コメント
はじめてのママリ🔰
プールの大きさによるかもですが、
うちの自治体だと、小さなプールたくさん出す感じなので6ヶ月〜1歳半くらいが多い印象です。
はじめてのママリ🔰
プールの大きさによるかもですが、
うちの自治体だと、小さなプールたくさん出す感じなので6ヶ月〜1歳半くらいが多い印象です。
「支援センター」に関する質問
支援センターデビューは皆さんどの位の月齢でされましたか? 娘は夜中まだ夜通し寝ず、私も寝不足で真夏出かけるのも大変だったので支援センターに初めて行ったのが8ヶ月半ばでした。 毎月工作等を行う同じ月齢で集まるク…
11月に1歳になりますが、インフルエンザのワクチン打つか迷います💦 保育園には行ってないですが、支援センターに時々行きます! 夫には打たせます💉 私はワクチンを打つとインフルエンザにかかってしまうので打たない予定…
自宅保育の皆様 午後はお子さまとどのように過ごされますか? うちの場合、13時頃から昼寝して16時頃まで全然寝ちゃうんで支援センターなど遊びに行きづらくて悩んでます 公園も、お外寒くなってきたり日没も早いですし、、
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
水着とか水用パンツ着用とか何も記載ないのですがその場合は普段着でいいんでしょうか💦?
はじめてのママリ🔰
うちの市はチラシに載ってなくても
ブログやインスタには水遊びの時の
水着の有無などありますが、、
私なら電話で確認しますかね、、🙇♀️
多分濡れてokな格好なら何でも良い気がしますが🌈