※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
子育て・グッズ

絵本は年齢に合ったものが良いですか?例えばぐりとぐらを一歳の子に読んでも大丈夫でしょうか?

絵本はやはり年齢に合ったものでないといけないのでしょうか?例えばぐりとぐらなどの物語のあるものを一歳の子に読むのは間違っていますか?

コメント

マリコン

間違ってる、間違ってないというよりはまだ理解しにくいし興味もわきにくいと思います。
興味わかないとすぐ飽きちゃうだろうし。

  • みく

    みく

    そうなんですね!絵を見ているだけでもいいかなと思ったのですが、やはり合ったものを選んでみようかと思います!

    • 4月20日
  • マリコン

    マリコン

    0〜一歳の絵本の方が興味を引きやすい色使い(コントラストがハッキリしてるとか)になってたりしますよ。

    • 4月20日
k

間違ってはないと思いますよー!
でもうちは、とにかく荒いので、柔らかな紙の絵本は破いてしまうので、しっかりした紙質の物を選んでます。
あと、音で気を引く物や仕掛け絵本を読んでます。
じゃあじゃあびりびりや、あそびえほんの、いないいないばあとかオススメですよ!
一緒に選ぶのもいいかもしれませんね!

ひあこ

どんな本でも間違いではと思います。
でも、ぐりぐらはわかり始めるのは3歳くらいなのでお気に入りにはならなそう。
毎回難しい絵本でなくたまになら全然ありだと思います。
でも、年齢相当の絵本の方が赤ちゃんにとっては+になると思いますよ。
絵本=楽しいが1番ですから!
なんだこれ?楽しくないってなってしまったら勿体ないです😭

あゆ

息子は8ヶ月ですけど『ぐりとぐら』買いました。息子にはまだ早いかもしれませんが、動物たくさんでてくるし、何回も読んでたらいつか理解してくれるかなと思いまして(((^_^;)

RASIA

わたしはお母さんが楽しそうに
絵本を読んであげれば
何でもいいと思います✨
わけわからんだろうし、聞いてるかわからないけど
ニコニコと読むようにしています。

ぐりとぐらはいずれは読む名作ですし
ね!

たぁこ

月齢にあってる本でも気に入らないことだってあります

娘も対象年齢3歳〜の本で好きな本(ページ)もあれば
1歳で人気!ってどこにでも紹介されてる本でも好きじゃないのもあります

お子さんが好きな本
そしてお母さんが好きな本読んであげればいいと思います!