうつぶせにさせてもすぐ仰向けに戻っちゃいます😣
はやく動いてほしいなーと思っちゃいます😅
質問の答えではなくすいません💦💦
-
ゆん
全く同じです😳うちの子もうつ伏せ嫌いなんですが、寝返り返りができないのでうつ伏せから自力でお座りを習得し、すぐお座りしてずっと座ったまま動かずでした😣💦ズリバイも促しましたが全くできずすぐ泣いて終わりました💧
心配していたんですが、つい2日前から急にハイハイを始めました😳✨✨まだぎこちないですが頑張っています。結局ズリバイは一度もやる事なくハイハイに突入しました😅- 4月23日
-
はんぺん
すごいですね!ずりばいせず急にハイハイしだすこともあるんですね!
練習みたいなことってしましたか?
うちの子もやる気だしてくれるといいな~😅- 4月23日
-
ゆん
たぶんズリバイが嫌なので意地でもやらないって感じだったんだと思います😅💧
膝の上に座った状態からローテーブルにつかまって立ち上がるのが好きで、それをさせていたら足の力がついたようでハイハイしだしましたよ☺️✨はんぺんさんのお子さんはお座りから四つん這いにはなろうとしていますか⁇😊🍀うちの子は四つん這いにはやるものの膝は立ってない状態で2歩ほど進むとすぐ潰れていたんですが、その時は後ろから膝を立たせてハイハイの体勢にもっていったりはしていました👍🏻✨(分かりづらくてすみません😣)- 4月23日
-
はんぺん
なるほど…なんとなく赤ちゃんってずりばい→ハイハイに移行するものだと思ってたので決してそうとも限らないんですね✨
ローテーブルでそういう運動するのいいですね!うちもやってみます😊
お座りからの四つん這いもやらないんですよね~💦お座りの状態でちょっと遠くのおもちゃ取ろうとしてべちゃっと倒れて泣いてます笑
いえいえ!わかりやすいです✨ちょっとずつ四つん這いの体勢を手伝ってあげてみます😣
ご丁寧にお返事頂き有難うございます🙇
うちは今定期的に病院で見てもらってまして、来月からはリハビリに行ってみることになりました💦どんな感じなのかドキドキです😅- 4月23日
-
ゆん
私も心配で病気行ったんですが、お座りができるならまだそこまで心配する必要はないと言われましたよ☺️✨性格だからって。慎重派なんだそうです😅💦
うつ伏せ嫌いな子はつかまり立ち→ハイハイの順番だったり、うちの子のようにズリバイすっ飛ばしてハイハイしたりというようなパターンが3割程居るらしいです😳✨
両脇の下に手を入れて抱っこした際足をピョンピョンしますか⁇😊- 4月24日
-
はんぺん
そうなんですね✨!
うちの子超超超慎重派です笑
先生には1歳半位にはつかまり立ちできてたらいいね~って言われてます。焦らず待ちたい気持ちもありますが、ここまで何もしない1歳児もいないよなぁっていう心配の方が大きくて😅
なるほど…うちももしかしたらすっ飛ばしパターンかもしれないし期待しておきます😂
足ぴょんぴょんというより、つま先立ちしようとしちゃって足裏しっかり床に付けてくれないです😅付くのが嫌なのかな~💦普通はぴょんぴょんするものなんですかね??
ちょっと話変わりますが支援センターとか行ってますか?
ハイハイとかするようになったら行ってみようと思ってたら1歳すぎちゃいました😅行ってもずっと座ってるだけだしなぁと思うとなかなか行けず💦- 4月24日
-
ゆん
ですよねー😂オモチャも警戒したりしませんか⁇うちの子は初めてのオモチャは近付けると泣いたりします😅💧どれだけ警戒心強いんだぁ、っていつも思います😂笑”人見知りもひどいですし。。
抱っこされた時足をぴょんぴょんする子が多いようなんですが、うちの子は足をつけるのを嫌がって折り曲げた状態でした😣💦なので病院で足の裏を床につける練習をしてくださいねと言われて、例の膝の上からのつかまり立ちをさせるようにして足をつけるようになりました☺️💕つま先立ちできるなら足の力は強いはずですし大丈夫ですよ✨
はんぺんさんのお気持ち本当に本当によく分かります😣😣私もこんな1歳児居るの?といつも悩んで悩んで寝付けない日もあったくらいです😅周りから大丈夫って言われても不安で、動かないから楽でいいねーなんて何気ない言葉に傷付いたりもしました😭😭
私も児童館や支援センターで他の子を見せた方がいいかなと何度も思いましたが、行っても絶対引け目を感じたり落ち込んで帰ってくるだけだろうなと思って結局一度も行ってないです😊💦変に風邪をもらったりするのも嫌で💧(長くなってごめんなさい😣)- 4月24日
-
はんぺん
うちも人見知りひどいです💦
いつまで続くんだろ~と思います😅
おもちゃは警戒はしないんですが、なんでもかんでも投げちゃうんですよね…そしてそれを取りに行くすべがないから、投げたら投げっぱなしです笑
そうなんですね!
膝の上からのつかまり立ち、やらせてみようと思ったんですが、どっしり膝に座って足も手も全然踏ん張ろうとしません笑
ちょっとずつ練習ですね😂
わかってくださって嬉しいです😭
ほんと悩んで検索魔になっちゃって寝れなくなったり💦
楽じゃないですよね…まさかこういう悩みが出てくるとは産む前は想像もしませんでした😣
誕生日の近い甥っ子はどんどん色々できるようになってて…比べちゃいけないんですけどね💦💦
ほんとわかります😅
絶対落ち込む自信あります笑
無理して行くことないですよね…
けどゆんさんのお子さんハイハイも始まったしこれから色々急成長するかもですね!✨
そしたら支援センターも行きたくなるかもしれないですね🎵
私も長文すいません💦- 4月24日
-
ゆん
つかみ食べはしますか⁇うちの子は何でも警戒警戒でつかみ食べもしないんです😭💦掴みはするんですけど口に持って行かずにポイッです💧
うちも最初は立たなかったんですけど、テーブルの上に好きなオモチャを置いたりして気を引きましたよ☺️✨
比べてしまいますよねー😭私も同じ月齢の子を持つ友達が居て、月齢も性別も一緒なのでいつも何かと比較してしまいます💧その子も割りものんびりタイプだったんですど10カ月過ぎて急にズリバイを始めた時はかなり焦りました😣💦💦そこからずっとズリバイしかしなかったその子も、最近保育園に通いだして急にハイハイとつかまり立ちを始めたそうです😳✨なのでやっぱり周りの影響もあるのかなぁとは思いました!
私も検索しすぎて嫌な事ばかり目について凹む自分を振り払うのに必死でした😣💦ハイハイはするようになりましたが相変わらず動かない時間の方が長いですし、体も小さいし心配は尽きません😭😭
はんぺんさんのお子さんもリハビリに行ったらあれよあれよと成長されるかもしれませんね☺️💓男の子も可愛くっていいなぁっていつも思いますよ😍💕- 4月24日
-
はんぺん
全く同じです😭おもちゃと同じでポイっと投げちゃいます💦
結局全部食べさせてます…
好きにやらせてますか??
今はまだ手づかみ食べしたくないのかなと半分諦めてます😂笑
そうなんですね!
おもちゃ置いてやってみます🎵
月齢同じだとつい比べてしまいますよね💦
保育園で急成長ですか✨周りみて色々学んでいるんですね😊うちは保育園に入れる予定はないので家で2人ってのが多いんですよね😅刺激がないですよね~💦
調べすぎもよくないですよね😭わかっているけど調べちゃう笑
本当心配は尽きないですよね💦
そうですね!リハビリで動くコツとか掴めたらなと思います😣
ありがとうございます😆
1人目が男の子だと2人目は女の子がいいなぁなんて思っちゃいます😊
ピンクのかわいい服とか着せたいですー😍服選びは女の子のほうが楽しそうですよね🎵- 4月24日
-
ゆん
性格が似ていますね〜☺️✨そう考えると動かないのもやっぱり性格の問題な気がします😂💕うちも私が食べさせてます。でも、つかみ食べをしない子は逆にスプーンやフォークを上手に使えるようになるのが早いらしいですよ😍👍🏻つかみ食べに慣れてしまった子はその方が楽だからなかなか抜け出せない子が多いとかで!
これまたうちも同じです〜😳✨保育園は入れる予定なくて、3歳から幼稚園でいいかなぁなんて呑気に構えています😁🍀ベッタリ過ごせるのは今だけですもんね〜💓
私は自分が人見知りなのもあって、決まった人としか会いませんしママ友さんが集まりそうな場所にも全然行かないです😅💧
極論ですけど、ズリバイハイハイ全くせず突然歩き出す子も居るらしいですよ😂✨無い物ねだりかもしれないですけど、私はいつも服選びの時に男の子の服の方が可愛いーと思ってしまいます😁🍀自分が女だからですかね?男の子のコーデを考えてみたくって💕うちも2人目は男の子希望です☺️今は1人目の心配とかもあってまだ2人目なんて考えてないんですけどね😅- 4月24日
-
はんぺん
本当似てますね😊警戒心強くてマイペース😁あ~なるほど!そう考えたら手づかみできなくてもいっか!って思えます😄スプーンやフォーク練習しちゃうのもいいですね✨
うちもそんな感じです。専業なので😊
ほんと今だけですよね!堪能します🎵
私も全然そういうとこ行ってないです💦なんなら地元も離れてしまったので近くに友達もおりません笑
幼稚園通うようになったらママ友もできるかな~と思って😁
そうなんですね!なんだか想像つかないです😂赤ちゃんの成長って本当様々ですね!うちの子が歩くのも想像つかないです笑
そういうものなんですかね😊やっぱどっちも育ててみたいですよね🎵私も同じくまだまだ息子で精一杯です😅
年子さんとかすごいですよね✨
ゆんさんが質問した場所なのに逆に色々聞いてしまってすいません😣
聞いてもらってなんだか気持ちが軽くなりました。ありがとうございます💕- 4月24日
-
ゆん
動かないくせに食欲だけはすごいので横にばっかり大きくなってて😂スプーンの練習させてみようと思います‼︎
私も地元離れたので今の場所では元々地元が一緒だった友達2人しか居ないです😢💧ママ友とかも怖いイメージで😭(ドラマの見過ぎかもしれません 笑)
うちも歩く姿が全く想像つかないです〜💦きっと大きくなってもその都度心配は付き物なんでしょうけどいつかは2人目欲しいですよね☺️💓
いえいえー‼︎私も3日前までは本当に必要以上に心配して周りからも呆れられるほどでしたので😣💦少しでも何か参考になれたなら嬉しいです☺️✨ここはフォロー機能などないのでここで繋がりが終わってしまうのが残念ですし、お互いの我が子の成長も気になりますけど、マイペースな我が子の成長を信じて育児楽しんでいきましょうね😊🍀私もたくさんお話できて、同じような性格の子が居る事も安心しました✨✨ありがとうございます☺️💕- 4月24日
-
はんぺん
うちも動かないくせによく食べます😂身長のわりに体重重くて、余計に動けないんじゃないかと😅笑
そうなんですね!大人になってから新たに友達作るってハードル高いですよね~😣💦確かにママ友トラブルなんかもよく聞きますしね💦笑
歩いた時めちゃくちゃ感動しそうです😭気長に待ちます✨
そうですよね、もうちょっと余裕できたら2人目欲しいです🎵
とっても参考になりました!こんなに話わかってくれる方に出会えるとは😭個別にメッセージ送れる機能あったら絶対送ってます!笑
最近は心配ばっかで育児楽しむってこと忘れがちでしたが、マイペースながらもいつかはできるようになりますもんね✨楽しんで育児します🎵
お話出来て良かったです!ありがとうございました🙇💕- 4月24日
-
ゆん
うちの子は身長がギリッギリ平均内のおチビちゃんで、よく6カ月くらいですか?と言われます😅💧笑
そうですよねー😣大人になって友達作るのってほんと難しいし不安だらけです😭😭
私もこんなに分かり合えてしっかりお話できた方は初めてでした😍💓これからも子供の成長を報告し合いたいくらいです‼︎✨
私も最近は心配の方が強く子育てを楽しめずに居ました😢順調に育っている子を持つ周りの人がすごく羨ましく見えたり…。。でもやっぱり我が子が一番ですもんね☺️💕💕本人なりに少しずつ成長しているのを母親の私がしっかり見てあげないといけないなと思い直しました‼︎✨
またどこかで御縁がある事を祈っています✨ありがとうございました💕💕💕- 4月24日
-
ゆん
ご無沙汰しております☺️✨お元気ですか⁇前にやりとりさせて頂いたのが楽しくて、その後どうされてるかなぁ?と気になって前のページからまたメッセージしてしまいました😣💕お子さんズリバイなど始まりましたか⁇😍🍀無神経な質問でしたらごめんなさい😣😣
- 5月20日
-
はんぺん
こんにちは😊メッセージありがとうございます🎵元気ですよ~✨
ゆんさんもお元気ですか?
実はあれからほとんど変わってなくて💦笑 ちょっと進化したのはお座りの状態で足とお尻使って方向転換するようになりました(今更…笑)
リハビリも週1で行ってるんですが、まずは場所と先生に慣れるとこからって感じで特に何かしてるって感じはしないです😁
ゆんさんのお子さんはどんな感じですか?✨- 5月21日
-
ゆん
暑くなってきましたね😣💦私も元気にしています‼︎✨うちの子もそれやってましたよ😍座ったまま足突っ張って地味に方向転換を👣その後間もなくして四つん這いになりだして、そっから1ヶ月後にハイハイが始まった感じでした☺️💕
今は相変わらずハイハイでまだつかまり立ちはしません😅人見知りがひどいと人に慣れるのがまず一苦労ですもんね💦💦でもきっと良い刺激になってますね☺️✨- 5月21日
-
はんぺん
ほんとですね!お散歩日和ですよね。歩けてたら公園とか連れて行くのにな~って思います😂
やってましたか✨けっこう前のめりになっておもちゃ取ったりはするんですけど、なかなか四つん這いにいかなくて😂うちもハイハイ見たいです~😆
いやぁでも私にしてみたらハイハイしてるだけで十分すごいです!きっとつかまり立ちもそこまで来てますよ~🙌
人見知りは大変ですよね💦ある程度距離感あればいいんですけど、触られそうになると泣きます😅笑
いい刺激になってくれてると嬉しいです💕母子ともにがんばります💪笑- 5月21日
-
ゆん
手つないでお散歩とか行けるのいつになるかなぁーって私も思ってます😅
うちも最初は前のめりで届く範囲の物しか取らなかったですよ‼︎私も娘がハイハイするまでは寝返りでしか移動しないんですって言う子でもすごいなぁって思ってました😂ハイハイする姿楽しみですね💕
それも分かります😳✨一定の距離があれば泣かないけど手を伸ばされたり触られたりするとギャン泣きですよね😅笑”つかみ食べはし始めましたか⁇😍🥣- 5月21日
-
はんぺん
待ち遠しいですよね~😅一体いつになるやら…笑
そうなんですね!だんだんリーチが長くなってきました😁でも結局は取ったやつ投げるんですよね~😅寝返り移動も十分すごいですよね😂自分の子じゃ想像つかないです💦笑
掴み食べもまだです😰フォークに食べ物刺して手に持たせると口には持っていくようになりました。けどやっぱ直接触るのは嫌みたいですぐ投げますー💦ゆんさんのお子さんどうですか?- 5月22日
-
ゆん
うちの娘はハイハイするようになって、やっと寝返りも左右にできるようになりましたよ😅✨そのくせ寝返り返りは未だにできません💧すごいですねー😍💕うちはつかみ食べも全くで、フォークは持っても口には持って行きません😭😭マグマグも自分では持ってくれないですし…
- 5月22日
-
はんぺん
そうなんですね!すごい😆
けどうつぶせからお座りの体制になるほうが難易度高いですよね!
フォークにさして持たせるのも毎回やってたらすごい時間かかっちゃうのでちょっとしかやってないです😅
いつまで食べさせてていいんですかね?笑 子育てわからないことだらけですー😅
マグマグうちも持たないですよー💦両手ダラんです笑 王様のようですよ😂- 5月22日
-
ゆん
ですよねー‼︎お座りに持っていく方がよっぽど難しいと思うんですけど😅💦
何かを覚えさせるのってひとつひとつすごく根気がいりますよね?😣💦みんなこんな風にやってるのかなぁ…っていつも思います😅勝手にできるようになるとは思えなくて…。ほんとうちも女王さまの様ですよ😂🍀1歳過ぎてからの予防接種ってもう行かれましたか⁇うちは昨日行ったんですが副反応で今日は熱が出てまして😳💦どれくらいで下がるのかなぁと心配で…。- 5月22日
-
はんぺん
腕と足の力必要ですよね😆
本当そうですよね😰教えること色々ありすぎて…しかも全てにおいて遅れてるのでちょっと焦ります~💦日々これでいいのかな?😅って思います笑
親が焦ってもしょうがないとは頭ではわかってるんですけど…💦
予防接種行きました!お熱ですか💦
それは心配ですね…😣うちまだ発熱したことなくて…今後熱とかでたらワタワタしちゃうと思います😭
ネットによると2日程度で下がる場合がほとんどみたいです!
早くよくなりますように~🙏✨💦- 5月22日
-
ゆん
分かりますよ〜😭うちも遅いと思います。指差しとかもうできますか⁇うちは指差ししてるつもりなんでしょうけどパーのままで微妙に人差し指だけ立ってる感じです💧
お熱出たことないんですね😍💕すごいですね〜✨身体が丈夫なのと、きっとお母さんの管理も行き届いているんですねぇ☺️🍀突発性発疹もまだってことですよね?😳✨
ほんとですかぁ!2日ほどで引くなら良かったです☺️わざわざありがとうございます😢💕💕- 5月23日
-
はんぺん
指差しもしてないですー😅はーい、バイバイもまだ出来ないです😂パチパチだけですね~。指1本だけにするって意外と難しいんですね😣指差しもどき可愛いですね😄💕
いや全然ですよー💦きっと他の赤ちゃんとの交流がないからだと思います!笑 引きこもりぎみなので😂
突発もまだです!逆にこわいです😭
いえいえ!お大事にしてください~🙇✨- 5月23日
-
ゆん
うちも一緒ですよー😅ほんとのんびりさんなんでしょうね〜💕人間いつかは歩くし食べるし喋るし、こんなのんびりできるのは長ーい人生のほんと今の一瞬だけですもんね✨私も引きこもりであんまり交流ないんですけど突発性も含めてもう4回は熱出してます😂💦でも今回の熱は朝起きたらもう下がってました👍🏻✨ありがとうございます💓はんぺんさんも、ちょっと息抜きと人に慣れる練習だぁくらいに思ってリハビリ楽しんでくださいね☺️🍀突然のメッセージ失礼しました💕
もしまた何かあればメッセージください☺️✨✨- 5月23日
-
はんぺん
本当そうですよね✨赤ちゃんの時期長ーく楽しませてくれてるくらいに思っておきます💕笑
そうなんですね😭今回の熱すぐ下がってよかったです😆副反応ドキドキしちゃいますよね💦
ありがとうございます🎵楽しんできます😊明日3回目行ってきます~✨
メッセージ嬉しかったです!またぜひやりとりしましょう~🙌ではでは💓- 5月23日
ゆん
同時期にハイハイとつかまり立ちすごいですね😍💓うちの子はまだズリバイすらできずで心配です😢
退会ユーザー
ズリバイもしたの遅かったですよ😣
ズリバイもハイハイも変則でしたし😳
ゆん
ハイハイする前兆のようなものはありましたか?☺️🍀
退会ユーザー
ズリバイでなんとなく胴体?が持ち上がってきてるなー思ってそしたら変則だけど一応ハイハイできたって感ぢですかねー?
ゆん
ビックリなんですが!今日寝る30分前くらいに急にハイハイしだしました😳✨✨✨ホントにビックリしました‼︎まだまだぎこちないですが😅
退会ユーザー
すごーーいい♡
おめでとうですね☺️☺️
ゆん
でもほんとにまだぎこちなさすぎて、明日になったら忘れてやしないかと不安になるレベルでした😂💦
ありがとうございます♡
退会ユーザー
心配なりますよね😂
うちの子も遅かってハイハイ期間短かったので少ししか見れないかもですね(´・_・`)
ゆん
かなり心配して病院でも診てもらったりしました😂💦
ハイハイしてすぐつかまり立ちしてそこから移動手段はハイハイじゃなかったんですか?うちの子はまだ本当にぎこちなくて少ししか進めないので本当にできるようになったのか?って疑問に思うくらいなんですけどね😣💦
退会ユーザー
うちの子もみてもはいました😂
性格とかもあるけどなんか赤ちゃんってバランスもともと悪いけどうちの子の場合頭が他の子より大きくて身体が他の子より細いから他の子よりすごいバランスが悪いから動くの難しいから遅いかもってゆわれました😣
ハイハイでしたけど少ししてたっちできるよーになって歩けるよーになってハイハイめちゃ短かったです😂
ゆん
本当にうちの子と同じな気がします😳💦うちの子も頭が大きくて体が小さいです!
だからなんですかねー😣
マイペースにでも成長してくれればなによりですね☺️💓
退会ユーザー
そーかもですね😣
原因わかって性格とかも考えると遅いのなっとくでした😂
そーですよね☺️♪
ゆん
めぐたさんのお子さんは今もおっとりなご性格ですか?😍💕大人しい感じの♡
退会ユーザー
家だとうるさいけど…マイペースですね😂他の人いるとめちゃ静かで一言も喋らなくなります😂
本人は早く歩いてるつもりでたったったったーとかゆっててもめちゃゆっくり歩いてますね😂…ってそんな感ぢですかね😂
ゆんさんの子供さんはどんな感ぢですかぁ?
ゆん
そこも同じです😂✨かなりの内弁慶でパパママ以外が居ると大人しくて動きも遅いんですが、家族だけになるときゃあーきゃあ言います💕
動けるようになっても変わらずなのかなぁと思います😅💧
退会ユーザー
え、ほんといっしょてすね😂💓はら
そーですそーです😂
しゃべりもしないしなんなら動きもしないですもん😂
ってかてかあれからハイハイどーですか??ちゃんと覚えてできてますかぁ?
ゆん
オモチャに対してとかどうでしたか⁇周りの子に比べてオモチャにあまり興味ないというか、執着がなかったり、初めて見るオモチャは怖がったりしませんか⁇😳💦
つかみ食べはしますか⁇
ハイハイはまだぎこちないですけどなんとか頑張っています🍀スピードも距離もまだまだですけど😅
退会ユーザー
あんまり興味ないですね😂
ハイハイとかも前におもちゃおいてーってやるとほとんどの行くみたいですけど興味なくて無理ですーって😂
他の子って他の子のおもちゃとったりするけどそれもないですね😂
音がでるやつはこわがります‼︎
手づかみの時期にやらせてみたらさわった感じが嫌みたいで…相談したらそーゆーこスプーンならやるかもってゆわれて持たせたら食べましたね🙋♀️
今だに食べ物手で触らないです😂お菓子はさわれるよーになりましたけど…1個たべるごとにふいたいと…めちゃふいてます😂
よかったです♡
頑張って動いてるのかわいいですよねー☺️
ゆん
そうですよねー😅💧うちもオモチャに執着ないんですよぉ。他の子がオモチャ取っていったら泣くだけです😅
そうなんですね😍✨スプーンを持つのは好きなんですが、うまく自分で口に運べるものなんですか?✨やってみます‼︎‼︎お菓子も掴みはするけどすぐポイっとします💧
でもほんとまだ動かない時間の方が長いです😅まだ動く楽しさよりしんどさの方が勝ってるんですかねぇ💧
退会ユーザー
運べてました🙋♀️
最初へたですけど何回か補助してあげたりするとすぐにできましたよ🙋♀️
今わもーなかなか上手です☺️
ゆんさんとこも女の子なのですぐ上手にできると思います☺️
そのうちすぐ立っちゃうかもですね⁉︎⁉︎
ゆん
うちもやってみます🥣✨ありがとうございます😊
ハイハイも上手にできないのに一生懸命つかまり立ちはやろうとしてます!でも全然できてないです😂😂待ちに待ったハイハイなのでしっかり上達してから次に進んでほしいですけどね😂
退会ユーザー
つかまり立ちも何回か補助してあげるとできるよーきなりますよ☺️
ゆん
頑張ってみます😍💕
色々教えてくださってありがとうございました!嬉しかったです✨✨
退会ユーザー
いえいえ😣
子供が似たような感ぢなのでわたしも楽しかったです☺️☺️
こちらこそありがとうございます💓