
コメント

はじめてのママリ🔰
プールの大きさによるかもですが、
うちの自治体だと、小さなプールたくさん出す感じなので6ヶ月〜1歳半くらいが多い印象です。
はじめてのママリ🔰
プールの大きさによるかもですが、
うちの自治体だと、小さなプールたくさん出す感じなので6ヶ月〜1歳半くらいが多い印象です。
「支援センター」に関する質問
11ヶ月ですが、もうすぐ1歳になります👦 •バイバイとパチパチしない ハイタッチ、何かを叩く、口を開けるなどは真似してくれるのですが、バイバイとパチパチはきょとん顔でやる気配がありません😢 •指差ししない 指差しの…
療育に対して、幼稚園の担任の先生と養護の先生とその専門家で幼稚園に定期的に回ってる人は、早めに早めにって感じで、結構よくわからない理由で勧められたんですが、市の保健師さんとか、発達支援センターの人とかは『…
10ヶ月の娘がいます。 まだズリバイだけです。お座りは不安定ですが、たまに仰向けから1人でお座りします。(その後頭からコロンとなります) ハイハイがしたいのか四つん這いにはなりますが崩れてしまいます。 発達が遅…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
水着とか水用パンツ着用とか何も記載ないのですがその場合は普段着でいいんでしょうか💦?
はじめてのママリ🔰
うちの市はチラシに載ってなくても
ブログやインスタには水遊びの時の
水着の有無などありますが、、
私なら電話で確認しますかね、、🙇♀️
多分濡れてokな格好なら何でも良い気がしますが🌈