
コメント

りんご
東区でしたら、西大寺ふれあいセンターの中の児童館で、月に2回親子で参加する交流会のようなものがありますよ。親子でふれあい遊びをしたり、母親同士の交流の時間もあります。
時には外部から先生を招いてリトミック教室や、消防署の救急隊の方を招いてお話を聞く機会などもありました。
年齢別になっていて、1番小さいクラスは1歳頃までの方が対象で、3ヶ月頃から来られてます😊
りんご
東区でしたら、西大寺ふれあいセンターの中の児童館で、月に2回親子で参加する交流会のようなものがありますよ。親子でふれあい遊びをしたり、母親同士の交流の時間もあります。
時には外部から先生を招いてリトミック教室や、消防署の救急隊の方を招いてお話を聞く機会などもありました。
年齢別になっていて、1番小さいクラスは1歳頃までの方が対象で、3ヶ月頃から来られてます😊
「園庭開放」に関する質問
皆さん幼稚園って何をもってそこに決めましたか? 我が家近くには? 徒歩5分に1件 徒歩15分2件 バス通園3件 あります。 現状バス通園のところは1度も足運んだ事ありません。 ママ友いないので知り得る情報はHPのみ…
滑り台🛝の逆走はありですか?普通のことですか? 禁止していたら厳しいですか、、、? 近所の幼稚園(通っているところではない)の近くにある大きめの公園(最近できた)なんですが、 柵に登る、滑り台は逆走する、筒…
幼稚園保育園の先生教えて下さい。 上の子が幼稚園に入園して今日で1週間です。 プレなどには通っていなかったのでもともとお友達はいませんでした。 今日下の子の園庭開放があり幼稚園に行ったら、上の子のクラスが外…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みめろん
ママさんの友達が居ないのと少し人見知りで緊張してしまいそうです😣
行きたいなとは思っているんですけど(;・∀・)
でも交流楽しそうなので3か月過ぎたら行ってみようかなと思います😄
ありがとうございます🌟
りんご
私も人見知りですが、児童館の先生がグループ作ってくれるので、話せました😊
楽しめるといいですね!
みめろん
グループ作ってくれるんですね✨少し安心しました😌
デビューする時めっちゃ緊張します(笑)